
契約更新時の保証会社変更、保証料値上げについて
こんにちは、はじめて質問させていただきます。
賃貸アパートに住みはじめて4年目になる者です。
現在のアパートは2年毎に契約更新があり、今月で2度目の更新になります。
また、半年前に管理会社と不動産会社が変更になりました。
先日、更新手続きの書類が届いたのですが、
更新契約料(賃料の1ヶ月分)と保険料(火災保険料)は今まで同様でしたが、
保証会社が変更になる旨と保証料が値上げになる旨記載がありました。
文面には「保証会社につきましては、不動産仲介会社指定のものになりますのでよろしくお願いいたします」と書かれておりました。
以前の保証会社での保証料は2万円程でしたが、今回は5万円程となり、家賃の80%となります。
滞納などは一度もなく、突然の保証料の値上げに戸惑っております。
本日、不動産会社に連絡し、保証料の値上げについて説明を求めましたが、
「提携している保証会社を使っていただくようお願いしておりますので」と仰るばかりで、
納得のいく説明は得られませんでした。
仕方なく、大家さんに相談したい旨を申し出て、来週大家さんに連絡する予定です。
ですが、大家さんは不動産会社に全てお任せしているため、
相談しても「不動産会社にお任せしています」という回答しか得られないのではないかと不安です。
このような場合、保証会社の変更や保証料の値上げをお断りすることは可能なのでしょうか。
更新時に保証会社を変更することについては問題ないのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
借主と貸主の関係は全て契約書によります。
契約書に『○○保証会社の保証を受けること』とあれば契約事項の変更に当たりますので質問者様の承諾なく保証会社を変えることは出来ないでしょう。したがって、「○○保証会社の保証で契約を更新したい。」と言えばよいでしょう。
契約書に『貸主或いは管理会社の指定する保証会社』とあれば借主は指定された保証会社の保証を取り付けるしかありません。
契約書に『保証会社の保証を受けて』みたいに書かれているだけならば大家も管理会社も保証会社については関知できません。
ただ、いずれにしろ『半年前に管理会社と不動産会社が変更』となるとここでゴネることは可能です。管理会社も不動産会社も今回の件だけで更新を拒否したりは出来ませんし、まして質問者様に強制して新たな保証会社との保証契約をさせることなど出来ません。ただ管理会社や不動産会社、大家には“好ましくない借主”というレッテルを貼られ今後の生活がし難くなることは考えられます。どちらを取るかの問題でしょう。
この回答への補足
皆様、昨日はご回答をありがとうございました。
こちらの欄をお借りして、結果をご報告いたします。
早速、本日大家さんに相談をしましたところ、大家さんから不動産会社に掛け合ってくださり、
今まで一度も滞納がないということから、今回の更新では保証料を家賃の50%に、次回の更新からは以前の保証料に戻してくださることになりました。保証会社を戻すかどうかは検討されるとのことです。
今回は多少高めの保証料となりますが、妥協できる範囲です。
皆様のアドバイスのおかげで、自分の納得のいく結果となりましたことに心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
早々のご回答をありがとうございます。
再度契約書を確認したところ、連帯保証人についての条項内に「甲(貸主)は、連帯保証人が死亡、または解散したとき、その他甲において必要と認めるときはその変更または追加を求めることができる」と記載がありました。今回のケースでは保証会社の変更を求めることは契約上問題がないことをやっと理解できました。
今後の生活がし難くなることはできるだけ避けたいので、明日は大家さんの保証会社変更に関する意思の確認程度に留めておこうと思います。ただ、このようなことが重なると次回更新は考えざるを得ない気持ちになることも事実です。
自分の気持ちに整理をつけることができました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
なんら問題があるとは思いません。
更新時に、不動産会社や管理会社の変更、また、保証料や家賃や共益費の大幅な変更については、日常茶飯事にありえることに過ぎません。変更がありえると言うことについては、契約時の規約にも明記されているはずです。どうしても、納得できないのであれば、質問者自身が転居されることも、多いに考えられるしかないでしょう。
早々のご回答ありがとうございました。
やはり更新時の保証料の大幅値上げ等はよくあることなのですね。
今のアパートがはじめての賃貸契約のため戸惑うことも多く、今回はよい勉強になりました。
今回はすぐに転居できない事情があるため更新するしかありませんが、どうしても納得できない場合は次回更新時に転居を考慮しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 賃貸住宅の連帯保証人代行会社についての質問です 3 2022/10/21 18:41
- 借地・借家 賃貸保証会社との契約 6 2022/09/03 20:45
- その他(悩み相談・人生相談) 家の家賃についてお聞きしたいです。 当時住んでいた家について、 過去に病気で1年間家賃を支払えなかっ 1 2022/05/10 16:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今、住んでいる賃貸に勤務先の届け出は必要ですか? 2 2022/08/29 03:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が破産!オーナーチェンジ後の引継ぎ、賃料の値上げについて 9 2023/07/20 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
初回保証委託料
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
個人で契約出来る家賃保証会社...
-
義父の保証人になりたくない
-
契約更新時の保証会社変更、保...
-
保証会社に二重に登録は?
-
賃貸に入居中の自己破産について
-
保証会社利用と連帯保証人のど...
-
賃貸契約の通知義務と更新
-
家賃の滞納期限と、全保連との...
-
身元保証人がなくて、困ったこ...
-
家賃滞納・契約更新について
-
都内のウィークリーマンション...
-
日本セーフティの保証人の責務
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
駐車場賃借に家賃保証委託契約...
-
賃貸の保証会社って更新してく...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月極駐車場における全保連の初...
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
エイブル 保証会社 casa
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
賃貸保証会社アプラス、オリコ...
-
賃貸契約の通知義務と更新
-
生活保護受給者が、賃貸連帯保...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
賃貸住宅の連帯保証人代行会社...
-
賃貸契約の保証会社、毎月払う...
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
家賃の支払い義務について
-
彼名義の賃貸、逃げられたらど...
-
契約の途中、あるいは契約更新...
-
賃貸契約時の保証人を家族以外...
-
契約更新時の保証会社変更、保...
-
駐車場賃借に家賃保証委託契約...
おすすめ情報