
韓国人留学生の友人が引越しをすることになりました。不動産会社で保証会社を紹介され、緊急連絡先の記入が必要になり、私の連絡先にすることにしました。
保証人になるわけではないし、友人は「電話番号だけで大丈夫みたい」だと言うので、「それなら私の電話番号を緊急連絡先にすればよいよ」ということで同意しました。
私は不動産会社に行かずに、不動産会社の担当の方とは電話で話をしましたが、「家賃の滞納等については保証会社が保証してくれます。一応緊急連絡先の本人確認として一度電話が来ますが、それ以外で連絡がいくことはないです」と言われました。
結局、不動産会社から、私の名前、電話番号(固定電話と携帯電話)、住所、未婚・既婚について、職業を聞かれました(電話番号だけという簡単なものではなかったのですが)。
そして友人は3人で一緒に住むので、3人それぞれの緊急連絡先として私を立てると説明されました。
詳しいことは、保証会社からくるといわれている本人確認の電話の際に聞いてみようかと思っているのですが、私が被るリスクのようなものがあるのかと少し不安です。
例えば友人が家賃を滞納してしまった場合に、私の元に請求書が送られてくる等。リスクがあるとすればどういったものが考えられるでしょうか?
また友人の住所、不動産会社、保証会社の連絡先くらいは把握しておいたほうがよいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
緊急連絡人だけなら大丈夫ですよ。
保証人の場合、サインするところありますし。
(不動産屋もしくは、韓国人の友人が質問者様に同意無しで質問者様のサインを書いた場合は犯罪ですし)
ただ、家賃滞納の場合は連絡は来るでしょうね。「どこにいるか知っていますか?」など。
ただ、連絡人として名前が残るのですから、義務がないにしても、最後の1行のことはやっておくべきでしょうね。
ご参考までに。
早速のご回答ありがとうございます。
外国人留学生の場合、又貸し行為が多く、それが悪い行為だという認識がないので、友人が帰国した後などが心配でした。
請求書が送られてきて本人に渡してくださいとか言われても困ると思っていたので、「どこにいるか知ってますか?」程度の連絡ならば、正直に答えれば良いので安心しました。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の緊急連絡先について。 緊急連絡先になってくれる家族がいないので、私の祖母の名前を勝手に書こうと 5 2022/09/16 16:48
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件を借りるのに、緊急連絡先が必要と不動産会社に言われました。 緊急連絡先は親族(3親等以内)じ 3 2022/07/14 15:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不安なので質問させてください。友人が他県の方へ仕事へ行った際、会社の社宅?集合住宅のようなところへ住 4 2023/04/29 09:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の緊急連絡先について。 緊急連絡先に、亡くなった父の妹の名前を勝手に書こうと思います。 電話は、 1 2022/09/16 19:22
- 建設業・製造業 店社の連絡先とは 1 2022/05/14 10:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート SOS 3 2022/09/25 12:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 長年住んでいる賃貸の部屋の緊急連絡先を変更したら、変更時に電話がかかってきますか? 2 2022/08/29 02:21
- その他(悩み相談・人生相談) 家の家賃についてお聞きしたいです。 当時住んでいた家について、 過去に病気で1年間家賃を支払えなかっ 1 2022/05/10 16:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 12月から一人暮らししてるのですが、不動産屋さんとか賃貸保証会社さんの方からも、最初の家賃の支払いは 2 2023/02/05 06:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート ソフトバンクで、プリペイド携帯を契約しました。 賃貸の緊急連絡先が必要だったので、ソフトバンクで契約 2 2022/09/20 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古住宅を購入した際の保証
-
リクルートフォレントインシュ...
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
自分の弟がアパートに住んでる...
-
急ぎです!! 賃貸を契約しまし...
-
賃貸アパートの事なんですが、...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
新築を購入するにあたっての注意点
-
生活保護者の賃貸で孤独死にな...
-
保証会社+保証人???(長文...
-
月極駐車場における全保連の初...
-
家賃滞納は新しく越して来て初...
-
工事保証書の保証継承
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
保証会社の仕組みと利益について
-
賃貸契約大家さんとの直接交渉...
-
個人で契約出来る家賃保証会社...
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
立体駐車場の昇降モーター(MSG ...
-
不動産賃貸市場について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
月極駐車場における全保連の初...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
賃貸契約時の保証人を家族以外...
-
契約更新時の保証会社変更、保...
-
入居審査で落ちました・・・や...
-
賃貸契約の保証会社、毎月払う...
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
エイブル 保証会社 casa
-
駐車場賃借に家賃保証委託契約...
-
今月賃貸保証会社の契約更新な...
-
賃貸に入居中の自己破産について
-
賃貸保証会社アプラス、オリコ...
-
家賃の滞納期限と、全保連との...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
保証会社付保するとは?
おすすめ情報