大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

生活保護受給者が、賃貸連帯保証人になる事ができますか?

A 回答 (9件)

連帯保証人は信用の人的担保としてなので、生活保護受給者だから欠格ということにはならない。


親子や兄弟であれば緊急連絡先や万が一の死亡時の部屋の引き払いができるしね。
貸主側が人的担保として認めればOK。

ただ、連帯保証人が負うべき借主の債務については負担は実質不可能だと思うよ。
生活保護受給者は余分な貯金をしてはいけないし借金もダメなので、修繕費用や滞納家賃の分割返済も原則はできない。
    • good
    • 3

出来ます。

法的に。

債権予定人がそれで良いというかどうかは別。

保証人になれないのは成年被後見人と成年被補佐人です。
    • good
    • 2

若し生保受給者が連帯保証人になったら、『連帯保証人』の責務を果たせるのですか。


 生保の不正受給者なのですか。
    • good
    • 7

専業主婦でも4000万円の住宅ローンの


連帯保証人になれます
収入がある事を証明する必要ないなら
なれると思います
    • good
    • 2

国から施しを受けないと生きれない人には保証人になる資格がありません。

    • good
    • 5

生きる糧を自分で稼がず、国にお世話になってる人間が誰の保証するの?!!


本当に質問取り消した方がいいですよ( 笑 )
生保に保証人になってもらわなきゃいけない人って、、
どんな人?!!( 笑 )
もう〜やめて〜ゴールデンウィークに( 笑 )
    • good
    • 5

できるわけね〜( 笑 )


で、何かあった時その生保者は保証できるの?!( 笑 )

それ、知っててやったら

詐欺じゃん。
    • good
    • 6

契約者に何か起きて賃借料などを払えない、払わない時に


代わって払うのが「連帯保証人」ですから、当然支払い能力は要求されます。
家賃がいくらなのか存じませんが、生活保護を受けてるなら
そんなカネないでしょうからまず無理だと思います。
    • good
    • 6

貸主が保証人としての価値を見出せば可能

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報