dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
私は地方で派遣社員をやっております、23歳の女性です。
現在は実家に住んでいます。

これまで独学でやっていたイラストを、もう少し本格的に学んでみたいと思っているのですが、地元には働きながら通える夜間の専門学校やスクールが存在しません。
それならいっそ東京で一人暮らしをして、働きながら小さなスクールでもいいから通いたいと思い、その実現に向けて貯金を始めています。
(※この冬までやっていた仕事では、実家の経済状況があまり良くないこともあり、お恥ずかしい話貯金はほぼ0でした…。)
このまま派遣切りも無く、順調に行けば来春までには目標金額に達するのですが、一つ不安なのが、入居審査のことです。

・現在派遣社員であること、また、派遣切りが加速していること
・大学時に借りた奨学金(300万円近く)を返済中であること
・上京後は創作活動を中心にしたいため、できればアルバイトかパート、派遣社員として生活したいこと(当たり前ですが仕送りは無しです。)
・親にも借金があること(金額は不明です。どうしても教えてくれません。)

このような状況でも、部屋を借りることは可能なのでしょうか。
また手順としては、先に部屋を借りてから仕事を探すのでしょうか。
それとも仕事を見つけてから部屋を借りるのが良いのでしょうか。
今はとにかく「絵の勉強をするんだ!」という目標が生きがいのようになっているので、もしも審査に通らない可能性が高いとなると、また別の目標を考えなければ…と思っています。
(もうしばらく働いて、一気に奨学金を返済する、地元の専門学校の昼間部に入る等…)

入居審査について詳しい方や、何か良いアドバイスをお持ちの方は、是非よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

奨学金に関しては#1さんが言われているように気にする必要はないと思います。



問題は
>できればアルバイトかパート、派遣社員として生活したい
です。
アパートを借りる時点では職が決まっていないということになりますので、この辺は貸してくれる大家さん次第になってしまいます。

借りやすくするためには職を決めてからになりますが、今のこのご時世、住む場所が決まっていないと就職活動もままならない・・・。
別の手立てとして家賃半年分を前払いするなどもありますが・・・
1年後の来春に景気が回復していればいいのですが、こればかりは誰にもわかりません。

いずれにせよこの1年間でできるだけ貯蓄に励むしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはりネックは仕事のことですね…
このご時世ですし、少しでも多く貯蓄しておいて、最悪の場合を想定しておいた方が良さそうですね。
景気が回復するのを祈りつつ(笑)、これからも地道に貯金したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/13 18:06

可能です。


奨学金は違うルートなので、借金じゃないし
相手にはわからない言う必要も無いです。
またJASSOなどはその趣旨を言えば1年ずつ
待ってもらえます。病気だとか失業中だとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、いわゆる「借金」とは違うものなんですね。
言う必要も無いということで安心しました!
お金も貯めつつ、地道に頑張って返済していきたいと思います。

お礼日時:2009/04/13 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています