
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この問題には未知数が4つあります。
E、I1、I2、I3
の4つです。
また
(1)E=8-I1*1=24-I2*2=16-I3*0.4
は
E=8-I1*1
E=24-I2*2
E=16-I3*0.4
の3つの式に分けることができます。
この3つの式と
I1+I2+I3=0
で式が4つになりますから、これらを使って4元連立方程式として解きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 大学受験 ある大学の数1Aの問題なのですが、回答に解説がなく 困ってます。誰か解説をつけて欲しいです 2つのx 3 2022/11/11 22:50
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け 3 2022/07/17 19:22
- 物理学 ふと疑問に思ったのですが写真のような回路のとき、キルヒホッフの法則からI1 =I2になることから、赤 3 2023/08/11 00:14
- 数学 高校1年の数学です! 1時不定方程式です。 上の方が問題集の回答です。 下のピンクのペンの、 左側が 3 2023/02/26 11:22
- 物理学 至急お願いします。高1力学です。 添付写真の問題で、(d)まで解きすすめたのですが最後方程式を解くだ 1 2022/08/01 23:07
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル2016でfilter関数がな...
-
水の硬度について(なぜMgをCaC...
-
EXCEL関数
-
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還...
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
log(-1)=?
-
高校数学のベクトルのパラメー...
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
logの問題でルートが出てきたと...
-
eのマイナス無限大乗
-
logについて
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
両辺を違う文字で積分すること...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
「分母を大きく」の意味
-
(a-b)^3+(b-c)^3+(c-a)^3の因数...
-
速度と加速度(媒介変数)超基...
-
logの読み方
-
プラスとマイナスが混在した時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル2016でfilter関数がな...
-
TLCの重ね打ちスポット
-
水の硬度について(なぜMgをCaC...
-
モル吸光係数から吸収断面積」...
-
規格化に関して教えてください
-
次の式を因数分解せよ。 X4-...
-
HLB値の求め方
-
活性化エネルギーの単位はJ/mo...
-
Nernstの式の「In」って何?
-
Access97のラベルレポートにつ...
-
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還...
-
SUM((IF(MOD(ROWを使った計算の...
-
Kp= から α= にするまでの式...
-
写真の問題の矢印で示した箇所...
-
電気陰性度の差からイオン結合...
-
β崩壊は原子核内の中性子の変化...
-
ネルンストの式の変形について
-
Excel 数式の結果である数値の...
-
n=3のリュードベリの式 1/λ=1,0...
-
化学です 85度における水の蒸気...
おすすめ情報