
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そこまでのスキルは必要ないみたいですね。
http://www.jobstock.jp/search/keyword_%E5%B1%B1% …
むしろ男性なら体力勝負の部署に配属される可能性が高いので、筋トレでもやっておいた方がいいのではないでしょうか。
または、あなたが会社をリードして大きくするか、ですよね。建設会社の成長戦略を立てられる高度な知的能力が必要でしょう。山口組がどれほどのブレーンを抱えているか分かりませんが、あなたほどの勉強家が居る可能性は薄いと思われるので、歓迎はされるでしょう。あとは、入ってからの活躍次第でどんどん出世し、大手ゼネコン社長へと昇り詰めるかも知れませんね。
大型運転免許も取っておいた方がいいでしょう。重機を扱う機会が多くなるので。
あいさつはハローワークを通じてして下さい。ハローワークに求人が出ているものは、直接コンタクトをとるとびっくりされ、悪い印象を持たれることがあります。
No.8
- 回答日時:
組員を養うには金がかかるので、「組にとって役に立つ」ことが、必要です。
タダメシを食わせるわけにはいきません。人によっては、それは、理科III類に入るよりも難しいでしょう。東大生のほとんどは、ヤクザになっても役に立たなので、組の方から「いらない」と言われるでしょう。組に必要な能力は、金のためには何でもすること、良心・思いやり・人間性・知性の欠如、組織への忠誠心、腕力、自己中心性、威圧感などでしょうか。働かずに金を稼ぎ、組に上納できる能力が必要。
法に基づく資格を気にするようでは、ダメです。非行歴や前科は当然必要であり、少年院や刑務所に入った経歴は役に立つでしょう。
No.7
- 回答日時:
山口組系の組織に入りたいのではなく、山口組本家に入りたいのですよね。
山口組本家の正式組員は 直参と呼ばれ組長の舎弟(弟)と若中(子)を合わせて90人前後です。
そして、この直参の人は、自分がトップとして組、会、一家を率いています ニュースで出てくる山口組系○○組(会)がそうです。
直参の人達は、最初は それぞれの組に入って いろんな仕事をして頭角を現して出世して最終的に組長となり そして山口組本家に認められて 晴れて山口組本家の直参としての盃を貰います。
ということで、いっぺんに山口組本家には入れません。どこかの組に入ることになりますが 出世は簡単ではありません。頭脳系の組員も 経済○○○として それなりに重宝されて 資金稼ぎに貢献すれば 出世はしますが 肉体系の実力も無いと 組長にはなれないのが実態でしょう。総構成員4~5万人のうち本家組員は90人弱ですから 競争は激しいですよ。
つぎに、そういう構成員ではなく 事務系の仕事ですが 山口組でも 総務的な仕事とか経理的な仕事とか当然あるでしょう。でも、多くの場合 そういう仕事は顧問の社労士 行政書士、司法書士、税理士 会計士に依頼するのではないでしょうか。また弁護士や医師なども 外部の人に依頼しているようです。そういう資格の人を直接雇うことはないと思いますし、逆に、暴力団の構成員や使用人だと資格取得を拒否されたり剥奪される場合もあります。
いずれにせよ 山口組とは関係の無い我々に聞くより 山口組の方に直接聞くのが一番です。
でも 上に書いたことくらいは 自分で勉強しておかないと・・・
なお、ふざけ半分の釣りで このような質問をしていると 身元が特定され それなりのことをされるかもしれませんので気を付けましょう。それくらいの高度な技術を持ったIT専門家も抱えているでしょうから。
No.6
- 回答日時:
口利きましょうか?医師免許持ってれば出入り医者として役に立ちますし。
ヤサは出入りの探偵とここの運営から出すもんだしてもらえばわかるので
別に弁護士はイランです。いくらでもいますので。
No.5
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定一級に勉強時間1日で合格できるのですか? 3 2023/03/11 07:28
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験1級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/11/20 12:53
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/12/03 15:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2023/05/02 14:07
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(学校・勉強) ・漢検 準1級 ・簿記 3級 ・簿記 2級 ・土木施工管理技士 2級 ・土木施工管理技士 1級 ・普 5 2022/08/08 00:24
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 公認会計士・税理士 30代後半から税理士を目指すのは無謀ですか? 6 2023/08/19 01:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラマー・エンジニアの転...
-
風俗嬢とAV女優ってどっちの方...
-
これでも転職はしない方がいい...
-
新規営業職の女です。 最近モチ...
-
山口組にはいるには?
-
間違って資格欄にミスをしてし...
-
30代 社労士と電気工事士の資...
-
【再質問】派遣に登録するさい...
-
wordやExcelを活かせる仕事は?
-
一生懸命勉強とか仕事とか頑張...
-
人付き合いの大切さについて
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
始業直後は話しかけたらダメ?!
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
好かれる新人と嫌われる新人の...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
就活における親友への嫉妬、劣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違って資格欄にミスをしてし...
-
風俗嬢とAV女優ってどっちの方...
-
21歳の整備士です。トヨタ関係...
-
MOSの資格を取ってできるアルバ...
-
社会福祉協議会事務の志望動機...
-
山口組にはいるには?
-
☆不動産事務☆
-
30代以降の生き方。できること...
-
転職に有利な資格 派遣社員とし...
-
23歳 職業訓練校 無駄?
-
辞める時期が決まっている場合...
-
40歳からほぼ未経験で転職・入...
-
浄水場の維持管理の仕事内容に...
-
歯科助手への就職
-
今、あなたは25歳です。
-
WEB系資格について
-
30代から取る資格。資格で仕事
-
社会復帰に向けて有効な資格は。
-
【再質問】派遣に登録するさい...
-
フォークリフト免許とって就職...
おすすめ情報