dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
高校時代からの友人に相談されましたが、私としてもなんと答えたらいいか分からなくて、ここに投稿しました。仲の良い夫婦だと思っていたのですが…

出会い系で知り合った人と不倫して、妊娠した様です。ただ、旦那様とも三日後に行為があり、どちらか分からないとの事。「分からない」と言うことは避妊してないのかな?と思いましたが怖くて聞けませんでした…。血液型がそれぞれ違い、産んだあとにバレる可能性もあるとの事。
それ以前に…って言いたい所ですが。

実は、私達を含め5人の仲良しグループで高校生の時からよく集まっていたのですが、最近女子会の回数が減り、皆子供の世話とかあるからなぁと思っていたのですが、今年の春に彼女の旦那様が傷害容疑?で逮捕されたらしく、その時に一番仲の良い友達に相談してから、友達と疎遠になったそうです。それで私に相談してきたのか…とちょっと複雑な気持です。
それはともかく、こういう投稿サイトでは散々叩かれてるのも見てますし、「誰が何と言おうと決めるのは自分」だと私も思ってるので、私が言うことなんて無いのですが…

友達として、何と言うのがベターでしょうか?
あんまり突き放すと、すでに仲良しの友達一人と疎遠になってますし、思い詰めたことしないかなと不安になります。

旦那様が逮捕され、精神的に参っていたからとは言え、やっぱり彼女の行為は許されるものではありませんし、生むのなら、どちらの子であれ両者に本当の事を話して、一人で育てたら?と思いますが…

皆さんのお知恵をお貸しください。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

あなたの人生ではない。


友人であっても他人の人生。しかも道を誤った友人のね。

もし友人を道に迷って助けを求めてきたら応じてもいいでしょう。
でも、不倫ですよね?(おまけに旦那は傷害罪?)
助ける価値なし。己のみを守るために、割り切ってください。
    • good
    • 0

触らぬ神に祟りなし



何にも言わない方が良い

後で貴女のせいにでもされたら、どうにもならん
    • good
    • 0

「君子危うきに近寄らず」


不倫なんてしている友人と付き合ってると、あなたも巻き込まれますよ。
当たり障りのない返答をして、関わらない事です。
どんな回答を出した所で逆恨みされるのがオチです。
あなたが回答なんて出してはいけません。
「本当に大変ね。私にもどうしたらイイのか分からないわ」でイイんです。
    • good
    • 0

私はこういう問題は悩む問題ではなく、子どもさんを堕胎すべきだと思います。

こういう事に関して変な正義感とか倫理観は不要です。そういう考えになるのは、正式な夫婦の関係と不倫の関係、特にご相談の案件は、たまたま1回の過ちの結果妊娠に至ったかも知れない。と、おっしゃっています。

そういう過ちの結果妊娠した、しかも1回切りの過ちの問題と、正式な夫婦の間で妊娠したこととは分けて考えるべきです。不倫というものはどういうものなのか。と、いうことを考えればその結果をどのように受け容れるかは自然と分かってきます。何もかも一緒にして考えるから悩むのです。

お友達におっしゃって下さい。世間にオープンに出来ない事をして、結果だけをオープンにするのは理不尽な行為である。と、いうようにです。不倫は密かに、何時切断するやも知れない2人だけの愛に浸れます。あくまでも秘められた愛です。その結果の妊娠を、不倫相手が甲斐性のある男で引き受けてくれるなら別ですが、そうでない限りは堕胎すべきです。

堕胎に伴う様々なリスクが、今後の友達の生き方を示唆してくれます。ここからあなたの友達は学ぶべきなのです。辛いとか可哀想だとか、人の道に反するとかは、正常な行為の結果が異常であった場合にいう言葉です。主人以外の男と性の関係を持つには、発生した結果に対する覚悟と責任を自覚できなければ他の男と寝るなんて考えないことです。
    • good
    • 0

案ずるより産むが易しです。

    • good
    • 0

お友達、アドバイスを求めてるんですかね


基本相談は聞いてもらいたいだけだから、聞いてあげて難しいねって言っておしまいでいいと思います

あなたが決めたからってお友達が従う訳でもないし、あなたが悩む事じゃないと思います
    • good
    • 0

おばさんです。



1人の<命>がかかっていますから・・・相談されても安易に意見を言うべきではありません。

たとえ、彼女から<中絶しようと思うの><生もうと思うの>と、言ってきたとしても・・・<私もそう思う>とか、<その方が良いと思う>なんて間違っても言わないように気をつけて。

<私もそう思う>とか、<その方が良いと思う>・・・は、切羽詰っている彼女からしたら、<貴女が中絶した方が良いといった><貴女が生んだ方が良いといった>と、貴女に<責任>を押し付けてくる場合があるんです。
そうなんだぁ、大変だね、体に気をつけてね・・・と、流しましょう。

まして<生むのなら、どちらの子であれ両者に本当の事を話して、一人で育てたら?>なんて言ったら・・・聞かされて激高したご主人が、また、殺傷沙汰をおこしたとき・・・責任取れますか?
軽々しく自分の意見を言うのは控えましょう。

友達としてできる範囲は、彼女が辛いといったら<そう、辛いよねぇ・・・>と、心に寄り添い、相槌を打ってあげるだけ。
出生前DNAサンプル検査にしても、羊水穿刺や絨毛片の採取が医師の手で必要になってくる。
100%安全とはいえない。
まして小さなうちは危険も伴うし、リスクも大きい。
もし、流産が併発されたり、生まれたときに何か障害がでたとしたら・・・すすめた貴女の責任になってしまうよ。

こういう<命>が絡んだ問題は・・・貴女が引き取れるわけじゃなければ・・・口を挟むのはやめよう。
いくら友達を思ったにしても、いくら彼女に助けを求められたとしても・・・彼女の愚痴や不安を聞いてあげて、相槌を打ってあげるだけにしよう。
それ以上、友達としてするべきじゃないと思うよ。

<私には貴女を心配して、聞いてあげることしかできないけれど・・・辛かったらいつでも聞くから言ってちょうだいね>・・・この言葉で充分だと思います。

ご参考までに・・・。
    • good
    • 0

えと、DNA検査しろという回答がありますが、


申し訳ないですが、それはたぶんないです。

検査して不倫相手が親だったら、
不倫相手は認知して養育費を払って
さらには不貞の慰謝料、旦那のやり方次第では会社の解雇、親族からの絶縁。
これだけのマイナス要素があるわけだが。

旦那が捕まったことで精神的に参ってる、女性の弱みに付け込むような人間が
こんなもの引き受けるわけがないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。調べる方法は、あるみたいよ、とだけ言った方が良いでしょうね。基本、決めるのは自分だと私は思ってますので。多分、彼女も相手のサンプルが必要と分かれば諦めるかもしれませんし、まだ生むかどうかも分かりませんので…
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/07 00:38

こんばんは。


私は、現在52歳の男性です。宜しくお願いします。

さて、投稿を拝見して思いますが、あなた方は本当に仲良しで高校時代からの友情関係を楽しんでこられたようですね。しかし、・・・今回のことは全く別の次元の話だと思います。

仮に、生まれてくる子供さんの血液型が旦那さんのそれと同じだったとしても、「不倫していた」という事実は変えようがありませんし、旦那さんのことをこれからも同じように愛していけるかということになると思います。

ただ、彼女の旦那さんも「傷害容疑で逮捕・・・」とのことですから、このことが知れたら彼女も「タダでは」済まないような気もします。それと、彼女は「思い詰めたこと」をしてしまうような性格の方なのでしょうか。

彼女が、前述の状況の中で不倫に走り、しかも「妊娠」という結果になったということは、すでに彼女の旦那さんへの気持ちは切れてしまってるということなのでしょうか。

ある意味、質問者様の回答は理にかなっていると思います。いい大人が、今回のようになる可能性を全然考えもしないで、その行為に走っていたとしたら、それこそ「無責任」ですし、そうした可能性を考えつつ・・・ということであれば、大人としてその責任を取ったらいいと思います。

要は、今回の「不倫」という事柄だけでなくして、世の中には大人として「不本意」ながらも責任を取らなければならないことは、他にいくらでもあると思います。

「正論」と呼べるものは幾つかあると思いますが、要は「彼女と旦那さん、そして生まれてくるであろう子供さん」の今後の問題であるわけです。仮に、血液型が同一であった場合、彼女が今後不倫相手と一切関係を持たず、口をつぐんでそのことを「墓場」まで持っていくという選択肢もあるでしょう。

また、仮に血液型が一致しない場合「不倫」は100%露見しますから、そのあと、事をどのように扱っていくのかということになります。どんな理由があろうとも、「不倫」を正当化することはできないわけですから。

ただ、一つ言えることは、何かの悪行に手を染めてしまった場合それを正直に話すなら、彼女はとても大切なものを失わずに済みます。それは、人間としての「良心」です。言い方を変えれば、彼女はそれを取り戻すことが出来ます。

でも、これは厳しい言い方ですが、今回のことはあなたの問題でなく彼女の問題ですから、アドバイスはできるにしても彼女に代わって物事を選択し、あるいは決定することはできませんよね。

ある書物の中にも書いていますが、「人は自分の蒔いているものを、また、刈り取ることになる」わけです。つまり、自分が蒔いた種によってどんな実が生じようとも、大人として、そして一人の人間として責任をもって「刈り取る」べきだということです。

では、答えになっていないかもしれませんが、私が言えることはこうしたことだけです。ただ、彼女には頼りになる「友達」が必要であることは間違いありません。問題に直接介入できないまでも、精神的に支えてあげることはできるはずです。どうぞ、あなた自身が自分の立ち位置を誤らないようにして、助けてあげてくださいね。

言葉整いませんが、この辺で失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の話は突然で、不倫とか逮捕とか、私の周囲には無いことばかりでしたので動揺しています。
ただ、貴方様の回答を見て落ち着くことができました。彼女は昔から大人しく自分を追い詰め過ぎる所があるので…私が何か出来ることがあればと躍起になっていましたが、その必要はないのですよね。
傷害容疑は他人との事であり、DVではないようですが…突然勾留され、途方に暮れた結果の行為だったそうで、旦那様の事は好きみたいです。
私としては、これだけの話を聞いても疎遠になるのは本当は避けたいので、聞き役に徹しようと思います。
丁寧で目から鱗のお話をありがとうございました。

お礼日時:2013/09/07 00:22

  聞かなかったことにする。

それが最良の返事です。あなたがアドバイスしてもややこしくなるだけです。相談施設を紹介するくらいが関の山です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスというか、かける言葉が分からなかったのですが…
自分で決めなきゃ、とは私は思ってるので、もうその通りに伝えようと思います。
友達を頼れなくて、鬱になったりしないかなとか心配でしたが…
ちなみに、相談施設というのは、具体的にどういうものでしょうか?

お礼日時:2013/09/06 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!