dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子バレーを見ています。
10年ほど前、自分が高校生だった時は、ネット下のラインから足が丸ごと出るラインクロス(ラインクロスはサーブ時の名称でしたっけ?パッシング?)はアウトだった気がするのですが、先ほどスパイクを決めた選手がそのままネット下をくぐって韓国コートにまで入ってしまっていました。
このルールは、なくなったんでしょうか?
もちろんボールが落ちた後はいいんでしょうが、それでも「ボールとどっちが早かった!?」という万が一にもな事態、また韓国にワンタッチされてボールが落ちるまでに時間がかかり落下の方が早かった……なんて可能性を考えていけば、アタック後にラインを超えるなんてことはしないように癖づけると思うのですが。
以前から、タッチネットとこれは細かいルール変更が多いとは聞いていましたが、また変わったのでしょうか?

A 回答 (1件)

"足"が相手コートに完全に侵入するか、ネット下を潜っても足を着かずにコート外に出ればセーフです。



ですので足以外が相手コートに侵入した場合は、相手選手のプレーを邪魔しない限り大丈夫です。


しかし、わざと入ったりするのは罰則がありますし、その辺の判断は審判の裁量により異なります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
際どいと言うほどではないけど、絶対安全ではないプレイだったのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/09 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!