dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度重なる質問失礼いたします

昨晩、音声がなく~などと質問させていただき、多くのご回答からデバイスドライバーがインストールされていないという結論に達しました。
有識者様からのご回答の一部にデバイスドライバのダウンロード先のURL(直接URLを貼るのはマナー違反と聞いたので先頭のhだけ抜かしておきます ttp://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jpdhs1/Product/precision-390)に行ったのですが、1つのドライバに何個も選択肢があり、どれを落とせば良いのかわかりません...

例えば先ほど貼ったURL先の「システム管理」という欄には計17もの選択肢があります...


基本は全ての項目から1つずつ、推奨と書かれたやつの中でも最新のをダウンロードしようと思うのですが、これで大丈夫でしょうか...?

第三者(家族の)pcで上の物をダウンロードした後にUSBに入れてドライバの入っていないPCに挿入、そこから一つずつインストールしていく?という形を考えているのですが、成功するでしょうか...

ドライバの入っていないpcはネットも繋がらない状況で、ドライバインストールするディスクも無いので第三のpcからダウンロードします。

相変わらず読みにくい文章になってしまいましたが、ご回答の程お待ちしております

A 回答 (2件)

私もDELLを使ってますが、ドライバはチップセットとサウンド、ディスプレイ、ネットワークだけでいいのでは?


デバイスマネージャーで?や!の付いているのだけですよ。
どれか分からない場合は適当にDLしてインストールすればいいです、違うのを入れてもなんら不具合は起こしません。(いつもその方法で何台もやってます)
方法は仰るように他のPCからでいいです。

>直接URLを貼るのはマナー違反
メーカーサイトなのでそんなことはありません、バンバン貼ってください、それにhだけ抜かしても意味ないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/15 16:06

まずはネットワークドライバをインストールします、そうすればネットが繋がるからそのパソコンで直接ダウンロード出来ます。



一応デバイスマネージャーの画像を添付しておきます。
「DELL デバイスドライバはどれを選べば」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/15 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!