dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BTOでPCを購入し、OEM版XP Pro SP2を新規インストールしました。

インストール自体は完了したのですが、
起動後いろいろな不具合が発生しました。

まず、インターネットに接続できません。
ネットワーク接続には「1394ネットワークアダプタ」というものしかなく、
デバイスマネージャのイーサネットコントローラには、はてなマークが付いています。
(他にも、イーサネットと同じ場所(その他のデバイス)に、はてなマークつきの項目がたくさんあります。)
ドライバの更新を試みましたが、「見つかりませんでした」となって、
うまくいきません。

もうひとつは、ウィンドウを移動したり、
マウスでスクロールしたりするとき、
カクカクしてコマ送りのような表示になってしまいます。

是非、解決法をお教えください。

また、上記症状は新規インストール後では当たり前の状態なんでしょうか?
販売店に初期不良として伝えていいのか判断しかねています。
アドバイスお願いいたします。

M/B:ASUS P5WD2 Premium
Chip:Intel 955X
CPU:Pentium 4 630
VGA:Geforce 6600GT

A 回答 (4件)

マザーボードにイーサネットLANアダプタのドライバが付属してる筈なので、それを導入して下さい。


その前に、チップセットドライバとか色々入れるものがある筈です。
マニュアルに普通、英文か、日本語かわかりませんが、書いてある筈です。

>もうひとつは、ウィンドウを移動したり、
>マウスでスクロールしたりするとき、
>カクカクしてコマ送りのような表示になってしまいます。
それも、チップセットドライバ及びnvidiaからドライバ導入すれば解決するはずです。
    • good
    • 0

単純にドライバが入っていないだけのような気がします.



単純な右クリックからの「ドライバの更新」ではダメです.
ショップからドライバが入ったCDを貰いませんでしたか?
もしないのなら,店に送ってくれるよう伝えた方が良いと思います.

ASUSのページを見てみたのですが,
ASUS P5WD2 Premiumのイーサネットアダプタ用ドライバが2種類用意されています.お使いのシステムの詳細がわからないので何とも言えません.
2口ついているのですか?(ギガの口と100Mの口?)

Marvell 88E8001 Gigabit Ethernet Driver V7.24.1.3 for Windows 2000/XP/2003
http://www.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socket775/P5W …

Intel(R) Tekoa Enthernet Driver V8.5.7.0 for Windows 2000/XP/2003, 64bit XP/2003
http://www.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socket775/P5W …

もし詳細がわかるなら,別のPCでダウンロードをし,本PCにコピーして,適当な場所に解凍した後に
ドライバの更新で,「一覧または特定の場所からインストールする」を選んで参照すればインストールが出来ます.

ウィンドウカクカクの点は何とも言えません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまご回答ありがとうございました!
失礼ですが、こちらでお礼申し上げます。

どこかのページで「XPはドライバのインストールが自動」
と書いてあったような気がして、それを鵜呑みにしてしまいました(^^;
今、皆様のおっしゃる通り、ドライバをインストールしております。

まったく初歩的なミスで、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
お恥ずかしい限りです。。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/06/01 11:58

1G対応の最新のネットワークデバイスは、WindowsXP SP2であっても、標準でドライバーを搭載しているわけではないので、ドライバーをCDからインストールしないと使えません。


ほかにも、windows標準ドライバーを使えないデバイスはたくさんあります。
OS以外にもいくつかCDがついてきていると思います。
ドライバーだと思われるものすべてインストールしてください。

初期不良ではなく、OSだけでは対応し切れてないだけです。
    • good
    • 0

OSは、あなたがインストールしたのでしょうか。


初期不良の前に、OSのインストール自体がうまくいっていない可能性もあります。
その場合、再インストールをする前に、初期不良の
可能性もあるので、メーカーのサポートで
このような症状があることを、問い合わせしてみる
ことお勧めします、
サポートで、いろんな作業を行うようにいわれますが
初期不良かどうか、判断すると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!