dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の方に質問です。バジルを育てている生産者ですが、

バジルの使い道について教えてほしいです。

加工品にして売り出すことを考えています。

バジルをどんな時に使ったりしますか?

普段、脇役になることが多いバジルですが、

主役になれずとも名脇役を目指し、いろんなシーンで

使えるバジルの使い道を考えられればと思います。

 

ターゲットも特定したいので大変失礼かと思いますが

年代も教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

 

A 回答 (4件)

こんにちは



バジルは好きですね。ビン詰などでペースト状になっていると使い易いですね。
サラダのドレッシングにするのに、オイルに交ぜたり、フランスパンなどにバターと合わせて使ったり、パスタのソースにしたりお魚のムニエルやお肉を焼いて濃いめのソースをかけて食べます。
    • good
    • 0

30代 女性。



実家に生えていますが、
バジルとオリーブオイルをかけて
トマトを食べます。
美味しいですね、バジル。

あとは、コンビニのパスタについて
いたりするバジルソース、大好きです。
    • good
    • 1

とあるパスタが好きな国では雑草みたいなものですが、


日本ではそういう訳に行きません。
ひどい話ですが、今年の酷暑というか異常気象は
買ってきたバジルはいまだ、買ってきたときより小さいのです。
救われるのは畝でなく、駐車スペースに1株だけ自生してきたことです。
つまり、今年はついに食卓にあがりませんでした。
餅屋は餅屋。今年ほどそう思った年はありません。
(唯一得意なはずの単車にさえ馬鹿にされるし、さんざんです)
イタリアには何回か行ったことがあります。
あの国からバジルをとったら、アルファロメオしか残ってないのではないか
と思うぐらい、緑色と言えばバジル。(まさかグレートブリテンとは言わないので)
いいと思います。日本では高価な食材です、
なお、年代は企業秘密です。
    • good
    • 0

原則イタリアンでトマトとあわせることが多い。


生のものは、ピザとか、パスタソースとか、あとはサラダくらいかな。
パスタソースはプッタネスカとかジェノベーゼとかが多いかな。
サラダは、カプレーゼとか、タコのマリネとかに良く使う。
ドライのものはほとんど使わない。 

ベランダで育てているけど秋から春にかけては買うことも多い。

あ、40代男性だった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!