
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
20センチの長さでタオル1枚程度を掛けても、たわまない金属棒は、かなり難しいですが、両端をしっかり固定すれば、ホームセンターで売っている0.7mmのピアノ線あるいは錆びないステンレス線や撚り線のステンレスワイヤーでいいかも。
すばやい回答ありがとうございました!
ワイヤーで曲がらない強度のある物は、かなりありえない代物なようですね^^;
皆さんに教えて貰い、いろいろ調べてみたら、【ステンレス丸パイプ】というのを見つけました。
見つけたもので一番細いのは1.2cmでしたが、これでなんとか出来ないか試してみます。
ながく悩んでいたので解決できてホッとしました。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
無理です。
金属よりはるかに強度の高いガラスでも無理でしょう。両端が固定されていて、十分な張力が得られても無理です。この世にある素材では・・
たわみ無しではなく、ある程度のたわみを許して、両端をしっかり固定することになります。人が数人ぶら下がってもよい強度で両サイドの壁にフックを取り付けて、伸びない素材8ピアノ線)などを止めるしかないでしょう。
20cmの両端で引っ張っていて、その部分で0.1度たわんだ状態--0.1度( \/ )0.1度で、100gの重さを支えようとしたら、tan0.1 = 0.00175ですから、57kgの張力になりますよ。水に濡れると数倍・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- 建築学 ビルのメンテナンス工事の際、ビルの壁面に細い金属で足場を見事に組んでいますが、これって耐震や強度の面 3 2022/04/06 10:02
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
- 日用品・生活雑貨 耐久性に優れたより良い品物を探しています。ダイソーやセリアでピッチャーを買うのですが購入半年足らずで 1 2023/07/08 13:11
- デジタルカメラ コンデジ格安中古を探しています、スマホのフラッシュ無し室内暗所撮影で限界を感じていますので・・。 3 2023/04/17 18:59
- エクストリームスポーツ 【懸垂について】 細い棒(鉄棒)と太い棒(直径約20センチ、手を引っ掛けるような形で行ってます)で懸 1 2022/08/21 20:03
- その他(悩み相談・人生相談) 56歳独身男性清掃パートです。 借金90万貯金ゼロ年収200万 若い頃は工場、警備、パチンコ見せ 正 1 2023/02/13 01:34
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報