
先日ママ友たちとランチしてたときの会話ですが、
私のいとこの娘さんと、友人の娘さんがともに就活中であること、
(一応内定はもらってる)
働きたい仕事いなかなかつけずに困ってるんだって、という世間話をしてました。
ママ友さんたちは大変だよね~っていい就職が出来るといいね、と言ってくれたのですが
一人だけ、
「その子たちは背が低い?」と聞くので、偶然二人とも小柄なほうかなと話すと、
「だからだよ、やっぱみため重視だから。どうせ採用するなら外見が良くないと!」
と言いました。別のママ友さんと私は「身長なんて関係ある??能力でしょ?」と聞いたのですが、
「あるある。 長身ならかっこいいし、標準もまあまあいける、でも
おチビさんはねぇ・・・ほら、見た目が・・・ねぇ。制服もおチビさん用にはないらしいよ。」と含み笑いをしました。
今時って身長で決めるのですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いやいや、身長よりも学歴ですよ。
日本はまだまだ学歴社会です。
ただ、こんな話も聞きました。
人事にいる友達がいるのですが、男性の場合、同じ学歴でイケメンとそうでない人が残った場合、かなりの高確率でイケメンではない方が選ばれるそうです。
面接官は男性が多いので、イケメンへの嫉妬、があるのだとか。
逆に女性の場合は、かなりの高確率で顔の良い方が選ばれるそうです。
ただし、学歴その他が同等で、どちらか一人しか選べない・・・と言う状況限定です。
学歴に差があれば、容姿に関係なく学歴が良い方が選ばれるそうですよ。
No.12
- 回答日時:
50代 男性です。
採用を担当してたこともありますので その時の選ぶ基準から言いますと
能力と身長なら 絶対に 能力です。 しかし能力は実際に働いてみないと分からないものです。
学校の成績表その他を比較しても 成績順に 能力が並ぶことはほとんど無いと言っても差し支えないかと思います。(成績の低い子を採用しないと言うこともあります)
能力はともかく 学歴は関係します。 もちろんブランド校は優先されます。
毎年採用させて頂いてるような 大学の研究室及びゼミ室 これはそこの教授とのお付き合いになりますので 当然 採用させて頂くことになります。
これはその年の一般採用が無くても 応募があれば採用することになります。
身長と容姿は 女性の場合やはり採点に影響はします。
身長と容姿だけで採用が決まることは無いのですが 同じレベルなら やはり有利に働きます。
でも その前に 他の内定が決まってて まだ好みの業種を探してると言うのは 気持ち的には分かりますが
採点的にはかなりのマイナスになります。
当然 採用人数は決まってますので 最後のドタキャンが一番 困りますので そこの所は面接の時に聞きはしませんが感触を計ります。
お知り合いの娘さんも その辺を微妙に感じ取られてるのだと思います。
No.9
- 回答日時:
>今時って身長で決めるのですか?
派遣会社で勤務しています。
私の見る限り、仕事の決まるスタッフは何事においても平均値をもっていることです。
すごく背が低いかた、高い方、太い方、細い方、制服がありません。
ひどい会社になると7号サイズのみの制服という会社もあります。
扱う商品上、背が低いというのがイメージ上のデメリットになる場合もあります。
なので、同じ能力なら、当然背も同じように平均値をとるのはよくあることです。
見た目もそうです。
例えば見た目だけの問題、制服だけの問題じゃなく、机の高さ、椅子の高さ、パソコンのディスプレイ、そういったものもその人にあった備品を入手しなくてはなりません。
普通の既製品で平気ならよいのですが、そうじゃないと特注です。
そして汎用性がないです。
しかし企業は首や肩の凝りなどが労災申請されては困るのでそういうものを用意しなくてはなりません。
お金がかかる社員となるわけです。
まず身長!ではないけど、最後に同じ比較対象者がいれば当然背が平均値であることは明白です。
その人のいうことも「一理」あります、という程度ですよ。
No.8
- 回答日時:
今も昔も採用は会社の都合なので
その採用基準は会社次第です。
不採用の理由は開示する必要はありませんし
実際会社の基準で採否は決定されているでしょう。
その人とは逆に
採用側は否定していても
現実に仕事の場所や職務内容の都合で
職場には背の低い人しか居ないというような所もあります。
No.7
- 回答日時:
会話だけ聞くと「そんなわけないよ」と思いますが
>働きたい仕事いなかなかつけずに困ってるんだって
というのが気になりました。
そもそも既に内定が出ているわけで、背が低い=どこにも就職できないなどということはないはずです。
しかし内定が出ているところ以外で「働きたい会社(職種?)」の内定が出ないということは、その業種が比較的身長重視なのではないでしょうか。
ちなみにどの業種とは申しませんが、能力が同じくらいの二人から一人だけを採用するといった場合、最後の決め手は容姿であるというのは多くの会社で実際にあることです。
何かしら容姿に難がある人はそれを補って充分なまでの能力がないと、会社や業種によっては厳しいと思います。
No.4
- 回答日時:
>長身ならかっこいいし・・・中略・・・ほら、見た目が・・・後略
長身なら顔の造作が不自由でも、とんまでのろまで無能でも、美人で能力があるけど身長の低い人より就職には有利って事ですね。
極論すれば女性で180cmを優に越える身長で殆どの男性社員を見下ろす程の人は真っ先に採用されるって事ですかね。
売上げ(物販だけに限らない)に全くと言っていいほど貢献しない身長で採用を決めるなんて酔狂な会社など聞いた事も無い。
No.3
- 回答日時:
知り合いの勤務する同族企業は、頭の悪いオーナー一族が私物化していて(胸の立派な)女性ばかり採用して居るそうです。
ぶっちゃけ そんな例は幾らでもあります。
日教組の(平等幻想)と戦後の(国民皆中産階級幻想)から卒業してください。
其れでも日本はまだましです。米州とか行けば、民族や付随する身体的特徴への差別や偏見はそんなものではありません。
悔しい思いをした場合は、そのような差別の無い組織に入って、いつの日にか差別した組織をぶっ壊して仕返ししてやるくらいの勢いで生きている人多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友の子供について。 とても仲の良いママ友がいます。 お互いの娘同士も親友と言っていいほど仲良しで 4 2023/02/05 20:47
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 浮気・不倫(結婚) 年下の・・ 1 2023/04/17 06:46
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 片思い・告白 この関係って、友達?キープ? 3 2022/03/24 10:40
- その他(恋愛相談) 引き留めたいだけ?友達? 2 2022/04/05 00:15
- その他(恋愛相談) 何で? 5 2022/03/30 09:38
- その他(恋愛相談) 同期だから? 0 2022/04/05 22:15
- カップル・彼氏・彼女 飲み友達 2 2023/05/04 17:33
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接って同じ学歴能力中身の人でも受け答えで結果が変わりますか? 9 2023/06/15 08:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男で身長が160cm程度だと、就活に不利、第一印象が下がったりなどの可能性は少しはあると思いますか?
メンズ
-
身長と内定率は関係ありますか?
就職
-
童顔•低身長女の就活について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
チビは就職活動ではじかれるって本当?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
身長が低い男性に冷たくないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
私は身長が142センチしかありません。(高1) こんな私でもバイトは出来ますか? 家の近くのコンビニ
学校・仕事トーク
-
7
女性から見て身長160cmの男って無理ですか?
婚活
-
8
何故、金持ちでイケメンってほぼ存在しないのでしょうか?イケメンは大抵低学歴貧乏だし、金持ちはブサイク
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
低身長男は恋愛対象外?
モテる・モテたい
-
10
実際160cmもない男ってどう思われてるのですか???
【※閲覧専用】アンケート
-
11
この世は身長が全て
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
身長159の低身長男です 皆さんの意見が聞きたいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
私は成人男性ですが、身長が低く155cmしかありません。 学生時代は低身長が原因で周りから差別的な扱
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
コンビニでバイトを初めて1ヶ月が経ちました。 しかし、私は高一で身長も150cm程しかないため、お客
アルバイト・パート
-
15
身長136cm19歳なのですが、車の免許の資格はとれるのでしょうか 身長は、低身長症という病気です
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
身長158cmの男ですが、婚活をしてみたいです 初めまして、もうすぐ29歳になる男です。年齢も年齢で
婚活
-
17
結局背が低いとモテないんですか?
モテる・モテたい
-
18
低身長男 辛い メンズで身長が150cm代です。 遺伝でこうなったと思うのですが、 毎日辛く死にたい
メンズ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
なぜTOPIXの基準日は1968...
-
数学の問題です
-
責任者として仕事をどんどん任...
-
刑務官の採用について。 私は現...
-
採用担当者だったら、どちらを...
-
夫婦同氏制を採用しているのは...
-
どちらも・どちらか
-
今回、皆様のお陰様もあり、介...
-
同じ系列のお店の面接受けたん...
-
AirワークのCMで松本人志に対し...
-
db4o を採用する為の説得材料
-
一年で辞めさせられるつもりだ...
-
就活中 つらい 落ちまくる
-
新卒至上主義の現状について教...
-
栄養教諭の資格を取ったほうが...
-
国連安保理の拒否権ってそもそ...
-
市役所の職員採用面接で!
-
奨学金の採用されにくいもので...
-
今後の携帯はmicroSIM?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【あるあるbot連動企画】あるあ...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
背が低いと就職がむずかしい??
-
【あるあるbot連動企画】フォロ...
-
山岡家の障がい者採用
-
人数ギリギリの職場。 私の職場...
-
なぜTOPIXの基準日は1968...
-
責任者として仕事をどんどん任...
-
外資系の高級ホテルって顔整い...
-
アクセス2000でのボタンのコー...
-
特例子会社について知るにはど...
-
先週の金曜日にパートの採用の...
-
同じ系列のお店の面接受けたん...
-
全世界で憲法9条を採用しなかっ...
-
特許技術者について
-
頭良くなくてもコネがあれば信...
-
日本の学校が「飛び級」を採用...
-
アクセス2000で勤続年数の自動...
-
FCコンビニ オープンニングで同...
-
就活で困ったときにこれがある...
おすすめ情報