dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乳児院で働く保育士です。同じ保育士で子どもの頭をたたく人がいます。理由は、早く歯磨きをしない早くご飯を食べないなどです。早くして、などと声かけもあるのですが、それでも話をきかない場合に叩いているようです。乳児院で働く保育士は母親代わりでもあるので、このようなこともしつけとして大切なのかと自分で納得しようとしてるのですが、やっぱりひっかかります。言い聞かせることが必要でそれが出来るのが保育士としての専門性だと思うのですが・・・
親代わりの保育士。手をだしてもいいと思いますか?

ちなみに、職場での規則として、手を出してはいけないとなってます。

A 回答 (4件)

職場での規則がそうなっていること、



そして、乳幼児の指導者として、頭に手を出すのはいけません。

しかし、悲しくもそういう先生、保育士さん。。。いるんですよね。

一回して黙認されてしまうと、続きます。
怖いのが、その連鎖です。その保育士のエスカレートや周りの保育士に、です。

どうしても、密に長時間関わり、母親代わりをしていると、
大切な命をお預かりしていることを、忘れがちになり感情が先立って…してはいけないこととなる場合があります。

わたしは、元保育士をしていました。自分の勤め先では見なかったですが、噂はよく耳にしました。地域の孤児院、乳児院、託児所で。そこで勤めていた友人は辞めてゆきました。

対策として希望もつなら、園長先生がどこまで徹底して注意、罰則してくれるかです。
特に規則を定めているなら、守らせる義務があります。辞めさせなければいけません。

園長先生に相談、勇気が要りますがされてみてください。
そのお子さんのためにも。
    • good
    • 3

 まだしっかりと身体ができていない子供のばあい、頭を叩いて障害が出る可能性がある。


 もし親から告発された場合、キミも傍観していた罪に問われかねない。
 はやく責任者に通報して処置する必要がある。
    • good
    • 1

職場での規則として、手を出してはいけないとなってます。



ということなら、

出るとこに出て戴いて、

それなりの

処罰を受けてもらうべきですね!

預けている親御さんに相談もなしに

「子供に体罰」

何を考えているんだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

虐待ですよね。あまりにも自然に手を出しているので、しつけ?と惑わされてしまっていました。それに、叩かれてもその子はその保育士を慕っていて。。 続くようなら、上司に伝えるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 21:48

保育士を目指しただいま在学中です。


結論から言うと手を出すのは保育士失格です。
私たちは手を出さずコミュニケーションでいかに指導をするか、これを学ぶために努力しております。
手を出すことはプロとして失格ですし、ルール違反です。

手を出すことはしつけではありません。
虐待です。
あなたもその人もそう教わったのではありませんか?
納得してしまった瞬間にあなたも保育士失格となりますよ。

保育士は医師とともに詐称したら犯罪になる資格ですよね。
それはそれだけの高い志と技術を求められるからです。
そのことを忘れないでほしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りです。いかに納得させるように言葉をかけるか。何度も何度も繰り返し伝えて、善悪を身に付けさせることを大切に保育してきましたし、今でもそうです。施設という環境での保育に少し惑わされていたようです。
プロとして、しっかり子ども達に関わっていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!