
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
不動産業者です。
築10年を越えれば価額にそう影響は無いでしょう。
しかし、売却時に「なぜそうなったのか?」「どの程度の損傷なのか?」は不動産業者などは専門家ではありませんので、判断できません。施工業者にクラックの原因や損傷度合いと修繕に対する報告書等きちんと提出させて保管してください。
そうでなければ、再度建築士など介入させその診断等行う手間がかかり、負担も生じます。
上記の工事を瑕疵保険など用いて(免責金額がありたぶん保険は使用していないでしょうが)いるならこれの報告書などでも足ります。
内側ということは、表面のモルタルでは無いですから、中古の売却となった際に、買主へきちんと説明できる根拠が必要です。それを不安に思うかどうかは買主次第ですから別問題です。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/09/21 20:10
お礼が大変遅くなりました。
何度も繰り返し読んでいました。今日見たら締切と出ましたがお礼をしないとと急いで書きました。
内容に<施工業者にクラックの原因や損傷度合いと修繕に対する報告書等きちんと提出させて>と書いて下さりP社にどう言えばよいか考えていました。施工社に買い取って貰えれば一番解決が早いのですが悩んでいます。
又教えて下さい。
心からお礼を言っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の売却について
-
隣とくっついてる一軒家は売却...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
旧番地の検索について
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
購入したい土地があるのですが...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
マイホームを立てる前はお墓だ...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
賃貸契約期間中に不動産屋が廃...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
土地を買う仲介をしますと依頼...
-
新築で賃貸アパートに入居して6...
-
中古住宅の法的なシロアリトラブル
-
子供の無挨拶についてです。
-
無職でもお金があれば家を買え...
-
挨拶をしない住人について。 当...
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣とくっついてる一軒家は売却...
-
実家の売却
-
家を売却します。がっさく、ご...
-
家の売却査定が思ったより安く...
-
カチタスのこと。(急いでいます)
-
築50年物件の値段
-
現在、神奈川県に家を購入し住...
-
賃貸マンションを分譲マンショ...
-
大阪府和泉市弥生町の、戸建を...
-
分譲マンションの古紙売却金の...
-
公営(市営)分譲集合住宅について
-
自宅売却の価格設定安すぎた?
-
工業地域の戸建住居の土地売却...
-
任意売却とは・・・?
-
マンションの売却について教え...
-
生活保護費用の返還義務適用の...
-
新築一戸建て 売却するか迷っ...
-
家の住み替え、売却等を相談
-
持ち家の自宅(分譲マンションの...
-
家を売る時のステップについて
おすすめ情報