アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベジタリアンになりたいと思っています。

ベジタリアンにもいろいろ種類があるようなんですが、私の場合体の為に菜食主義になりたいという事と、動物などを殺すことがあまり良い事ではないと思って憧れています。

そこで質問なのですが、「肉」や「魚」がよくないというのは理解できるのですが魚介類の貝やイカなどはどうなんでしょうか?
「肉・魚」というと大きく分けて牛・豚・鶏(その他の動物含む)、魚となると思うのですが、それらを殺したときに血が流れますから食べてはいけないんだなというのはわかるのですが貝やイカ等に関しては一切血液が出てきません。
だから食べてもいいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか?
野菜、穀物もいきものですが切った時に血が出てきませんよね?それと一緒の括りでいいのでしょうか?

http://www.symphonic-net.com/imacocospace/sun/su …
http://www.daitouryu.com/syokuyou/contents/frame …
上記二つのサイトでも血液がよくないと書いてあります。

イカや貝もだめだとおっしゃる方、なぜだめなのか教えてください。
(まとまりのない文章で申し訳ありません。)

A 回答 (8件)

あなたのいうベジタリアンはもどきです。


植物も生物であり、命があることは学生時代に習いましたよね?
声が出たり血が出ないだけで同じ命であり、私たちは日々命を殺すことで生きています。
生きることは殺すことであり、食べることは殺すことです。

それを罪というかというとちょっと違うと思います。
食物連鎖という自然の一環であり、じゃあ食べずに飢え死にすることが正しいかと言えば違うんじゃないかと思うからです。

私たち日本人には食事の際に自分たちのために失われた命と食事を用意してくれた人に感謝するあいさつが2つあります。
ご存知ですよね? いただきますとごちそうさまです。
キリスト教は食事の前に神にお祈りしますが、もともと日本人は食事のために失われた命1つ1つに感謝していたのです。
感謝と供養の気持ちを忘れずいただきますとごちそうさまを行っていれば、あなたの理論がおかしいと気付けるはずです。

私は数年子どもに関わる活動をしていますが、食事を見ればどんな子かすぐ分かります。
犬の餌食いのような不作法をする子はだいたい問題を起こし、あいさつや作法をきちんとする子はどんなに興奮したり乱暴な性格でも最後の一戦は越えず社会性を持っています。

そもそもごちそうはご馳走と書き、走り回って材料を集めてくれた食事のことを言いますしね。
お金をかけた豪勢な食事がごちそうではなく、材料を集め料理をしてくれた人の気持ちがこもった食事こそがごちそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物に対して感謝する心はわかるのですが、批判は辞めてください。

お礼日時:2013/09/23 12:48

私は、自称ベジタリアンですが。


単純に、動物が好きで、特に犬が好きなのですが。。
同じ痛みを感じる哺乳類である豚や牛も動物として純粋に可愛いんですよ。
なので、私は自分で殺せないものは食べないようにしようと決めてます。
あと、動物実験をしていない会社を選んで化粧品や洗剤を買っています。
・・・出来る限りですが。。

だからお肉は買わないんですが、今の調味料やインスタントラーメンなんて動物エキスが入っているから間接的に摂取してるんですよね。。外食なんて肉そのものを避けてもスープやコロッケの中のひき肉とか、何かしらで絶対に避けられないしそれにすでに美味しさも知ってしまっているから、色々悩みましたけど。。

でも私は今の状態で極力お肉を食べないようにしてます。
もともとお魚の方が好きなので我慢してる感覚もないんですが。。
ちなみに私は魚介類もほとんど食べません。
私の摂取タンパク源は卵と牛乳ですけど、世の中にはこの卵と牛乳すら邪道だというベジタリアンもいますよね?

質問者さんは体のためであるのと、殺すことが良くないと思うからとおっしゃっていて、だから憧れるという表現は何だか違う気がしますが。。貝やイカは血が出ないからでたべてもいいのでは?と思うならそれでいいと思いますよ。とりあえず血の出る動物を食べるのをやめてみたらいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も自分で殺せないものは摂取しないようにしようと思います。
卵や乳製品がNGなベジタリアンもいますが、それぞれの価値観で決めて行けばいいのかなと思いました。

まずは、動物は出来る限り食べないようにします。

お礼日時:2013/09/22 22:55

血液云々という問題ならば、、、



イカや貝にも血液があります。
人間などの赤い血液はヘモグロビン(ヘム鉄)によるもの。
イカやタコ、貝類は鉄ベースではなく銅ベースなので薄青色。
イカやタコの血液は、パッと目は透明に見えるだけであり、立派な血液があります。
当然ながら、血液があるのだからイカやタコにも心臓や呼吸器(エラ)もあります。
酸素を体内に循環させる仕組みは、人間も牛や鳥、魚もイカや貝殻も同じ血液によるものです。

動物を殺すとかの議論はできませんが、地球上の食物連鎖を考えると、菜食主義なんてキレイごとじゃないか。
植物にだって、立派な細胞がありますし生物です。

だいたい命って何。
私も、ご質問者様も、犬や猫も、キャベツも、巨木も、体を半分に切って、また、半分に切って、、、、都合、80回ほど半分、半分と切り刻めば、みんな一緒。
炭素や鉄、マグネシウムなどの原子になってしまうのだから。

人間以外の動物は、容赦なく相手を殺して食べる。
動物の命が可哀想などと、、、
そんなことを考えるのは、知性を持った人間の自己矛盾かな。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。イカや貝の構造がいまいちわからなかったので血が流れていないと思っていましたがそういう事なんですね。

ベジタリアンというのももしかしたら人間の勝手な考えなのかもしれません。

自分で食べたいものは食べる、食べたくないものは食べないというようにしようかと思いました。

お礼日時:2013/09/22 22:58

No.1です。



>体液・浸出液というと、例えば牛乳であればあまりよくないと思うんですが、イカや貝に関してはどうしても納得できないんですよ。

>植物だって生長するし生きてるし、自分としては同じくくりにしたいんです!

いや、だからね、あなたがそう考えてベジタリアンになりたいんならそうすればいいんです(汗)
あなたが『血液の有無』に固執するなら。
全文は読んでいませんが、挙げられているHP上の事だって、書いた人がそう考えているだけでしかありませんよ。それを納得する・しないっていうのが理解できないだけです。

ベジタリアンを豪語する方でも、野菜全般がOKな人もいれば、
複数個の実がなるジャガイモはOKで、単体の野菜(例:玉ねぎとか)はNGという人もいますしね。
みかんはOK(木になるから木は死なない)だけど、ゴボウはNG(死んじゃう)というのも同じ理屈。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
色々ネットで調べると動物の血液があまり良くないように聞こえてくるのでそのあたりは自分で選んで行こうかと思います。

お礼日時:2013/09/22 22:38

私はベジタリアンではないですし、こういったサイトのような科学的


根拠のない迷信(?)はあまり信じませんが、

私が肉食を避けるようになるとしたら、植物はいわゆる痛みを感じる
神経が無いのに対し、豚・牛・鶏はあるから、ということや、
健康面の理由で避けると思います。

もしその理屈でいくなら、魚も確か痛点がないので、
食べますかね。体にもいいですし。
イカ・貝も。
    • good
    • 0

植物(穀物)だって生きものです。

刈れば枯れる(死ぬ)んです。
動物でないから血が出ないからよいというのは他にも回答があるように「勝手な解釈」に過ぎません。
よって質問者さんがそのように都合よく解釈するなら「あり」、都合よく解釈しないなら「なし」です。
    • good
    • 0

>だから食べてもいいのでは?


>と思うのですがどうなんでしょうか?

 別に考え方なんて人それぞれですし
自分が食べるものを他人が、とやかくいう必要ないかと・・・

>野菜、穀物もいきものですが切った時に血が
>出てきませんよね?
>それと一緒の括りでいいのでしょうか?

 血液は、でませんが
体液は、でますよ

 血液で考えるなら
加工された肉なら血液出ませんよ
    • good
    • 0

ベジタリアンというのは、その人個人の主義であって、本来は他人を巻き込んだり同調する必要はないと思うのですが…。




回答としては、血液が出なくても、体液・浸出液は確実に出ているはずです。
「血液が出ていないから食べてOK」っていうのは、結局のところ好き嫌いレベルの話…としか思えませんけどね。
野菜や果物だってそうじゃないんですか?単に、『汁』とか『果汁』とかって人間の都合のいいように解釈しているだけのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体液・浸出液というと、例えば牛乳であればあまりよくないと思うんですが、イカや貝に関してはどうしても納得できないんですよ。

植物だって生長するし生きてるし、自分としては同じくくりにしたいんです!

お礼日時:2013/09/22 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!