No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> httpやpop・smtpなどはなぜポートフォワードしなくても接続できるのですか?
#1, #2の書いていただいた事がそのままの答えです。
一般的なルーターで実装されているNATの仕組みを調べてください。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/06network/nat.html
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ネットワークアドレス変換
No.3
- 回答日時:
> ポートフォワードした場合、ルータ越えで複数のPCにもせつぞくできるのですか?
ポートフォワードは一つのポートを一つの端末にフォワード(転送)するものです。
SMBプロトコルでポートを変更したり、中継するソフトなどでポートを変更したりすると出来るかもしれません。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
まず、SMBのファイル共有をルータ越しに行うことは可能です。
SMBはその下位プロトコルとしてNetBIOSを利用しますが、そのNetBIOSがそもそもルーティングできないプロトコルなのです(参考URL参照)。これは、NetBIOSがLAN内でのファイル共有を目的に設計されたプロトコルだった = ルーティングを考慮していなかったからです。このため、本質的にはルータを超えたファイル共有はできません。
しかし、時代の流れとともにNetBIOSが拡張され、TCP/IP上にNetBIOSを載せるNetBIOS over TCP/IPと、TCP/IPにおけるDNSに相当するWINSという名前解決の仕組みを組み合わせることで、現在では半ば"無理やり"ではありますが、LANを超えたファイル共有ができるようになっています。はっきり言って一般的に普及しているとは言えないのが現状です。このため、一般的な製品では大抵SMB関連のポートは明示的に閉じられています。
ちなみにですが、SMBは複雑なプロトコルで、歴史的に多くの脆弱性が発見されているため、不用意に空けておくと気が付かないうちに攻撃を受けてしまう可能性がかなりあります(ルータの向こう側には、SMBがデフォルトで空いているWindowsマシンがある可能性が非常に高い)。SMBのポートが明示的に閉じられている理由には、このようなセキュリティ的な理由もあります。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Server_Message_Block
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- その他(インターネット接続・インフラ) 子供対策のルータ 子供が深夜までスマホ使います、挙げ句に朝おきれません。イタチごっこです。 子供の接 6 2023/06/02 19:57
- プリンタ・スキャナー androidとcanonプリンタをイーサネットで接続したい 1 2022/11/08 21:04
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN ノートPCの特定wifiだけに接続できるようにする設定 4 2022/05/27 08:08
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーティングなどについて
-
インターネット接続なしで家庭...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
モデム直つなぎの危険性について
-
161…
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
LAN変換アダプターでパソコ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
ファックスについて
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
YahooBB使用してます。...
-
有線LANが突然繋がらなくなりま...
-
telnetストームとは?
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
2台のパソコンでフレッツIS...
-
有線LAN対応テレビを無線LANで...
-
XPhomeにLANボードを2枚差した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[ネットワーク:ポート]epmapと...
-
GREパケットのポートは何番...
-
RealVNCで接続ができない
-
液晶テレビ(REGZA)がインター...
-
従業員の仕事中のゲームについて
-
ルーターについて、、。
-
ルーターからのアクセス
-
大学研究室でのネットワーク構...
-
スイッチングハブとリピータハ...
-
LANケーブル
-
外部ネットワークの共有フォル...
-
ポート139の閉じ方
-
ルーティングなどについて
-
外付けハードディスクのミラー...
-
無線LAN設定について
-
LANポート???
-
モデム→ルーター→スイッチング...
-
デュアルギガビット
-
ルーターのログの読み方 DO...
-
スイッチなどのポートでのリン...
おすすめ情報