dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弁護士や法律家の方がいらっしゃれば回答お願いします。

記憶にないのですが、アマゾンプライム無料体験に登録してたらしく、先日突然クレジットカードから年会費が引き落とされました。
つきましては、この金額を払い戻してもらう等の措置を取らせる方法はないでしょうか?

第1に、当然所定期間が経過すると自動的に本登録に移行されるという内容は登録時必読となっていました。登録者はこれに同意したことが前提となります。
第2に、誤って本登録になった場合でも本登録後当該サービスと受けていない場合全額返還されるという措置もあります。
第3に、調べたところによるとこの移行方式により相当数の不本意な請求を受ける事案、またそれに伴うクレームがあるにもかかわらずこの方法が改善される見通しはありません。
第4に、現実問題として登録時に読んだとしても大多数の人は一ヶ月後には忘れているのではないかと思います。引き落としになるという事前通知はありませんでした。

以上から意図的にサービスに構造的欠陥を作り、それを利用し消費者から会費を受け取るという手口ではないでしょうか。
根幹となるのは事前に契約に同意している点と、多くのクレームにより消費者が不利益を被っている事実を知りながら改善を行わないという点にあると思うのですが、いかがでしょう?

A 回答 (1件)

1.金額を払い戻してもらう等の措置を取らせる方法はないでしょうか?



プライム有料会員となってから、
プライム特典を利用していない場合、
年会費全額を払い戻してもらえます。
http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?n …より
「プライム特典のご利用を開始していない時点でお客様が退会された場合には、
当サイトは年会費の全額を払い戻します。」

また、アマゾンプライムの無料体験期間終了後、
プライム特典を利用していた場合でも、
利用回数が少なければ、カスタマーサービスに相談することで
年会費の一部返金を受けることが出来るかもしれません。

カスタマーサービスのフリーダイヤル電話番号は
http://amazon.jp/b?node=643006#contactなどに記されています。



2.改善を行わないという点にあると思うのですが、いかがでしょう?

契約時、規約・約款等の確認は必須です。
とはいえ、トラブルになってから、
それらを確認することが多いのが実情でしょう。
http://mixi-research.co.jp/voluntary/2012/pdf/20 …

なお、現状は...。


添付画像は、かつてのプライム無料体験申込み画面の表記で、
自動更新となる旨が明記されています。
http://www.amazon.co.jp/gp/prime" target="_blank" rel="nofollow">http://liveweb.archive.org/web/20130813225209/ht …

しかし、回答時点でhttp://www.amazon.co.jp/gp/primeを閲覧した際には、
この旨の表示は確認できませんでした。
(プライム会員はサインアウトするか、別のPC/ブラウザで確認できるはずです)


なお、現行のアマゾンヘルプページ内
http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?n …

および、2010年の2月ごろのヘルプの最上部に"お客様からよくある質問:
Amazonプライム無料体験から正規会員への自動登録更新について"とあることから、
質問のようなクレームが多く生じているものと考えられます。
http://liveweb.archive.org/web/20100217032817/ht …


=関連=

アマゾン プライムについて
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8241730.html


アマゾンの1-Click注文について、
是正の申入れの結果、改善された件
(公益社団法人 全国消費生活相談員協会)
http://www.zenso.or.jp/files/amazon110526.pdf

参考URL:http://www5.atwiki.jp/marketplace/
「アマゾンプライムの年会費について」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!