No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もともと文章語ではなく浄瑠璃などでの口語遣いであった「あざとい」には該当する漢字に定説はなく、辞書も殆んどはかな書きですが、「俚言集覧.」では次のような解釈があります。
「児戯」の口語訳語(演義文)、「浅」の義(大鏡序)
ここからして、「浅く聡しの義」(和訓栞)の転化「浅聡(あざと)し」と見て「小利口な」(「大阪ことば事典」)「気が利いているようで思慮が浅い。浅はかだ」また「小利口だ。こしゃくだ。ばかばかしい」(「江戸語の辞典」)と見られています。
「めざとい」の方は、「目敏い:見つけるのが早い。めばやい」
または「目聡い:目を覚ますのが早い。いざとい」として、
やがて「物事を見抜くのが早い。抜け目ない」意味が加わっています。
「あざとい」ではその気の回り具合には思慮が足らず小賢しくも小癪なそのやり方・手法への形容であり、もはや「浅…」「小…」が付く熟語に共通のマイナスのイメージのみです。「あざとい商売」「あざとい手口」
「めざとい」には寝起きや目配りが素早いプラスのイメージの上で、それだけに相手が安心できない抜け目なさという人物への形容で、いくらかマイナス面もまた加わって来ているでしょう。「めざとい商人」「めざとい業者」
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 流行・カルチャー と止めネーム嫌いだわ あおととか 呼びもしない「と」 わざわざつける意味 1 2023/06/25 21:46
- 飲み物・水・お茶 スーパーやコンビニで水のペットボトル買ってる人いるんですが、水買ってなんか意味あるんですか?水道水飲 4 2023/04/28 18:37
- いじめ・人間関係 裏垢で毒を吐くのはいいけど、特定の人物の悪口で盛り上がるのはいじめですよね? あとリアルの人と裏垢で 2 2022/06/05 06:04
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床工学技士で働くにあたり、大阪から東京へ上京する意味はありますか? 彼女が上京しているため一緒にい 1 2023/02/18 02:48
- 教えて!goo 「サイトに意味無く出て来るの止めて欲しいですか?」。 「津▲、辯護士、無双、◆に方の方法、等々」。 7 2022/04/10 02:35
- その他(恋愛相談) 気になる人に元カノとは全員友達!笑って言われて冷めたんですがおかしいですかね…? 合わなくなって別れ 3 2023/05/10 01:14
- その他(住宅・住まい) 質問いたします、 音をバタン、バン などと出すんですか? アパートに住んでいますが 周りの住民が玄関 9 2022/08/15 08:27
- 日本語 意味がかわった故事ことわざ 犬も歩けば棒に当たる 情けは人のためならず 12 2022/05/20 20:51
- 占い 贈り物をもらう夢 2 2023/06/14 16:09
- 日本語 【突破 と 達成】について。あるYouTubeチャンネルが登録者10万になりました。 お祝いコメント 5 2022/04/24 00:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「こまめ」は「細目」?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
受け答え? 受け応え?
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
2択・3択において、どっち・...
-
擬似と疑似
-
大変ありがとうございました、...
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「もんしんひょう」の漢字は?
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
「視点から見て」は日本語とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「こまめ」は「細目」?
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
2択・3択において、どっち・...
-
大変ありがとうございました、...
-
言葉の意味。
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
おすすめ情報