dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あんなもん誰でもできるし、修理に使うのものも300円あれば買えるのに

A 回答 (26件中11~20件)

そうだよ。


でも、自転車屋の人間に払う報酬は?技術料込みの値段でしょ。
パッチやゴム糊なんて、原価100円も要らないよ。

それにパンク修理セットって、100均でも売ってるじゃん。
    • good
    • 0

いくらの料金でボッタクリなのかが抜けています。


確かに材料費は100~200円くらいでしょう。
それでも1000円以下の料金ならばボッタクリとは思いません。
ファミレスの1000円の料理でも材料費は300円くらいです。
    • good
    • 0

必要物品、


場所、
手間暇、
光熱費、
あなたは知らなくても、最低限、これだけのモノを必要なんですよ。

誰でもできるなら自分ですればいいし、人に頼むならそれが誰であろうと
文句を言わずにお金を払って「ありがとう」と言うのは一般常識のある
大人のすることですよ。
    • good
    • 1

この間近所の人が自分でやっているのを観てたら3時間ぐらいかかってました。

    • good
    • 0

街の自転車屋なら、光熱費や店、設備等の減価償却をいれて、人件費3000円~4000円/hってとこでしょう。


利益も必要だし、1000円位は最低必要じゃないかと。
    • good
    • 0

自動車の修理をエンジン回り、足回り、電装系すべて自分で出来る人からすれば、自動車の修理工場はぼったくりでしょうし、


有償修理の必要な家電製品を自分で修理できる人からすれば、メーカーの修理センターはぼったくりですね。

もしあなたが上記を自分で出来ないとすれば、果たして自転車のパンク修理をする店をぼったくりだと言えるでしょうか?
    • good
    • 0

人件費、光熱費、家賃、利益などいろいろかかりますから当たり前です。

    • good
    • 0

あなたのような人がいるから『匠』『職人』の価値がどんどん下がるんですよ。



医者に行って『手術用の糸はいくら?治療費高すぎるんじゃない?自分でやります』って言ってみて下さいな。
    • good
    • 0

この前行った店で自転車に空気入れて500円取られてた主婦よりましかな。

    • good
    • 0

それ言ったらラーメンもカップ麺やインスタントで十分ですよね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!