dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あんなもん誰でもできるし、修理に使うのものも300円あれば買えるのに

A 回答 (26件中21~26件)

バイクの場合、赤髭男爵のレバレッジは1時間7000円。


つまり6分で700円。
パンク修理に10分かけたらちょうど1000円だ。
至極明朗会計。
ぼったくりとは、夜の歌舞伎町でパンク修理して30万くらい請求された場合だろうね。
    • good
    • 0

300円もかかりませんよ。


百均で3~4セット分入って105円で売ってます。自分でやれば工賃はタダです。
あなたのような、技術や技能やツールの償却に対して金銭的価値を認めない日本人がいるからこそ、日本の産業の空洞化があるのです。おかげで東アジアの某国はウハウハです。
    • good
    • 0

そんなこといったら、


世の中の全ての仕事はぼったくりです。

電球を替えられない老人、
オーディオやパソコンをセッティングできない中年、
舐めたねじを外せない若者
電気製品が動かないからとクレームをつける人に
最初にかける言葉は「コンセントはささってますか」です。

世の中にはこんなこともできないの?
という事例はいくらでもありますよ。

上の例にくらべれば自転車のパンク修理は
まだレベルが高いほうです。

自分は若いころはバイクのタイヤ交換までやってましたが、
最近は子供の自転車のパンク修理でも自転車屋に
頼むようにしています。
理由は、それで飯を喰っている人が世の中にいて、
はした金に毛が生えた程度の金額でやってくれるからです。
町の自転車屋さんが必要だと思っているから
お願いしているといいかえてもいいでしょう。

その金がもったいないと思う人は
自分でやったらいいんですよ。
自分はその暇があったら、別のところで
数十倍稼ぎますから。
    • good
    • 1

つまりボッタクられた訳ねww お疲れ!

    • good
    • 0

ママチャリのパンク修理代ですよね?


殆どが手間賃(技術料)アナタは幾らなら妥当と思うとかの意見は無いの?
    • good
    • 0

なら、自分ですれば?


私もしたことあるし、簡単だよ。

まぁ、車屋で直してもらったらその人の給料分のお金がかかりのは当然だし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!