最速怪談選手権

40歳妻子ありの男性です。自営で国民年金加入です。昨今、年金のことが話題になっていますが、はっきり言って不安をあおっているように思えてなりません。もらえる額も不安ですし、もらえるのも65歳までまたされちゃいます。ならばいっそうのこと、個人年金と思い少し調べましたが、これじゃ箪笥預金のほうがマシなレベル? そこで、終身もらえるタイプで(定額)どこの保険会社がお勧めか相談したく思います。年額60万円程度ほしいですね。60歳までははたらけそうですので、60歳からの受け取りで。
ネットで検索しましたが良いのが見つかっていません。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

NO2の方のコメントに賛成。



現時点で,終身年金は,リスクが高すぎます。

というのも,物価がどの程度,上昇するか,予測がつかないからです。
1970年と2004年の現在を比較すると,初任給とか賃貸物件の価格などを見ると,ほぼ2倍くらいに上昇しています。

受け取り期間を限定することで,掛け金を下げることができます。
受け取っている期間に,資産運用するという手段だってあると思います。

ちなみに,わたしは,15年間だけ受け取るタイプの個人年金に,いまから,14年前(1990年,当時,30歳)に契約しています。
    • good
    • 0

いま終身年金を選択する事は良い方法ではありません。


期限付きの年金(定期年金)で20年掛けの10年受け取りタイプがリスク的には良いです。
郵便局の定期年金が比較的分かり易く良い商品ですね。
郵政公社の簡易保険ホームページでは説明がありませんので、近くの郵便局で相談してみて下さい。

他社の定期型年金と比較しても、若干率的には良いと思います。
    • good
    • 0

個人年金に加入されるのであれば、国の「国民年金基金」をお勧めします。



国民年金基金については、国民年金同様に国が運営していますから、国が破綻しない限りは大丈夫です。

又、民間の個人年金よりも国民年金基金のほうが利回りもよく、国民年金基金の保険料は全額所得税の課税所得から控除出来るなど、民間の個人年金よりも安全・有利です。

国民年金と民間の個人年金との比較は、参考urlをご覧ください。

国民年金の制度については、下記のページをご覧ください。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/ …

参考URL:http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/simin/simin/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!