
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「外国語を使うという「利権」
と言う表現は存在しないし、言葉としてどんあ意味も無いと思います。 仕事で英語(あるいは英語らしもの)を使っていましたが、利権 とか言うことではなく、給料をその会社から得る”道具”でした。
No.2
- 回答日時:
利権になるほどの価値があるのかどうか?
また、「外国語を使える」と言う言葉も、さまざまのレヴェルがあり、挨拶だけできる人から、同時通訳もできると言うレヴェルまでさま様で、特に、この国では、あまりできない人まで、できると錯覚されている風潮がある。
私は、海外駐在17年で(英語、西語圏)そこそこ読める、聞ける、話せる、書けるレヴェルだと思うが、その私でも、まだまだだと思うし、私から見て、こんな人まで、「外国語が使える」と見做されるのかなあと思う人の方がはるかに多い。
と言うわけで、「利権」とは程遠いのが現実。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
homework 無定冠詞でいいのですか
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
especial と special
-
Educational Qualification
-
commonとcommunicationの略語
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
covered with とcovered inの違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
must notに、「~のはずがない...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報