dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築をたてるにあたりキッチンの高さで悩んでるんですが…リクシルのアミィというキッチンです。身長164センチで90が使いやすそうなので90にしたいとHMの営業の方に話をしたら「奥さまの身長には90はオススメしませんね~。それに高くするとオプションになると思うのでお金がかかると思ったんですが…一応確認してみますね。」と。
実際、高さ変更がオプションだった方いらっしゃいますか?
ショールームへ行った時はオプションかどうか確認はしてませんが、80,85,90のどれかに変更出来ます。とだけ言われてます。

A 回答 (10件)

 私も昨年新築しました。


 ウチの場合は、妻の身長が168cmなので、迷わず90cmのキッチンにしましたが、オプション扱いでなく、あくまでも標準仕様での選択肢として用意されていました。
 ちなみに、90cm以上にする場合、大工仕事でキッチン自体の設置位置を高くすれば可能と言われました。それについても、まあ、その程度なら無料で対応できますとの事でした。

 ちなみに、私がお世話になったのは、地元のハウスメーカーです。ここからは想像になってしまいますが、恐らく、ローコスト住宅になればなるほど、大手メーカーになればなるほど、この辺の融通は利かなくなると思われます。良く言えば、その分コスト計算がギリギリまで煮詰められているということです。

 ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。標準で出来たんですね!
しかし私の建てるHMは、ずばりローコスト住宅なんです。
だからオプションになると言われてしまえば、納得するしかないですね(>_<)
参考になりました。

お礼日時:2013/10/12 06:16

90cmまでなら追加料金は不要じゃないの?



164cmなら90cmが最適、ましてや自分で良いと感じたのだから間違いなし。
他人が使うことなど考慮する必要もなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり90が最適ですよね。
オプションにならないことを願いたいです(;_;)

お礼日時:2013/10/12 06:18

無料のオプションです。



我が家の場合は中古マンションのリフォームでしたが、無料オプションで90センチにして正解でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無料のオプションでリフォームされたんですね!
90センチ羨ましいです。私も無料であることを願いたいです…。

お礼日時:2013/10/12 06:21

今は多くのキッチンメーカーで高さ80cm、85cm、90cmが選択できるようになっています。

身長÷2+5(cm)が使いやすい高さといわれていますので相談者の方の場合87cmが適当な高さということになりますが、使用感は個人差がありますのであくまで目安です。以前、アメリカ製の輸入キッチンセットを155cm位の身長の奥様が使われる厨房に設置したことがあります。アメリカ製のキッチンセットは36インチすなわち914.4mmの高さです。その奥様は室内履きを履いて厨房に立つので全く苦にならないとおっしゃっておりました。私は身長が182cmありますが自分が厨房に立って作業するときは85cmのキッチンセットですと長時間作業をすると腰が痛くなります。私なら身長164cmであれば90cmのキッチンセットでも問題ないと考えます。高さと金額のことを再度申し上げますと、85cm⇒90cmに変更しても、金額の変更はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました!
90センチでも問題ないと言われて意思を貫こうと思います。
金額の変更もないということなので、次回打ち合わせの時にオプションにならない
と言われることを願います(;_;)

お礼日時:2013/10/12 06:24

結論からいいますと、標準の85でよいと思います。



世間一般で標準が85とされているのはそれなりの意味があります。
(建築寸法はすべて意味のある数値です。だれかが勝手に決めるものではありません)

85という数値は、手を伸ばして作業するとき、収納を開けるときなど、人体寸法に見合った上で必然的に導き出された数値なのです。
(たしかにバレーボール選手のような住み手の場合は全く別の話ですが)

90がオプションとなっていれば、当然コストアップします。
しかし立った感覚だけで不用意に90にすることは、金額を上乗せするだけの価値はありません。

また、あなた以外の人がキッチンに立つことも考えなくてはなりません。(様々な体型の方が使うのです)

いまいちど検討し直した方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。意味があってのサイズなんですね。ただ身長に合わせたものだけだと
思ってました。
実際に90を使う知人がいたので使わせて頂き90にしようと思いました。
しかし私以外に使う人の事は正直考えていませんでした。
色々考慮した上で考えなければなりませんね。

お礼日時:2013/10/12 06:27

選んだ製品がHMオリジナルか、メーカー標準品かで違ってくるでしょう。


メーカー標準品なら、90でもオプション料金は不要はなずです。
HMオリジナルなら、オプション料金が必要な場合もあるでしょう。

>HMの営業の方に話をしたら「奥さまの身長には90はオススメしませんね」

HMの営業マンのアドバイスなど、全く役に立ちません。
必ず自分で判断することです。

カウンターの高さは身長だけでなく、手の長さも関係してきます。
身長だけから判断すると90cmが良いです。
低いのは腰が痛くなるし、低いカウンターは対策のしようがない。
逆に少々高いと感じたら、履物やマットで調整できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういった基準でオプションになるかならないか決まるんですね。
身長なんて人それぞれ違うんだから高い人や低い人は損になるじゃん!と一方的に不満をぶつけてしまい
そうでした…。
しかし、自分の意思は出来るだけ貫きたいです。 参考になりました。

お礼日時:2013/10/12 06:32

HMや製品によってはオプションはあり得ますよ。


カタログの隅をよく見ると書いてあったりする場合も。

同じくらいの身長ですが、90cmって結構高いですよ。
ショールーム等で再度確認する事をお勧めします。
靴を履いた状態で確認していたら、かなり違いますよ。
ヒールのある靴はもちろんのこと、足袋のようなペッタンコのスニーカーだとしてもね。
スリッパを用意してもらって確かめて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際にショールームでもスリッパを貸して頂き体感しました。
オプションってことも有り得るんですね。カタログも確認してみたいと思います。

お礼日時:2013/10/12 06:35

追加オプションではなく、高さの種類が複数あり、それを選ぶだけでした。



ただし、最近の傾向としてコストダウンのためか同じ高さのキッチンに統一され、低いキッチンが廃止されているようです。
私の妻は身長が150cmなので、選択肢が少なく困ったようですが、最終的にはなんとか希望に合うものが見つかりました。

追加料金がかかるとすれば、選択肢がなく上げ底工事をしないといけない場合のみでした。

飽くまでもうちの場合ですので参考までにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういったこともあるんですね。
奥さまの希望に合うものになり良かったですね(^_^)羨ましいです。
私もオプションにはならずに対応してもらいたいものです(>_<)

お礼日時:2013/10/12 06:38

オプションで金額が上がるかはハウスメーカーによるんじゃないでしょうか?


ちなみに私が建てるハウスメーカーはオプションでした。
質問者様とは逆で私は背が低いので標準の85から80にしたかったのですが
金額が上がるので断念しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HMによるんですね…。断念されたということですが、どのくらい高くなるんでしょうか…。
うちも決して余裕があるわけでなく、しかもローコスト住宅ですのでオプションにならないことを
願いたいです(>_<)

お礼日時:2013/10/12 06:41

キッチンの高さは80と85が主流で、最近では90も出てます。


これらの高さだと通常料金だと思いますが、それ以外だと
オーダーメイドになるので高くなります。
90が微妙で全種類がそろっているかどうかわかりません。
マットなどを敷くと1cmくらいは調節できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。90は元々流ではなかったんですね。
最近は背の高い女性もふえてますもんね。
メーカーによって微妙なところですね(>_<)参考になりました。

お礼日時:2013/10/12 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!