
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
貴方は、現時点でことの重大性を、全く理解出来ていないようです。
要するに一言で言うと、「ひょっとすると、エンジンが壊れる状況かも知れません」 ということです。オイルの汚れのみならず、量自体も少なくなっていると言うことなので、エンジンにとっては、致命傷になっている可能性があります。
1.先ず、エンジンオイルのみの交換でも、エンジン内を洗浄する必要があり、通常のオイル交換費よりも余計に費用が掛かる。
2.エンジンが壊れる寸前かも。 十分にエンジン内の必要な箇所が潤滑出来ていない可能性もあり、特にエンジンで弱い部分/クランクのメタルが半分、無くなっているかもしれません。そうなっていると、本当に後の祭り。エンジンが何時か壊れます。
状況によっては、その車は捨てるか、最低、エンジンを替える羽目になるかも知れません。
のんきに、工賃云々言っている場合では無いのです。
5年くらい今の車に乗ってますが、今までオイル交換を車検時にしかしていなくそれでも乗れてたので軽く考えてました…
今回ランプが付いたことで焦りオイル交換をしようと思ったのですが、これからはちゃんとオイル交換を定期的にやろうと思います。
確かに工賃云々ではないですね…
回答有難うございました!
No.5
- 回答日時:
かなり、オイルが減ってランプが点灯したんだと思います。
で、今までのオイルの劣化が有りますので、フラッシングをするべきです。
で、 オートメカニックに書かれてました。(車整備のアマチュア用の雑誌です)
トヨタの、 キャッスルオイルは、洗浄さ湯が高いとの事ですので、
まずは、そのままオイル交換して下さい。
で、一週間ほどしたら、新しくオイルを交換とエレメント(フィルターです)の同時交換をしたら大体は大丈夫だと思います。
一応、オイルには6個の大事な作用が有ります。
潤滑、密閉作用、防錆作用、冷却作用、清掃作用、緩衝作用
http://www.engineoilya.com/engineoilnohataraki.h …
で、清掃をしてから、新しいオイルは、良い物を入れましよう。
ただ、良い物は沢山汚れも落とすと思います。しばらくは、汚れが早いかも、、、
ま、見てませんので一概に言えませんが、まだ大丈夫とは思いますが、、、
フラッシングの時は、フィルターは交換しなくても良いと思います。
ただ、次の、本当のオイル交換は、フィルターと同時に交換して下さい。
かなり黒く成ってると思いますよ。
丁寧にご説明ありがとうございます!
汚れていた場合は短い期間で何回か交換すると綺麗になるかもしれないんですね。
今まで替えてなかったバツだと思うことにします。
回答有難うございました!
No.4
- 回答日時:
ディーラーへどうぞ。
そういった人も稀にいますので。
>もしオイルがヘドロ状になっていた場合
程度次第ですから何とも言えません。
見てもいないのに分かるわけがありません。
普通のオイル交換、エレメント交換でもいけるでしょう。
国産の1.5~2Lぐらいのエンジンならオイル交換とエレメント交換でいけると思う。
ただし、見てもいないからさっぱり分かりません。
最悪は廃車でしょうけれど。
そうですね、どのような状況かもわからずどの程度かわからないですよね…
状態がいいと普通の交換で大丈夫ときけよかったです。
回答有難うございました!
No.3
- 回答日時:
オイル交換はちゃんとドレンボルトをはずして交換するところを選びましょう。
ずぼらかまして掃除機みたいなものを使っているところだと、嫌がる以前で、交換ができないのでは。
大手ショップは作業を見せませんので何をやられてもわかりません。
オイルゲージで確認をもとめられてもわかるはずがないのです。
ホームセンターはやめておいた方がいいと思いますよ。
だって、舌から抜くようなピットやリフトはもっていないでしょうから(普通は)上から抜きます。
そうなると、数10%は残りますので、交換してないのとそんなに差がないでしょう。
(混ぜた場合は古いオイルと同じ性能になるというのは常識です)
とにかく、この場合オイルフィルターを交換するのは当然ですが。
しっかり、規定量入れて、レベルゲージが真ん中になるかどうか、
見せてくれるお店にすべきです。
工賃やオイルの値段は変わらないはずですから、いいお店を選んだほうが得です。
ホームセンターはやめたほうがいいんですね…
近くで工賃が無料だったのでそこにしようかと思ったのですが…
近くのお店の口コミなどを探してみて、いいお店を探したいと思います。
回答有難うございました!
No.2
- 回答日時:
1年半というかその間に何十万km走ったのでしょう?
普通は大した変化はありません。俺は3年、3万kmぐらいは交換しません。
10年ぐらい経つとヘドロ状になりますけど。
ただ、ランプが点くのは別問題です。
それは交換ではなく(一部には距離で点くのがあるらしいけど)量が不足した場合が主です。
これは大問題。交換ではなく、補充が必要です。それも早急に。
本来なら、すぐに停止させてその場で補充すべき問題です。どこかに持って行ったりする前に必要です。
この回答への補足
ほとんど毎日運転してます。
走った距離なども気に止めてなかったので何キロ走ったかはわからないんですが…
ランプはずっと点いているわけではないんですが、やはり危ないでしょうか?
ブレーキを強めに踏んだりした時に点きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク整備に詳しい方お願いします 4 2022/03/30 20:23
- 車検・修理・メンテナンス トヨタカローラ店からの6ヶ月点検について 5 2022/11/03 09:01
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス 2004年式のレガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーに乗っているのですが、最近納車したばか 5 2022/10/09 22:43
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液体ガスケットでオイル漏れ修...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
教えて下さい。 同じメーカーの...
-
ブレーキフルードの取り替えっ...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
自動車を点検やメンテに出すと...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
オイルフィルターがエレメント...
-
エンジンとミッションの間でオ...
-
ノア ZRR80 エンジン型式3ZR で...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
自動車 エンジン カムシャフト ...
-
●自動車. エンジンオイル. “10W...
-
車の寿命
-
新車のオイル交換、普通車の場...
-
親のR56ミニクーパーSについて...
-
オイル交換の時期
-
オーバーヒートについて。 先月...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
車のオイルフィルター交換って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
マツダディーゼルエンジンCX−8...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
クーラントの値段の違い(選定...
おすすめ情報