
私は高校2年生で、進路に悩んでいます><
私は、神話や日本史、世界史が好きなので進路もそういう大学があったら色々な大学を比較して考えたいと思っています
火曜日(10/15)に、進路指導の先生に聞いてみますが、その前に気になる大学を候補に入れたいと思っています
ただ、条件がありまして…
私は、関東在住なので都内か神奈川県内の大学が良いです
他には、なるべく女子大がいいなとも思っています
あと、私は神話、日本史か世界史のコースというものを選べません><
↑どの教科も好きなので(^_^;)
ですから…、なるべく一緒のコース(?)に入る所が良いです(…そういう大学あるかわかりませんが(^_^;))
(補足ですが…)私はあんまり成績は上の方ではないので…
東大や、青山には行けません(^_^;)
わがまま&わかりにくい説明ですがよろしくお願いします!
私も、色々と大学探しまして…
候補に、昭和女子大学、恵泉女学園大学、跡見学園女子大学がありますので、こちらの大学以外をお願いします><
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
領域からすれば、歴史系・社会学系・文化人類学系・民俗学系などが考えられます。
でも女子大だけは、口が裂けても僕はお勧めしません(一部を除いて)。仮に女子大でお勧めできるならば、お茶の水女子大の文教育学部の人文科学科・言語文化学科・人間社会科学科の各専攻です。
女子大にこだわらないのであれば、早稲田・明治・中央・法政そして國學院といった私大の文学部に歴史学専攻がありますが、イチオシできるのは一橋大学の社会学部です。
上記に挙げた5つの私大は何れも実証史学としても成果を残していることで、歴史学の世界でも着目すべき評価を受けていることでも知られています。
さて「大学での歴史学」ですが、高校までの社会科とは様相も一変します。一つの仮説を立てるにしても山のような史料を読み、歴史理論に基づいた厳密な検証に基づいて、爪の先程の大きさの事実を確認することすら学部生にとっては至難の業ともいえます。「○○年に××が△△をした」などをイメージしていたのでは「トンデモナイ場所に来た」とその場に立ちすくんでもしまいます(女子学生には失礼かもしれませんが、それほどに甘い考え方が多い)。
「一つの歴史事象に対し自身がどの様なスタンスで向き合い、それを検証することによって自身の描く歴史像をどの様に構築していくか」を問うのが「大学での歴史学」です。
こうしたことから「女子大」を僕が勧めない理由もおわかりでしょう。大学はオママゴトをする場所ではないのです。
そして「領域」としては日本史学・東洋史学・西洋史学に区分されることが殆どであると同時に、時間軸の問題も生じます。貴方が専攻したいのは前近代史でしょうか、それとも近現代史でしょうか。それによっても選択肢の幅が広がることも珍しくありません。ここでも「高校段階までの世界史」をイメージしても幻想が崩れることも確かです。
「史料」の問題でも、日本史学ならば最低でも古文・漢文の基本的な読み方が当然の様に求められ、外国史ならば個々の領域に関して記述された言語によって記された原書講読(英語・フランス語・ドイツ語そして場合によってはロシア語やギリシア語・ラテン語までも対象となる場合もある)を読む「基本演習」といった講義と演習が待ち受けてもいます。予め割り当てられた部分を読み、そこから「何がしか問題として議論したいこと」を抽出し、それらを叩き台として準備して当日に発表するスタイルですから、教員が板書した内容をノートに採るとの受け身の姿勢では何も求めることができないとお考え下さい。
でも「東大と青山」を一緒にする発想がわかりません。女子大といえば国公立ならばお茶の水、私立なら東女か本女の名前が出てくるのが普通なのですけれども………。
回答ありがとうございます
女子のみの学校がいいなとは言いましたが、なるべくなので、その学校が気に入ったなら女子のみじゃなくても全然大丈夫です
一橋大学ですか、候補に入れます
そして、最後の三行ですが…
私が行けそうではないなという例えで、東大や青山を例に出しましたので、他にも難しいそうだなと思う大学はたくさんあります
回答本当にありがとうございます
言われた事も頭に入れて、考えてみます
No.1
- 回答日時:
神話や日本史、世界史が好きなので
↓
高校の日本史・世界史とかいう分類ではなく、大学では比較文化史とかになるかと
神奈川大
http://icfcs.kanagawa-u.ac.jp/research/group5/
東工大の先生が
http://www.liu.flc.titech.ac.jp/profile.html
こんなことしていて
東工大、横浜市立大、実践女子大で「比較文化史概論」「近代日中文化交渉論」「世界の中の日本文学」を講義する。
らしい
比較神話学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%BC%83% …
和光大
http://www.wako.ac.jp/hyogen/sogo/index.html
<文学>
日本文学と文化、中国文学と文化、英米文学と文化、神話・ファンタジー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
大学のことは「御学」というで...
-
早稲田 先進理工 物理 VS 東...
-
どっちを選ぶ? 【日本医大 vs ...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
大学入試が終わり、今のところ...
-
早稲田先進理工の方が東工大よ...
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
私は年収500万の日東駒専卒業で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶応と早稲田
-
スポーツ推薦で大学にいくのと...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
同志社ってすごいんですか?
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学受験です。 東進模試の早慶...
おすすめ情報