
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)来年の嘱託満了をもって私から更新しない場合、失業保険の給付対象になるでしょうか
・雇用保険の加入期間が16ヶ月有りますから
契約期間満了の離職なので、失業給付の受給対象です
>(2)その場合、自己都合になるのでしょうか
・契約期間満了による退職です・・給付制限の3ヶ月はつきません
(自己都合には該当しません・・あえて言えば、「正当な理由のある自己都合退職」と同じで給付制限の3ヶ月の付かないケースです)
・失業給付は、「特定受給資格者及び特定理由離職者以外の離職者」に該当して、給付制限の3ヶ月が付かないケースです
今回の場合の、所定給付日数(失業給付の支給される日数)は90日です
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
ありがとうございます。
「特定受給資格者及び特定理由離職者以外の離職者」に該当して、給付制限の3ヶ月が付かないケース っていうのがあるんですね。
職場都合=給付制限無し
自己都合=給付制限あり だけの分類かと思っていたので、教えて頂けてうれしいです。
つい欲張りたくなりますが、給付制限は無くても、支給日数は増えないのですね(^_^;)
No.1
- 回答日時:
基本的に公務員は雇用保険には入れません。
別の制度が適用になります。また、非常勤という事は労働時間が短いのですよね?一般の雇用保険なら、週20時間未満は加入しません。
それでも雇用保険に入っているなら失業給付も出るでしょう。
前職との空白期間が1年未満で、給付等一切受けていなければ加入期間も合算できます。
期間契約を更新しない、更新する事になっていない場合は自己都合扱いになります。給付制限が付きます。
更新の可能性があって、しかし使用者が更新拒否した場合は制限は付きません。
御回答ありがとうございます。
特別職の公務員とかいう身分だという説明を受けました。
週29時間労働で、雇用保険と厚生年金と社会健康保険に加入しています。
私から更新を断ったら、給付制限がつくんですね(>_<)
辞めたいと思っているので、いっそ断られたら給付制限無しなのにーと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 雇用保険に加入していても失業給付等の受給要件を満たさない場合、支払った雇用保険料は文字通り無駄になり 8 2022/08/02 11:47
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 労働相談 契約期間(退職日)の変更は問題ないのでしょうか。 2 2023/01/06 08:08
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1年以内って・・
-
離職票1「喪失原因が2番」
-
3年以上勤務している契約社員...
-
失業給付の受給内容の違いについて
-
看護師って、これから減ってい...
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
昇給が6000円上がるのは昇給と...
-
11ヶ月休職(無給与)のあとに...
-
賃金支払基礎日数って?
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
離職票の退職理由(異議あり)...
-
傷病手当金と退職金について。
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
失業保険の給付制限期間について
-
失業保険の支給額は離職前6ヶ月...
-
高齢者失業保険の給付額計算に...
-
Wワーク(共にパート)をしてい...
-
引継ぎ不足のため退職後同じ会...
-
就業促進定着手当。再就職先の...
-
離職 と 無職 の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報