
1か月前に入社した会社を昨日辞めました。心身がボロボロになったからです。人事部で仕事をしていましたが グループ会社3社の人事(総勢400名くらい)の給与計算から社会保険・労働保険関係・福利厚生何もかもを1人で担当していました。人事は上司と2人の部署でしたが その人がまるで仕事のできない、やる気もない、知識もないが
世渡りだけはうまい人で、部長としての自分の仕事も私に押し付けられたり、「あの部長は全然やってくれないから代わりにやって」などと依頼されることも多く、また、
私の前任者はその部長がとにかく何もしないし知識もない、何でも押し付けてくる と同じ事を周囲に漏らしていたということで 私が入社してすぐに 引継ぎもなく「入院」という理由で 突然来なくなりました。そのため会社内の処理が何も分からず、部長に聞いても知らぬ存ぜぬといわれ、自分で調べながらやっていたので当然すごく時間がかかり、また秘書業務と兼務していたので 業務量が膨大でした。それでも上司は残業中も寝ていたり、23:00前になると終電がなくなるといって何一つしないで帰宅し、私は1ヶ月で徹夜を2回経験し、毎日は平均0:30~1:00まで仕事をし、平均睡眠は
3時間くらいでした。あまりに働かないその人に4月に入ってから私もキレはじめ 心身が耐えられなくなり、辞めましたが今まで胃けいれんや、業務中急な吐き気に襲われたり、軽症だったのですが 辞めた翌日の今日は頭が割れるほど痛く、ほとんど1日起き上がれず。こんなにされた責任を追求するというか、制裁を加える方法はありますか?
私は体調を崩した慰謝料くらい請求したいのですが。。(残業は1ヶ月で代休取得を除いても91時間で、
代休を取得していないとしたら、141時間の残業でした。徹夜明けでもぶっ通しで夜まで働き、前日からのトータルで33時間ぶっ通しで働いたりしていました)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もあなたと全くではないものの、同じ経験があるので、辛さやお気持ちは良く解ります。
すぐに体調を整えないと何をするかに関わらず第一にしておかないと仕事どころではないのではないでしょう。
制裁ということをはじめからお考えするより、心配なのはそのような環境と仮に賃金(時間外労働)に対して上司の方の知識より部下の管理能力が問われるはずです。
時間管理や労務管理すらできないのでは労働の対価としての賃金すら支給されるのかも不安かとお察しします。
まずNO1さんのアドバイス通り病院に行き体調の回復と休養が不可欠かと思います。
慰謝料より、まず給料や時間外手当等が正しく管理されて賃金の支払がない場合に備え、タイムカードや出勤簿の写しや体調が許す範囲で客観的な事実を記録しておくことでその後何かと必要になると思います。
くれぐれもこれ以上無理なさらずにまず休養することが先決かと思います。
質問は落ち着いてから再度した方が良いかと思います。
お大事にして下さい。そしてあまりお一人で抱えることから任せることも大切かと思います。
私自身それが下手だけに頑張ることは今必要ないことかと思います。
回答ありがとうございました。
辞めてホッとして疲れが出たのか
在職中よりひどい こんな体調になってしまい、
頭が割れるほどの頭痛に昨日も今日も悩まされて
仕事大好き!の気持がこれから先
戻ってくるのか本当に不安です。
温かいアドバイスありがとうございます。
戦うにしても まず体調第一だということを
考えてしばらく休養しようと思います。。
No.4
- 回答日時:
私も、ある会社の人事・総務・労務関係の部署にいますので
当たらずとも遠からず。何となくわかります。
>グループ会社3社の人事(総勢400名くらい)の給与計算から
社会保険・労働保険関係・福利厚生何もかもを1人で担当し
ていました。
給与計算を「手書き」でなさっていらっしゃるのであれば、
それは大仕事ですね。「給与ソフト」使用なら400名くらい
訳ありませんが。会社で購入してもらえないのですか。
いずれにしてもこの時代「コンピュータ」使用が急務ですね。
残業については、「36協定」の範囲外であれば労働基準監
督署に告発なさってみたら如何でしょう。
No.2
- 回答日時:
お早うございます,jixyoji-ですσ(^^)。
(-_-)ウーム,あまりに内容が深刻なのでアドバイスを...。まず病院へ入院してカウンセリングなどを受けてしばらく心底休養してください。下記HPなどを参照してください。
「心のエクササイズ集: Relaxation アーカイブ」
http://www.counselingservice.jp/relax/archives/c …
「リラクゼーション」
http://www.tekipaki.jp/~akabou/cgi-bin/yomi.cgi? …
しかし今時まだそんなアンポンタンな上司がしかもグループ会社400名もいるような会社で部長職でのさばっていられるというのがクレイジーという他ありません(~ヘ~;)。
こういったコンプライアンス(法令順守)ができない企業は徹底して糾弾する必要がありますね。やり方はいくつもあります。まず最近は下記のような企業の不正を内部告発できる支援センターがあります。ここに具体的にどういうことをfu-michanさんがされたかを告発する事が可能です。そもそもfu-michanさんの前任者も入院しているにもかかわらず監督しない代表取締役は監督不行き届きもはなはだしいですね(▼д▼)。是非告発してください。
「PISA(公益通報支援センター)ホームページ」
http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/
そして労働基準法に違反する企業などを徹底して追及するのが【労働基準監督署】です。身近な相談場所で悪質な企業は地方検察へ書類送検する事もできるので下記サイトで最寄の監督署を探して相談しましょう。
「全国343労働基準監督署の管轄案内」
http://www.campus.ne.jp/~labor/kankatu.html
労働基準監督官が労働基準法違反で摘発して書類送検した事例です。極めて参考になると思われます。
「労働基準法違反・処罰 〔注目事例〕」
http://www.campus.ne.jp/~labor/keijisyobun.html
fu-michanさんがこの1ヶ月での勤務実態をできるだけ具体的に記録したものを入手して【労働基準法】と比較してどれだけ違法な事をしていたかを証明し,それと医師の診断が今までの勤務における過労やストレスが原因でこうなった事を証明して弁護士を雇って『損害賠償請求訴訟』を起こしてください。
「労働基準法違反度チェック!!」
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/masaki/shind …
「労働基準法」
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM
fu-michanさんの場合【労働基準法】の第4章【労働時間,休憩,休日及び年次有給休暇】が争点になってくると思われますが,具体的な雇用形態(フレックスタイム制,1週間単位の非定型的変形労働時間制)や就業規則,組合の有無,などどうなっているかをしっかり把握する必要があります。
最近発表された弁護士費用のモデルケースです。下記HPでご確認ください。
「アンケート結果に基づく市民の為の弁護士報酬の目安」
http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/h …
もし弁護士事務所にいけるような体調でないのであれば1回\350-で下記サイトから弁護士さんへ相談する事も可能です。
「サイバー法律110番」
http://www.houritu110.co.jp/html/index.html
また弁護士にも得意ジャンルがあり刑事,民事,特許など色々あるので今回相談する分野を得意ジャンルとする弁護士を適格にピックアップするには下記サイトなどで探しましょう。
「Lawyers Square」
http://www.houtal.com/ls/index.html
fu-michanさんは女性でまだ23歳前後だとお見受けしますが人生は全然やり直しが聞くので,今後同じような目にあわない為にももう少し司法などに明るくなっては如何でしょうか?最近法科大学院制度などができた弁護士になる司法試験を始め,司法書士,行政書士,税務会計では公認会計士や税理士,金融関係ではFP(ファイナンシャル・プランナー)など色々あります。世の中知識がないと"馬鹿"を見るケースが多いですし,前職のようないい加減な会社(=ババ)を引き当てる事にもなるのでしっかりと知識を身につけた方がプラスになると思います。
お体を充分休めてしっかり心身ともに元に戻ったら社会へ復帰して前進してください。
詳しく色々アドバイスありがとうございました。
今体調が最悪で 本当にひどい頭痛で
起き上がることがやっとと言う感じなのですが
それでも アドバイスにしたがって
あちこち連絡をとってみたいと思います。
私をこんな体調に追い込んでも
とぼけて平然としてる会社もアホ部長も
絶対に許せない思いです。
アドバイス本当にありがとうございました
No.1
- 回答日時:
心中お見舞い申し曲げます。
とりあえず、すぐに病院に行ってください。
それほどまで、ボロボロになったら病院に行かなくてはならないでしょう。それと、金銭的な要求をする際にも客観的な診断書があるのと無いのでは変わってくると思います。診断書を書いてもらいましょう。
訴え出るところは、労働基準監督署になるのでしょうが、私は法律に明るくないので、その後の手続き等のアドバイスが出来ません。おそらく、その辺のことがお詳しい方のご回答もあると思います。
とりあえず、お体のことを考え、明日、病院に行ってください。
回答ありがとうございます。
病院には3月にも一度いっているので
多分診断書は書いてもらえると思います。。
転職をしても いつも次にはいい会社に
めぐり合える と前向きに
ずっと楽しく仕事をしてきた
自分が、もう働くこともできないかもしれないくらい
体調もボロボロになってしまい
自分の今後(1、体調が元通りになるのか? 2、また
働こうっていう 仕事大好き!の気持が戻るのか?)
が心配で本当に辛いです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯番号から住所など個人情報...
-
法律相談
-
会社のせいで心身がボロボロに...
-
保健未加入の自転車への治療費...
-
弁護士の債権と顧客の債権の強...
-
弁護士が勝手に住所を調べる事...
-
ソフトバンクのインターネット...
-
ヤフーニュースの「そう思わな...
-
アディーレ事務所に不倫慰謝料...
-
風俗店でだまされました。
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
性行為があったか調べる方法
-
元彼が私の会社に電話をかけて...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
未成年との和姦(美人局?長文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯番号から住所など個人情報...
-
アディーレ事務所に不倫慰謝料...
-
弁護士さんの解任と辞任
-
ヤフーニュースの「そう思わな...
-
弁護士料の実費の領収書は不必要?
-
弁護士費用は誰が払うのでしょ...
-
法テラスは勝ち目のない訴訟に...
-
★汚い手段を弄した弁護士の訴訟...
-
弁護士が勝手に住所を調べる事...
-
取引先倒産-破産手続開始後の状...
-
弁護士同士って案外…
-
日本語の書けない外国人が‘内容...
-
ネットカフェに対する防犯カメ...
-
解任した弁護士にわかったこと...
-
退職
-
委任状の取り消し…
-
弁護士さんへの支払いの計算を...
-
Yahoo知恵袋で僕のこと1分で開...
-
ウェブページ削除したいです。
-
弁護士から通知書が届きました...
おすすめ情報