【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

不安障害で心療内科に通院中です。今の医者は薬を強引に断薬する療法で、初めは僕も頑張ってましたが、つらいときどうしても、リーゼを5ミリ服用したくなるのを我慢してます。最近限界です。もう、医者を変えて、少しだけでも頓服のリーゼかデパスを一日一錠飲んでも良いという医者へ転院を考えています。その事を妻に言うと、怒りだしてせっかく薬なしでやっていけるかもしれないのに、なんでかわるの!という始末です。妻にはいつも医者(はじめていく医者は特に)に一緒に来てほしいというのに、あなたの問題で、妻が話を聞いたところでわからないとのことで、一度も同行してくれません。でも、転院になると怒る(今の医者が薬がほぼ無くなったから、良い医者のイメージ)始末です。どうすれば、機嫌を損ねず転院できるでしょうか?出来ればご主人がいらっしゃる主婦の皆さまのご意見を聞きたいです。

A 回答 (7件)

うつ病10年通院してます。

主婦ではありませんが内容が内容なのであえて。

まあ、少し落ち着いて考えて見ましょう。
今の医師が断薬療法を取っている意味を理解していますか?
少しつらい時期が続きますが、つらい時期が終わればリ-ゼもデパスもなしに生きていけるんですよ?

今通っている心療内科は比較的良心的だと思います。
そもそも医者は薬を出せば出すほど儲かる仕組みになってるのだから悪質な医者は何種類もの薬を大量に出して患者を薬漬けにする方が儲かるんです。そんな医者に今後もだまされ続けるつもりなのですか?

理解していないなら、主治医に再度説明してもらっていつ頃まで我慢すればいいのか、つらくてどうしようもないときはどのようにして気を紛らわせればよいのか聞きに行きましょう。
聞きに行くまで間が持たないなら、氷でもなめて落ち着きましょう。

それから妻が怒っている理由が分からないならそこに障害が隠れている可能性がありますので、主治医に相談しましょう。
    • good
    • 0

あなた、何度も何度も質問されて、同じような事言ってますが、そりゃ付き合わされる奥様は怒るでしょう。



私も夫がおり、私の10何年に渡る、多剤療法を見てきたので、今回の減薬の方向に安心しています。
これで「やっぱりデパス(でもリーゼでも)が必要だから、転院したい」と夫に言ったら、離婚されてしまいます。
せっかく薬を減らしてきたし、一緒に頑張りましょう、とここで言ったではないですか。
病院を変えたら、また元の木阿弥ですよ。

どうも質問者様は依存傾向がひどいようですから(私もそうです)、今の厳しい医師で合ってると思います。
今の医師はあなたの性格を見抜いて、「絶対に頓服は出せない」と言っておられると思います。
私の主治医もそうです。
依存体質の人は薬の量がどんどん増えていき、そのうち一日一錠では済まなくなり、辛い事があるたびに薬に
頼ってしまうーという性格を見抜いてるんでしょう。

前は2週間に一錠で良かったのに、もう一日一錠欲しがってるんでしょう?
転院して、元の薬漬けに戻りたいですか?

私も苦しいですが、何とか行動療法で凌いでます。
今の主治医を信じて。一緒に切り抜けましょう。
今の薬がなくなったら、諦めて、頓服は断薬しましょう。
    • good
    • 0

36歳女性独身です。



精神科単科病院に通っていますが、夫婦どちらかの受診にもうかたほうが付いてきているというのは
あまり見かけないですね。
わたしも10年間精神病やってますが、最初のクリニックでは何度か親と一緒に来てと言われたり
転院後も入院時に親と来て。と言われたりするくらいで、
今の主治医になってからは、診察を同席してもらったことはありません。

ほかの病気でもそうですね。
わたしは難病を抱えているのですが、転院したときも、そのあとも受診のときに付いてきてくれはしません。

いつも受診した報告をするだけです。
最近は精神科は特にこれといってないので、あまり話しません。

一度セカンドオピニオンしてみたらいかがですか?
    • good
    • 0

薬を飲んでも治りませんよ、ほとんど性格から来ているのですから



 中学生の子供に奥さんが付き添うのは判りますが、なぜ旦那さんに

 付いて行く必要があるのでしょうか。。 samuraibodyさんお辛いのは

 判りますが。  鬱病や統合失調症などの重い疾患ならともかく。

 
 お薬なんかほとんど効かないでしょ。。飲んでいるという安心感の方が


  大きいのではないですか。。  不安障害にいいのは森田療法です

 保健も利きます、国が認めている療法です、薬ではなく森田療法なり

 臨床心理士のカウンセリングなどをお勧めします。 性格なんですから

 お薬では無理だと思います。
    • good
    • 0

質問拝読しました



奥様は自分が経験していないからわからないんでしょう

自分の身体じゃないのにどうしてそこまで不機嫌になるのか理解に苦しみます

でも、質問者様も自分の身体を優先して、治療方針の合う先生を探されてはどうですか?

そこを奥様がゴタゴタ言う筋合いはありません

黙って転院してOKです

薬を服用することによって健康な1日が送れるのであれば悪くないです
    • good
    • 0

奥さんが怒りだすのもわかります。


医師との信頼関係を含め、1からやり直しですからね。
担当医を替えるなら、診療情報提供書は書いてもらえるのかな?
書いてもらうようお願いするのかな?
普通は書いてくれるものだけど。

それでも、新規の患者ってのは本当に手さぐりで時間も必要。
今まで何年間同じ医師の元治療してきたか知りませんが、
奥さんは結局あなたがまた新しい医師の治療を受けても
同じ結果(何らかの理由をつけて別の医師に替えようとする)に
ならないか、不安なんでしょうね。



>どうすれば、機嫌を損ねず転院できるでしょうか?

今の段階では無理でしょう。
少し時間を開けるなどして、日々のあなたの苦痛を奥さんに見せ続けるしかないのでは?
その姿を見続けることで、あなたの発言にやっと信憑性が生まれますから。
    • good
    • 0

お話を聞く限りでは、奥様にあなたの治療に協力しようとか、精神的なストレスを少なくしてあげようとか、気遣いが感じられません。


不安障害は、適切な環境で適切な治療を受ければ、完治することも珍しくありません。
この、適切な環境という意味では、奥様の存在が治療に対して大きな障害になっているような気がします。
まず、病気に対する理解不足(無理解といっていいかも)、薬が少なければ良い治療であるという根拠のない思い込みなど、質問者様の不安障害に対して良い影響を与えるとは思えません。
もちろん、すべてを奥様の責任にはできないので、ご自分でできるところまではご自分で頑張ってみるようにされてはどうでしょう。
通院治療や医院選択などは、奥様に頼らずに、また相談や報告もせずに、ご自分の判断でいろいろ試してみてはどうでしょう。
その結果、ご自分で信頼できると思う先生に巡り合えれば、それが一番良いのではないでしょうか。
また、診療の結果で、奥様にも日常生活などについて指導が必要になる場合もありますので、その時には先生から来院を要請してもらえばよいと思います。
それでも拒否されるようでしたら、まずは奥様との将来を考えるべきかもしれませんね。

主婦の立場ではないのにしゃしゃり出てしまいまい、申し訳ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報