
歯科衛生実地指導料1の不正請求についてなんですが、通っている歯科にいき、治療して明細をもらったのですが、そこに「歯科衛生実地指導料」という項目がありました。
その際に、いきなり「以前からの続きで口の中を綺麗にさせもらいます」といって、歯石を取り出したので、「ちょっと待って欲しい」と、中断してもらい、「以前に、歯石を取ると言う説明も受けてないし、今回も何も説明を受けてない!この治療は、料金がかかるものだろうし、痛みの治療できてるのに、必要なものですか?」と聞いた所、「以前は説明するのを忘れてました!今から説明させてもらいますので、するかしないか、お決めください」との事で、説明を受けて、正直、こんなやり方でされるのが、不服だったので、「必要ありません」と、断りました。
とりあえず、ちょっと適当だなと思ったんですが、今後の診療の方法など聞いて他に病院を変えるのも大変なので、通院するつもりだったのですが、また、明細に不明な点があったので、そちらも質問させてもらいます。
「歯科衛生実地指導料」との項目あったのですが、まったく歯磨きの指導等されてません・・・
帰り際に、歯磨きについての、30文字程度の当たり前のことが書かれた用紙を渡されただけでした。
その時に聞けばいいのかもしれませんが、専門家でない分、よく分からないので、帰宅後調べた所、歯科衛生実地指導料に値するよな、15分以上の説明等の治療はされてません。
前記に書きました、歯石の治療あたっての説明がこれにあたるのでしょうか?15分もされてはいませんでしたが^^;
もし、不正であれば、しかるべき国の機関にて、報告したいと思っておりますので、長くなりましたが、よろしければ、ご回答の方よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
歯科衛生実地指導料1 ですが
【う蝕又は歯周疾患に罹患している患者に対して、主治の歯科医師の指示を受けた歯科衛生士が、直接15分以上の実地指導を行った上で、当該指導内容に係る情報を文書により提供した場合に、月1回に限り算定する。】
となっております。
衛生士の指導・説明が下手だったとか上手だったとか関係なく80点でが。
>>まったく歯磨きの指導等されてません・・・
ということは、歯垢染め出し剤を使ってお口の中の汚れチェックしたり、指導内容の文書(もちろん個別のもの)をもらっていないのでしたら歯科衛生実地指導料1の算定要件を満たしません。
しかるべき国の機関としては厚生局となりますが、1件の報告で動くことはないと思います。
余談ですが、歯石はちゃんと綺麗にしておいたほうが良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
-
参政党議員が信者達にエコーチ...
-
歯科医院の不正請求について
-
職場で精神障害の輩を殴ってブ...
-
音楽スクールに精神障害のこと...
-
痛風・高血圧・高脂血症で特定...
-
精神障害者(統合失調症)合併症...
-
もう駄目です。生きる希望がな...
-
気功について・練気功(高藤聡...
-
気功整体を習いたいと思ってま...
-
精神病(統合失調症)で更に合併...
-
無資格者が健康相談すると違法?
-
鼻息が荒いんですが、デブなの...
-
幼稚園でオムツが取れていない...
-
中学生1年の子供を預けたいので...
-
高一でIQ62の知的障害だと 何歳...
-
IQ63て知能どれくらいですか? ...
-
Fラン生はや知能の低い人は無趣...
-
おはようございます。 今日は曇...
おすすめ情報