
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
当然、響きますよ。
あなたの一生を左右する原因になるかもしれません。
企業側は採用人数を事前にある程度決めています。
優秀な人なら全部合格、って訳にはいきません。
合格者の最後の1人をあなたにするかAさんにするか、って選択も当然起こりえる訳です。
そんなときの決め手になるのが、出席状況などの情報です。
あなたは欠席7回、遅刻2回。
Aさんは無遅刻無欠席。
どちらにするか迷っていれば、これでAさんに決定でしょうね。
それ以外にも、書類審査、面接などで、あなたを先に進めるか、ここで落としてしまうか、
判断に迷った時に、出席状況なんかが最終的な決めてになります。
試験や面接は一発勝負で上手く誤魔化す事は可能です。
しかし、出席日数は誤魔化せない。
こういったところに、本当の人間性みたいな物が出てきます。
あなただって、採用する側の立場で想像してみたら分かるでしょ?
成績優秀で面接も無難にこなしてても、欠席が多い人だったら、採用に不安になりませんか???
多少成績は劣って面接もぎこちなかったとしても、無遅刻無欠席だったら、この人は入社後も頑張ってくれそうだなって思いませんか?
No.5
- 回答日時:
最終的には影響が有ると考えます。
その欠席理由が冠婚葬祭以外で有れば。
社会では心身健康で勤務する事が要求されます。
これが出来ないと自己管理が不得手として欠格事由に成りかねません。
最終面接時に欠席、遅刻の理由を聴かれると考えます。
もちろん遅刻は御法度。
No.3
- 回答日時:
響きますよ。
特に専門学校卒を採用する企業では!!
遅刻や欠勤をする人が社内にいると、職場の規律がだらしなくなるのです。
「社会人になったら心を入れ替えて遅刻欠勤はいたしません」などといっても信用されません。
遅刻欠勤しない人は学生時代からしないものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
専門学校は欠席の回数が多いと就職に影響したりしますか? 単位は取れてる範囲の欠席です。
学校
-
専門学校からの就活の際に、遅刻や欠席を企業側に知られることってありますか? 今7回程してしまったるの
書類選考・エントリーシート
-
就職を希望していますが、欠席が多いんです;;
高校
-
-
4
専門学校からの就活の際、在学中の成績など企業側にわかるのですか?特に出席状況など。詳しい方教えてくだ
就職
-
5
専門学校の欠席日数って就活に影響しますか?
専門学校
-
6
大学の出席日数って就職に影響しますか?
就職
-
7
就職面接について欠席数が多い時の良い対処法
就職
-
8
4年制の専門学校に通っている者です。 就職活動をする上で欠席日数や遅刻日数が多いとやはり不利でしょう
専門学校
-
9
専門学校で就活する場合は、欠席日数などが記載されてる紙など提出しなかったり、先生側から提出されるとか
書類選考・エントリーシート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語について 出席することが可...
-
一次面接の合否の結果から2次面...
-
ノートの最初のページに何も書...
-
就職を希望していますが、欠席...
-
願書に書く「将来の希望」
-
地方銀行員が一人暮らしをした...
-
看護師等修学資金志望理由について
-
専門学校のAOで合格しましたが...
-
私は5年一貫の看護学校に通う高...
-
専門学校入試
-
北里大学推薦入試の小論文について
-
看護師国家試験の勉強
-
素朴な質問です。 専門学校って...
-
看護学校の面接で命についてど...
-
来年、福岡歯科衛生専門学校を...
-
浪人1年目です。 看護の専門学...
-
ノートが臭いです。 どうすれば...
-
どうしてだったのだろう?
-
頸椎、脛骨 胸椎、胸骨 腰椎、...
-
大学3年生文系。。。看護師に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語について 出席することが可...
-
血液センターの面接について教...
-
就職面接で3年間の欠席日数とそ...
-
面接倍率1.6倍の試験を受けるの...
-
2週間前の土曜日に病院の就職試...
-
看護専門学校の一般入試まで1ヶ...
-
皆勤賞と1日欠席では高校3年に...
-
欠席日数と就職について質問が...
-
一次面接の合否の結果から2次面...
-
友達が専門学校AOで受けるって...
-
看護学校に受験しようとしてる...
-
公務員試験での出席日数
-
就職試験の合否の連絡について...
-
願書に書く「将来の希望」
-
地方銀行員が一人暮らしをした...
-
専門学校のAOで合格しましたが...
-
就職を希望していますが、欠席...
-
高校受験の願書で、保護者の欄...
-
ノートの最初のページに何も書...
-
浪人1年目です。 看護の専門学...
おすすめ情報