
同僚のなかに、自分の持ち場の情報を独占し、ぼくら他人が入ろうとすると切れてしまう人がいます。ぼくが同僚の仕事について質問すると、ものすごくそっけない返事だったり「そんなこともわからないのか」という感じだったりするので、同僚の仕事を「侵犯」しないように注意するようにしています。が、どうしても知っておかなくてはいけないこともあり、そのときに教えてもらおうとするのですが、あたかも自分に権力があり有能であるかのように振舞います。ぼくはもともとがうつ病持ちなので辛いし、もっといえば仕事そのものより、同僚との関係に神経を使いすぎておかしくなりそうです。
知ってしまえばなんでもないことをなぜ囲い込んで、自分の力を見せびらかそうとするのでしょうか?余人をもって代えがたい仕事であればともかく、普通の一般事務職でそんなことをする人たちを見ると、視野や了見の狭さしか感じません。私事ですが、中学・高校時代は貧乏で塾にも行かず独学で勉強したことを自分のテストの順位度外視でクラスメートに惜しみなく教えましたが、数十年たったいまでも同窓会で感謝されます。いまも、法律知識など役に立つことを聞かれたら答えるようにしています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
セコいのです。
持ってるものがとても少なくて貧しいから
本当は貧相なのがばれてはいけない と
ラッピング(権力有能云々)に心を砕いて生きて来たのでしょう。
それを人にやったら減ると思っているから、そうなるのでしょう。
あなたがやって来た、自分が勉強した事を人に惜しみなく教える
教えたからって減るとは思っていないでしょう。
私の職場にも似たようなのがいますが、バレバレです。
あっちこっちでボロを出す癖に他人をくさすので怒られているし
知った振りして、いつも次の瞬間バレてます。
せめて、ラッピングし切るだけの能力でもあれば良いのだが。
度量や能力等が少ない人間は、そうして生きて行くしかないのだろう。
かわいそうに。新たな何かを得る努力をする方が楽なのにな。
>同僚の仕事を「侵犯」しないように注意
どうせ大したものでもないのでしょう?
貧しい、乏しい人間がしがみついている
わずかなものを与えさせる事になってしまってるけど
持たせ続けるわけにはいかないものですし、あなたに非はないのですから
同僚と一緒にラッピングをする必要はないでしょう。
どうせバレバレなんじゃないですか?
>せめて、ラッピングし切るだけの能力でもあれば良いのだが。
この「ラッピング」がなかなか上手なのです。急いでやらなくてもいいことを大声出してバタバタやりするのをはたで冷静に見ていると、仕事に酔ってるとしか思えません。上司もそれをみて「仕事をよくやってる」と判断してます。なんせ、管理職が丸め込まれてるありさまですから、どうしようもありません。
>度量や能力等が少ない人間は、そうして生きて行くしかないのだろう。
かわいそうに。新たな何かを得る努力をする方が楽なのにな。
この「度量や能力」にあたるものが、この方にとっては事務処理能力だったり整理整頓術のようなものだったりして、そこに異様なこだわりを見せてます。ぼくが「こういうことは本質的なことではない」と判断して雑に片付けてしまったことを論難してきたりします。あと、ぼくがあまり事務処理能力や整理整頓が苦手なので、よけい有能にみえるというのはあります。
ちなみに、以前まだ仲がこれほどこじれてなかったときに、「能力あるんやから、好きなこと探して究めてみたら?」とアドヴァイスすると、「私そんなの、興味ありません」といわれました。
No.3
- 回答日時:
お疲れさまです。
外資系企業は本国本社と現地の権力差は大きいので、権力構造が明快(いわば植民地だから)という点で官僚主義が強く発現しますね。権力構造にパラサイトして姑息に自分の居場所を過剰防除するという人間の生態は似てくるのですね。
新たな発見です。勉強になります。ありがとうございます。
因みに、外国人(特にWASP系プロテスタント)の場合、更に「自分のエゴを 神様すら言いくるめてネタにして正義な建前を主張する」 という厭らしさが加わるので 一層屈折します。
契約書も言語体系も(第3者=HE=神様)がななめ45度上方 距離6Mくらいのところに浮遊して監視していることが前提で、其れを味方に付けて タテマエで完結させます。
つま 神に誓って「嘘つきとは言わせない」為にはどんな嘘でもつく、 という屁理屈のカタマリ 神様でさえ口先三寸で言いくるめさせて法廷では負けない。 とうデイベートという訓練を中学生くらいからやります。
結果 本音と建て前がとんでもなく解離した、嘘つき弁護士のような人が出来上がります。
というか 仕事(タテマエ)のときと 愛を語る個人(本音)が 二重人格のように解離して、結果(嘘が下手で精神が弱いと) ストレスで地球儀のように太り、心療内科でセラピーを受けて生活するのです。
神様関係を調整するので自分の中で(天使と悪魔)と両方使い分けないと生活できないのが米国人です。
まあ色々あって面白いのは事実ですが 結婚とかかかわりあうなら相当な覚悟が必要ですね。
日本人の方が神様系ストレスは少ないと思います。
ぼくのアメリカ人への印象は間違ってなかったようです・笑
もし彼らが本当の意味で愛を理解し語ってたのであれば、あれほど戦争するわけがないし、憎まれるはずもないです。早い話、酷いことしてるイスラエルはいいけどイスラムはアウトというのは、その最たるものです。
主義主張とやってることがずれてる人間は、警戒すべしです。
No.1
- 回答日時:
海外畑が長くて外資との合弁に出向させられたり、現地法人に飛ばされたりして20年以上生きてきました。
タコツボ型で外資系の企業に良く居るタイプです。(ウツボ型)です。
自分に関連する業務を陣地として定めて、ちょっと上にいる上司(外国人とか)に(自分の陣地)と承認してもらって、もしも迂闊に聖域を犯すと、機関銃のように全社員にクレームのメールを出します。(部外者が不注意で不適切な事をしたから業務が混乱して、此れだけ甚大な無駄な作業が発生した。 以後は全て(ウツボおばさん)の承認を得てから当該業務にコミットすること。 という社内サーキュラーを作成してボスにむりやりサインさせて地球の裏側の本社の海外業務部全員にメールしまくります。
大抵の人はそれからは、ウツボさんの居る穴には近寄りません。
外資とか所詮日本人はローカルですから(毛唐の駐在ではないから)基本ちょっと不在にしていると自分の仕事を取られて、いつの間にか隅に追いやられる無法地帯です。 よって最初から陣地を決めて潜って(よらば切るぞ)と防御陣地を確保しないと(凡人さん)は生き残れないのです。ー 他に技術スキルがあるとか 上層部にコネがあるとか でないで、其れくらい頑張って穴を掘って機関銃メールを周囲に打ちまくらないと(都合で直に異動させられて)居場所がなくなるという恐怖心や経験がそうさせます。
実はそんなに実力は無くて臆病なのですが、戦術が確定していて迷いが無いので、仮想敵と見なされると相当厄介です。
ちなみに 協調性は無いのでアライアンス(同盟)を組んで戦う事は少なく、ある意味(陣地だけ)保全すれば文句は少ないです。
外資系企業とか他にも色々居て面白いですよ。
外資でそんなことがあるんですね。ちなみにぼくは、ある意味それと真逆の地方公務員です。
読んでて、メールを無差別に送る以外は全て当たってることにびっくりしてます。管理職にうまく取り入ってたりしてフリーハンドを得てること、上司でさえその人に聞かないとわからないことがあることがおおすぎることなどなど、世界が変わってもやることは似てるのやなと思いました。
ちなみに余談ですが、欧米人に限って言うと、彼らは極善人と極悪人の差が我々より極端に思えます。極悪人の場合、錦の御旗(アメリカ人なんかがよく言う「愛」なんかが最たるものです)を立てて平気な顔をして嘘をつき、バレた途端に愛を語ってた人が暴力的になります。単純な悪人の方がまだ分かりやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 うちの会社は同僚がほぼ知的障害の人なのですが、正直みんながみんな常識に欠けていて毎日仕事が疲れます。 3 2023/04/28 16:28
- 知人・隣人 職場にいる、〈 私が1番大変、1番頑張ってる〉アピールする人の対処法を教えてください。 5 2023/04/06 14:52
- いじめ・人間関係 精神不安でセルトラリンという抗うつ薬を25mg、4ヶ月間服用していますが、気持ちの落ち込みが収まりま 3 2022/08/04 06:36
- 会社・職場 職場のミス 犯人探しはした方がいいのか、しない方がいいのかどちらが正しいのでしょうか? 8 2023/06/01 11:44
- 会社・職場 自分は高卒で8年以上工場の倉庫仕事をしてますが、最近上司の目が気になります。 というのも、自分の立ち 2 2023/03/10 16:20
- その他(悩み相談・人生相談) しまったな。。。働き続ける自信、生きていく自信が全くありません。不安しかありません。どうすれば 10 2022/11/20 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に希望が見出せません。20代後半男です。毎日が、職場と家の行き来です。土日もほぼ仕事をしています 2 2022/11/23 03:11
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる術を学ぶことができない、社会から脱落しそうでしがみついている状態です。 5 2022/09/25 11:35
- その他(悩み相談・人生相談) 理想の働き方ができる仕事と 好きな仕事、あなたならどちらを選択しますか? 私の理想の働き方 ・国や働 4 2023/07/17 19:52
- 会社・職場 人に言うことを聞かせるか、上から押さえつけて言い合って喧嘩になるか、そのどっちかしかできない同僚って 1 2023/02/23 11:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報