アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイピングで1分間で50文字 ミス10だったとして
次回が1分間で60文字 ミス15だったとします。

こういう場合、上達率を数字で表すことはできますか?

できるなら計算方法をお願いします。

A 回答 (5件)

>こういう場合、上達率を数字で表すことはできますか?



計算は出来ません。

1分間で50文字と1分間で60文字では、難易度が異なります。

この「難易度」は、質問文だけの情報では数値化できません。

しかし、上達率を計算するには「難易度の違いも考慮した計算」が必要です。

つまり「難易度が数値化できない限り、上達率は計算できない」と言う事になります。

同じタイピング試験を数万人に対して行って、1分間で50文字と1分間で60文字では、どのくらいミス率が異なるかを統計にとれば、2つの難易度の「比」が求められるかも知れません。

例えば「同じ被験者10万人で行って比べると、50字ではミスの平均は8.456、60字ではミスの平均は11.421」とかって結果が出れば、この数値から「難易度の比」が求まります。

上記例では「60字は50字よりも1.125倍難しい」となります。

50字でミス10なら、ミス頻度は「5文字に1回」です。

上記のような大実験の結果、難易度が1.125倍だと判明している場合、50字で5文字に1回のミス頻度の人は、60字では4.444文字に1回のミス頻度になる筈です。

60文字で4.444文字に1回のミス頻度よりもミスが少なければ「上達した」に、ミスがこれより多ければ「下手になった」と言う事です。

60字でミス15なら、ミス頻度は「4文字に1回」です。これは、4.444文字に1回のミス頻度よりも、ミスが多いです。

4÷4.444…=0.9なので「1割ほど下手になっている」と計算できます。

このように「1割下手になった」と計算できるのは「同じ被験者10万人で行って比べると、50字ではミスの平均は8.456、60字ではミスの平均は11.421」という実験結果があったからです。

このように、大規模な実験を行って統計を取って難易度の比についてきちんと計算しないと「上手くなったか下手になったかは計算できない」のです。
    • good
    • 0

上達率とどう解釈するかでしょう。


単にタイピング文字が増えたことが上達したことだったら、60/50で1.2倍=20%上達したことになりますが、ミスも増えているのでこれをどう扱うかでしょうね。
ミスした割合を出すと
50/10=0.2で20%、60/15=0.25で25%です。
また、ミスの上昇率で言えば15/10=1.5で50%ミスが増えたことになります。
ミスの割合が増えていますから、上達したといえるかどうかつまり、打ち込みスピードは20%アップしたけどミスは50%もアップしたわけですから。

ちなみに、正しく打てた文字数での比較では、最初が50-10で40文字、後は60-15で45文字です。
1分間で正しく打てる文字という基準で割合を出す場合は、45/40=1.125で12.5%アップとなります。

ですから、上達率というのをどこを基準とするかで数値化のしかたが変わります。

私見ですが、ミスをするとデリートキーなどで消して正しく打つ必要があるので1文字で2回キーを押す(ローマ字入力なら3回の可能性も)ことになるので、ミス率が増えた場合上達したといえるかどうか分からないと言うことになっちゃうかもしれません。

参考までに。
    • good
    • 0

「上達率」とは何かが定義されていれば、


計算することは、たぶんできるでしょう。
何がタイピングの上達率であるかを定義するのは、
タイピングの指導と評価を行う人達の問題であって、
算数や数学の問題ではありません。
タイピングの速度とエラー率の兼ね合いについては、
評価する団体ごとに基準が設定されているようです。↓いち例
http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-3 …
この質問に限らず、話に計算が絡むと、
何を計算したいのかを特定しないままで
数学の問題だと思い込んでしまう人が、よく居ます。
特に、このサイトでは、しょっちゅう見かけますね。
    • good
    • 0

「上達率」とは何かを数学的に表すならば、「上達に伴って上昇する数値」ということができます。


上達に伴って、1分間の文字数は増えていきますし、ミスは減っていきます。
また、タイピングでの成果物はこの2つで評価できますから、上達率はこの2つの数値による関数であることが分かります。

質問文には、文字数がタイプした数なのか、日本語化した後の文字数なのか、書かれていませんが、
タイプした数と仮定すれば、まだ練習を始めたばかりの頃だと思われます。
そのことは、ミスが1/5や1/4もあることからも推測されます。

そして、初心者だと仮定するならば、ミスのことはあまり気にせず、早く打てるようになるべきです。
初心者は、まだ考えながらタイプしている段階です。
慣れてくれば、意識せずに打てるようになります。
段々と反射的に打てるようになるので、速度が上昇していきます。
よってこの時期は、文字数で評価するのが適切でしょう。
ミスは、意識せずとも減っていくでしょうから。

上達していけば、今度はミスを重視していく必要が出てきます。
ミスがあっては成果物と見なせないからです。
そこで、ミスに対するペナルティが段々と大きくなっていきます。

では、実際に上達率を計算する方法ですが、
現段階ならば、正しく打てた文字数(の比)で良いと思います。
評価される人が、上達率によって上達してると納得できれば、十分ですし。
    • good
    • 0

その回答は、カテゴリー違いだなあ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!