アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 不登校の中3、女子です。

 私は人見知りとコミュ障が酷くて、ザ・オタクっていう雰囲気を醸し出されちゃってます。
 少し前までは初対面で話すのに慣れてなくて(疎い感じ?)、心臓バクバクで手汗が酷いだけでした。

 しかし最近は、普段通りに両親と会話するときも緊張します。症状はそこまで酷くないのですが、何故か緊張して手汗がでます。
 この症状はネットでチャットをする時にも起こり、ちょっとだけ辛いです。

 ちなみに数ヶ月に1回(の丸々1ヶ月)誰とも話したくなくなるという現象が起こってまして、その間はほとんど会話をしません。楽しく感じられず、面倒くささが先に来てしまうので。


 ごちゃごちゃしちゃってますが、質問したいことをまとめますと.....『どうしたら、緊張せずに相手とお話できますか?』です!

 優しい方は、良かったら『こうすると会話が弾む』や『こうしたら初対面でも打ち解けられる』など会話に良さそうな豆知識も教えてくれると嬉しいです。

 では、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私も中学生です。



私も昔はよく、人見知りのほうで初対面の人達とはフレンドリーに話せませんでした。 
今思うと、今の私はかなり成長したなあと感じます笑。
なぜなら私はいま、初対面の人達ともフレンドリーに気軽に話せるようになったからです。
私が思うに、それはいままで体験してきた環境のおかげだと思います。 
私は海外の学校を転々としてきました。 
最初は英語もわからなく、静かでしたので友達も少なく、学校を休むことが少し多くなりました。だけどやっぱりそれじゃダメなんです。 休んでばかりいたら、何も変わりませんし成長できず、前に進めません。
父の仕事の関係で学校が変わり、次はちゃんと外国人の友達を作ろう!と目標をたて、頑張りましたがそんなにうまくはいきません。 
しかし隣のクラスに、すごく明るく友達がたくさんいる人をみて自分も頑張ろうと思いました。その人自身が明るい性格というのもあるかもしれませんが、でもやっぱり努力しているなあと感じました。っで、できるだけ積極的に声をかけたりしていたら、誰とでも気軽に話せるようになり、英語も上達しました。

人とのコミュニケーションって難しいですよね。たまに面倒くさいこともw でもやっぱり仕事とかいろいろな面で必要となっていきますしまだ中学三年生なら全然時間がありますよ! まずはいまある環境で積極的になりいろいろな事を体験することです!! 何か嫌なことがあっても時間はどうせ過ぎるのですから未来の自分がどう成長しているかは自分次第だと思います。

ちなみに、人と話すときに緊張しない方法は、
自分もリラックスすること。 
相手がどう思っているかとか余計なことはあまり深く考えないこと。
笑顔できがーるに何してるのー?とか何気ない事を話しかけたりすればどんどん会話も広がっていくはずです! まずは実行あるのみ! 自分もどんどん慣れてきて人とのコミュニケーションが楽しくなりますよ!
    • good
    • 0

あなたは、両親友人に会話出来ないので困っているですね。


初めは、言葉を少なく朝起きたらおはようございます友人にあったら、元気
言葉なんて何でも良いんです
少しずつでも
それと、人になれる事、少しずつで良いんですから
    • good
    • 0

60を過ぎたおじいさんですが未だに緊張しますよ


緊張するということはそれだけ物事に真剣に向かっているということです
いい加減に思っているのであれば緊張などありません。
緊張することは当たり前のことと思うことです、
豆知識など考えないことです、自分をよく見せようとすると
ますます緊張します、自然体が一番です。
程よい緊張を楽しみましょう。
    • good
    • 0

No1ですが、検索例です



https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=880GM-E4 …
    • good
    • 0

世間なれした大人ならともかく、あなたのような子供には、一人では解決しません。



カウセリングをうけましょう。これは親は理解できずに、「不登校」だけをピックアップしてしまい、カウンセラーにとんでもない勘違いをさせてしまうでしょう。

下手すると、カウンセラーではなく、医者に連れてゆかれてしまうのでしょう。

ですので、自分でカウンセラーを探しましょう。近くに(市内とか)に入ればいいが、なかなかそうも行かないでしょう。自分で探し、この先生に診てもらいたいと主張しましょう。

大人の場合、社会で働いている人なら、あなたのような緊張を、毎日しています。しかし、それで病気になるような人は少ないです。なるとしたら、今はやりの、そううつ病ですね。

大人になると、そういった緊張を乗り越える手段を、大抵の人はしっているからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!