dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産後すぐに産後うつになりそれは良くなりました。
体調も妊娠前と変わらないくらいになった去年の12月に自律神経失調症、 今年の9月に鬱病とパニック障害それと嘔吐恐怖症と診断されました。
去年体調が最悪なときは実家に二週間程帰省したり、拒食症になり体重がものすごく減ったり、胃カメラをしてみたり色々してきました。

すみません。
前置きが長くなりました。
本題は旦那が凄く二人目を欲しがっていることです。
息子は今年で2歳になり、年の離れた兄弟は嫌だとsexをするたびに二人目!二人目!とせがまれます。
私はまだ投薬療中だし薬がないとまだ怖い。
それに妊娠は薬を完全に絶ってからがいい。
と何度も言っているにもかかわらず旦那はちっとも理解してくれません。
義家族と完全同居中ということもあり中々体調は良くならず最近はまたご 飯を全部食べることもままならなくなりました。

私としては妊娠も出産も育児も私がすることだし私のタイミングに合わせて欲しいのです。
でも旦那には何回も説明したり理解を求めても二人目!
それが駄目なら生理前に中だし!と聞き入れてくれません。
もし、薬が飲めなくて息子の世話や家事等ができなくなったらどうするの?
と言っても
妊娠すれば症状は良くなる。
もっとお前は頑張れる。
薬に頼りすぎ。
気の持ちよう。
俺が無理矢理にでも作らないともう出来ない気がするわ。
等と言われます。

どうしたらいいでしょうか最近は周りが二人目ラッシュということもあり、私は二人目が欲しくないわけ ではなく本当は二人目が欲しいので余計に焦って凄く悩んでしまいます。
旦那とsexをするのも最近嫌になりました。
妊娠のことなどを考えると涙が出てきて苦しいです。

すいません、質問ではなく愚痴っぽくなりました。

最後に

パニック障害や鬱病、嘔吐恐怖症でも二人目妊娠に踏み切れた方はいます でしょうか?

A 回答 (1件)

通院されているのですよね。


診察の際にご主人に一緒に行ってもらえませんか?
よそのご主人に大変失礼ですが、あまりに無知で身勝手ですね。
奥様からの説得は無理だと思いますし、ご主人のご両親に訴えても恐らく無駄なのでしょう。

子供は産み落としたら待ったなしですから、私はあなたの気持ちがよく分かります。
少しでも自分が「行けそうだ」と思えなければ、親子にとって幸せな出産にはならないと思います。
あなたはすでにかなり頑張っていると思うので、これ以上言うのは酷ですが、
産まれてくる子供のためにも、ご主人の勝手に流されず踏ん張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今の状態では妊娠期間を我慢できるかどうかもわからないし、妊娠期間中に薬が飲めるらしいですが赤ちゃんに何かあったら嫌なので踏ん切りがつくまでは絶対に妊娠しないようにしたいと思います。
励まされました!ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/06 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!