
http://hamusoku.com/archives/8110176.html
パン・パスタ・ラーメン等の小麦食品を食べるとニキビや肌荒れ、ハゲになることが発覚:ハムスター速報
ヤバイなと思いました。
ちなみに私
朝 食パン
昼 ラーメンかパスタ
夜 ごはん
という食生活です。
ちなみに朝食ですが・・パン、ご飯以外でおすすめのモノが
あれば宜しくお願い致します。ちなみに矯正中のため
柔らかいものだと助かります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>パン・パスタ・ラーメン等の小麦食品を食べるとニキビや肌荒れ、ハゲになることが発覚
これが本当だとすると、江戸期以前の日本にはハゲは存在しないことになるし、他の回答者様のおっしゃるとおり欧米はハゲ天国(もちろん女性もだよね)となるはずですわな。
ご存知の通り、そんなわきゃない。
元記事をたどったら、どうやら書いた人はマクロビオティックやオーガニックに傾倒した方のようですね。ご存知ですか?マクロビオティックって現代の栄養学を否定するところから始まるんですよ。
それからオーガニックって、一種の天然・自然信仰みたいなものと私は思っているんですが、現在じゃ化学合成品よりも天然もののほうがリスクが高い場合も多いって説が主流なんです。
つまり、パン・パスタ・ラーメンハゲ原因説ってのは、少なくとも科学性は薄い可能性があります。だいたい、週間ナントカの煽り記事なんかもそうなんだけれども、こういう記事で「数字」が出てこないのは頭から疑うべきなんですけどね。
それでも気にされるのでしたら・・・。
朝:食パン、昼:ラーメンかパスタ、夜:ごはん の食生活で問題になるとすれば、動物油脂系のものが多くなりがちじゃないかな、ということ。こっちのほうが頭髪に影響しそうな気もします。
朝はシリアルにして、昼はソバ、って手もありますね。
No.5
- 回答日時:
要するに炭水化物を控えようと言うこと。
参考;炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (光文社新書)
前述の答えにある
牛乳+バナナ(=バナナジュース)で必要な栄養は、食物繊維からビタミンにいたるほとんどが取れる。
No.3
- 回答日時:
パン、ご飯以外で柔らかいもの、うどん、パスタ、そば。
小麦で肌荒れ・ハゲなら全世界そうなってます。
マウスの実験なんてあり得ない程の量をそればかり食べさせるから、身体に良いものでも死に至ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) こんな食生活 5 2023/02/12 19:25
- 節約 毎食ご飯なんですけど節約の面で言うと朝食や昼食はパンやパスタにした方が安上がりでしょうか 8 2022/06/20 07:42
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本人は和食大事だとか米飯大事だって言う割にはあまり食べないね???? 3 2022/05/01 11:54
- 食生活・栄養管理 食事内容についてアドバイスをください。 朝は目玉焼き5個と炭水化物(パンorご飯)とサプリメント3種 4 2022/10/22 17:09
- その他(料理・グルメ) 炭水化物 2 2023/03/21 16:36
- 皮膚の病気・アレルギー パン、ナン、パスタなどを食べた翌日は体調が微妙な日が多いです。必ず顔に湿疹、イライラ、身体が重い、耳 5 2022/11/30 19:36
- ダイエット・食事制限 大学1年生です。部活がなくなって、授業もオンラインなので、1週間ストレス発散で食べまくってたら太りま 2 2022/07/06 19:52
- その他(料理・グルメ) お米と小麦 5 2023/03/25 16:29
- 子育て 1歳半の子供の食事について教えてください。 朝ご飯 手のひらサイズのパン一枚 お昼ご飯 50gの焼き 4 2022/09/21 12:13
- 食べ物・食材 御飯派・麺派・パン派 10 2023/07/18 10:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
料理についての質問です! サラ...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ふきのあくが手について落ちません
-
パスタ一人前って何グラム?
-
味が薄いプルコギ
-
よくお弁当を作るのですが、野...
-
乳幼児にナンプラー
-
「うるい」の調理方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報