
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
元調理師です
確かに、左機用の包丁は少なく、プロ用でも、なかなかありません
片場の場合には左専用の物を買うしか有りません
両刃なら、何とかプロが砥げば、左用に刃を付け直せるかなと言う程度です
只無理に右用の刃を、左用にして居ますので、研ぎのプロで無いと、無理かな
私でもグラインダーなどで、刃の向きを付け直すところから始めないと、
但し有る程度の刃の厚みもないと出来ないので、最低度も3000円クラスの包丁で無いと無理ですね
出来れば1万円クラスの厚みのある、洋包丁が欲しいです
それなら刃を付け直せるかなと言う段階です
No.2
- 回答日時:
包丁をなぜホームセンターで探すのですか?地元に刃物店がない・・・。
刃物店だと必ず置いてあるはずです。タウンページで・・(^^)
家庭用で左用が必要な物は、出刃と柳(刺身)包丁でしょう。
菜切には、諸刃(両刃)の物を使います。
片刃の菜切でも使い方でカバーは出来るはずです。(添付図)
左用の包丁は、販売実数から言うと1%程度でしょう。そのため、鍛冶屋さんは嫌がります。
・なれてなくて作りにくいので倍以上の金額は欲しいが、5割り増し程度しか上乗せできない
それを頼んで作ってはもらうけど・・
売るほうも、刃物店だと置いてはおかなければならないけど、回転率が悪いため高くしたいが5割り増しが限界・・・
ということで、右用よりも5割程度高いことになります。ですがも在庫は必須ですから・・
しかし、家庭で片刃の菜切を使う人はほとんどいません。確かに慣れればこれほどな霧に適した包丁はないのですが・・
★刃先が直線のため、トントンと斜めに落とすだけで切り残りが出来ない
★幅広なため、食材の厚みがあっても切り下ろしたとき指から外れない
★切れた物が離れて整列する。
★紅葉等型物を切る時に直線なのできちんと全体が切れる。
・・・・
牛刀(添付図右下)のような庖丁だと、トントンの落とすたびに手首をひねって全体をきらないと繫がってしまいます。キュウリを3本並べてきると不便さが分かる。
そのため、家庭用では三徳庖丁と呼ばれる、刃先の半分程度まで直線で、比較的幅広の庖丁が菜切りとしては主流です。(添付図中央下)
この場合は、刃先の研ぎ方を左用にすれば良いです。(あまり意味ないですけど・・)
・左利きの方はやはり左利き用の包丁を使ってますか?
板前さんは、泣く泣く苦労して右庖丁が使えるように練習する人が多いです。
プロ用の菜切りなんて数万円しますからそれの5割増し・・
お客さんに頭が右の「活き作り」なんて出せませんから・・
・家庭では諸刃を使われることが多いです。
出刃や刺身は左を使う人もいらっしゃいます。
特に他の理由(障害で右が使えないなど)の場合は仕方ないですから・・
・両刃の包丁だと片刃よりは使いやすいんでしょうか?
切った物がくっついてしまうのが困るところかな・・

No.1
- 回答日時:
楽天市場にこんなのが出品されていました。
スマイルザッカーズ 成平作♯9000ステンレス鋼和庖丁左利き用出刃庖丁150mmFC-83
2380円送料込
《日本製》岐阜県関市 両面ディンプル 左利きの方もOK ドリームカット
【送料無料】 2608円
富士カトラリー成平作#9000 ステンレス鋼和庖丁 左利き用出刃庖丁150mmFC-83
2380円送料込
菜切り包丁・青鋼鍛造(両刃作りですから、左利きの方でもOKです。) fs3gm
2940円送料別
ご参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス包丁とセラミック包...
-
カタログギフトで包丁を選ぶの...
-
ウィリアムソノマが買える所
-
アジ~イナダ(40cm)くらいを...
-
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
包丁研ぎの角度の10円玉三枚と1...
-
大切な包丁が曲がっちゃった!
-
オススメの包丁メーカー?を教...
-
一生ものの包丁にふさわしいも...
-
ハサミの切れ味を復活させる方法
-
元亀の包丁を知ってますか
-
柄の抜けた包丁の修理
-
鋼包丁とステンレス包丁のオレ...
-
ステンレス包丁は切れ味が良く...
-
包丁の柄が割れて
-
パンきり包丁に他の使い道はあ...
-
骨も切れるのに適した包丁って?
-
焼肉用に豚バラ肉ブロックをス...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
どこを刺したら人は短時間で死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス包丁は切れ味が良く...
-
生肉を切った包丁で生野菜を切...
-
ステンレス包丁とセラミック包...
-
包丁の刃こぼれは放っておいて...
-
柄の抜けた包丁の修理
-
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
ステンレス包丁が数か所刃こぼ...
-
骨も切れるのに適した包丁って?
-
ヘンケル社の包丁でマークが3人...
-
ステンレスは毒性がないとのこ...
-
冷蔵うどんを切る
-
パンきり包丁に他の使い道はあ...
-
フードプロセッサーの衛生面に...
-
野菜を包丁で転がらないように...
-
包丁について
-
パン用ナイフ。平刃or波刃?ケ...
-
刃物持った相手に対して靴ベラ...
-
何故、ステンレスの包丁は普通...
-
ミソノかグレステンか、杉本か!?
-
包丁研ぎの角度の10円玉三枚と1...
おすすめ情報