
居酒屋での会計の相談です。
友人2人が先に飲んでるなか、私はその終盤で合流しました。
前もって仕事で遅くなることは伝えてます。
友人らは私がくる前4~5時間終始飲み食いしてるのに対し、私は1時間程度軽い食事とウーロン茶を飲んだだけでせいぜい1500円程度です。
お酒も元から飲めませんし...
なのに会計は完全割り勘で少し疑問に感じて...これって普通ですか?居酒屋で飲んだらたとえ少し顔を出しただけでお酒が飲めなくても同額払うのがマナーなのでしょうか?
飲み放題とかではないし、なんせ長時間滞在していたうえ2人ともよく飲んでたみたいでけっこうな金額だったので疑問に感じ質問させていただきました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>居酒屋の会計はどんな場合も完全割り勘ですか?
マナーで言えば、
遅刻する人間は、幹事の決めたルールにしたがうのが、どんな場合もマナーです。
自分は何も準備をしないで、他人が全部用意してくれた席に合流する招待客なのですから、意見する立場にない。
そして酒の席は、幹事も酔っ払っていて、時間とともに判断力が落ちていると、5時間も遅刻する以上あらかじめ覚悟しなければなりません。
そもそも5時間を店を変えない人は、支払いの事なんて考えない位グデングデン。のんべが店を変えるのは会計と所持残金を途中確認するためですから。
そういう酒に呑まれる人には幹事をやらせないべきで、酒を飲まないあなたはちゃんとできるはずなのだから。
自分が率先して幹事をやれば自分が遅刻することもありません。参加者には任命責任もあるのです。
酔っぱらいにマナーを求めたって無駄です。判断力が残っている人間が会計をやること。それもできないなら参加する資格すらありません。

No.3
- 回答日時:
>同額払うのがマナーなのでしょうか?
決まったマナーというのはありませんが、
そのケースでいえば、その友人たちに配慮がなさすぎです。
お酒が飲めない。のは関係ないこともあります。
自分たちの仲間内での認識は、
・遅めに来た人は、頼んだ分に応じて金額を決める
・女性は安め
・飲めない人も安め(にすることもある)
普通は、そんなえげつない割り勘をするような
友達の飲みには次回から参加しません。
ありがとうございます。
そう言っていただけると、もし誰かが自分のような立場にたったときそう配慮するよう心がけれます。
よかったら補足も読んでいただけるとありがたいです。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
居酒屋の会計はどんな場合も完全割り勘ですか?>
違います。
なのに会計は完全割り勘で少し疑問に感じて...これって普通ですか?>
正当な理由なく約束時間に遅れたなら(直前での連絡を除く)、普通とまでは言えないですがある程度は我慢する必要があるかもしれません。あなたを待つために、長時間飲食せざるを得なかった可能性もありますし(何も注文せずには居にくいですし、店にも迷惑)。4、5時間も待たせるなら、遅れると言うより断るべきだったかもしれませんね。4時間ともなれば、普通では一軒に費やす時間ではないのですし。
居酒屋で飲んだらたとえ少し顔を出しただけでお酒が飲めなくても同額払うのがマナーなのでしょうか?>
マナーということはなく、友人ならその時に言えば良いだけのことのような気がします(上辺だけの付き合いですかね?)。それを後からになって、こういう所で質問するのは最近の人がコミュニケーション不足というのもある程度は頷けます。
私なら、不満があるならその場で言って割合を調整します。先に行ってた方なら、『お前遅れ過ぎだぞ!割り勘だ』と言いつつ、食べた分だけ請求するか、それが安ければ先の2人だけで割り勘するでしょうか。
まぁ、親しい仲なら割り勘自体が面倒なので、いつも誰か1人が払って次は他の人というのがうちらでは一般的ですがね。こっちの方が多いかな。
この回答への補足
重ね重ね補足がいるほど誤解されていて申し訳ないのですが、決して元から決まっていた飲み会などではなく、元は私の仕事前に友人が今日ひまではないかと土壇場で連絡があり、仕事終わりなら大丈夫と伝えると、友人も彼氏の仕事を待つためにどのみち時間をつぶすつもりだったらしく、居酒屋で飲んでるという事実は合流する直前まで知りませんでした。
おっしゃるとおり、はじめからある飲み会にそれだけの時間おくれるなら私も断りますし、繰り返しになりますが友人は元々暇を潰さなければいけない状況で、そのうえで居酒屋で飲んでるという事実は合流する直前まで知りませんでした...
No.5
- 回答日時:
今回の場合は質問者さまは、完全割り勘の心構えが必要だったと思いますよ。
1~2杯だけひっかけただけなら「ひどい」とも思えます。
しかし時間にして1時間、食事までできてしまうと、扱いは“多少遅刻した人”となっても、致し方ないでしょう。
お友達は4~5時間飲み続けていると仰っていますが、食事は1~2時間で減速するでしょうし、飲みも2時間を過ぎれば惰性です。
片や質問者さまは(自己申告を信じるのなら)1時間で1,500円という時間あたりの客単価の安さ。
おそらく最初から参加していても割り勘負けするでしょうね。
お友達の滞在時間の長さと、質問者さまの時間単価の安さが相まって、不公平感が出ているだけです。
まぁ確かに僕なら1,000円+会計の百の位をお願いするくらいでしょうけど、完全割り勘でも十分うなずけます。
この回答への補足
重複になりますが補足させて下さい。
決して元から決まっていた飲み会などではなく、元は私の仕事前に友人が今日ひまではないかと土壇場で連絡があり、仕事終わりなら大丈夫と伝えると、友人も彼氏の仕事を待つためにどのみち時間をつぶすつもりだったらしく、居酒屋で飲んでるという事実は合流する直前まで知りませんでした。
はじめからある飲み会にそれだけの時間おくれるなら私も断りますし、繰り返しになりますが友人は元々暇を潰さなければいけない状況で、そのうえで居酒屋で飲んでるという事実は合流する直前まで知りませんでした...
それでもそれは遅れたになりますか?
No.6
- 回答日時:
マナーで言うなら、それ程待たせたこと自体、マナー違反でしょう。
前もって伝えてあるとはいえ、4~5時間もの間待たせたっていうのは、いくらなんでも長すぎる。
それ程長時間、一つの居酒屋に気分よくいられるって、普通考えられない。
たった2人なら、もう2時間でも飽きてくるもんです。
飽き飽きしながら、それでもじっと我慢しながら・・・。
その間も、何も食べず飲まず、というわけにはいかない。
結構な金額は、ただ一人の友人を待つために、使わざるを得なかったんだと思いますが。
自分を待つために、かなりの長時間我慢させて、かなりのお金を使わせてしまったという発想が、chikapyon3さんにもいると思うよ。
この回答への補足
誤解があるようなので補足します。
元々は友人が急遽暇になり土壇場で誘われ、私は仕事だから終わってからからなら時間あるよと伝えると、それなら適当に彼氏の友達なり合流して遊んでおくねとのことで私は居酒屋にいたことはもちろん別の友人がいるこ仕事が終わり合理する直前まで知りませんでした。
決して元からある飲み会みたいなものに、遅れて参加したわけではありません...
続いてこちらに失礼します。居酒屋は友人の彼氏のお友達のところで、長時間滞在していたことは友人の意思です。私ははじめてですがいつもたまり場みたいな感じらしいので..
先にも書きましたが先に飲んでることは知らされてないし、はじめからある決まった飲み会でもありません。
回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
#5です。
補足を拝見しました。
回答の真意が伝わらず残念です。
>それでもそれは遅れたになりますか?
とのことですが、遅れたかどうかは関係ありません。
扱いとして“多少遅刻した人”と同じなるのです。
その理由としては#5にも書いてありますが、1~2杯ひっかけた程度ではなく、1時間、食事も取れるほどの状態にあったからです。
質問者さまは顔を出しただけと言いますが、前者は顔を出しただけと言っても差し支えないですが、後者はどっかり座って飲み食いできるわけですから。
1,500円分食べるか、それ以上食べるかはその人の自由ですが、(割り勘勝ちは無理ですが)相応の割り勘額になる時間的余地があったのは間違いないですから。
ただ言えることがあります。
会計時にとやかく言うのであれば正しいとは思いますが、会計後に不満を漏らすぐらいなら、次回からは勘定のルールを最初から聞いておくか、参加なされない方がいいと思います。
(言われなくとも、そうするでしょうけど…)
No.8
- 回答日時:
あらかじめ日時と会費を決め参加者を募っている飲み会の場合、幹事はお店に人数と予算を伝えて基本コースをオーダーしています。
このような場合は遅刻・ドタキャンは会費全額を支払うのが当たり前ですが、これに文句をいう人がいるのは困ったもんです。
しかし今回はこのような飲み会ではありませんし、飲食の量が誰の目から見ても明らかに違うのですから、それなりの配慮はすべきと思います。
質問主様の1500円程度の飲み食いに、計算が雑でも「2000円でいいかな」くらいの「配慮」を感じたら不快感はなかったと思います。4~5人もいればこういう配慮をする人がいたかと思います。
とここまでは建前の回答です。本音の回答。
その2人、今までこのようなケースに出くわさなかったのか?そのとき良識ある大人がどのように采配したかを学んでこなかったのか?こんなケースが直接的にははじめてだとしても、ほかのグループの様子でもちょっと観察していれば、これくらいのことはわかりそうなもの。
「ばか」「思いやりのないやつら」「金に汚いやつら」のいずれかか全部。
どちらかといえば、この手の輩に新年会や忘年会でドタキャンして会費が戻らないことに不満を言うのが多い。交際には要注意。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸能人・有名人) 芸能人とお酒のことで少し疑問なことがあります。 6 2022/07/15 12:01
- 居酒屋・バル・バー 友達との飲みについて ある仲良い男子なんですが、よく一緒に飲みに行きます。 ただ男子はずっとビール、 3 2022/04/14 13:38
- その他(芸能人・有名人) どうして芸能人はお酒が強い人が多いのでしょうか? 8 2023/02/25 18:56
- 妊娠 妊娠中に女性はお酒を我慢できるか否かについて。 1 2022/10/10 18:46
- 居酒屋・バル・バー 1人居酒屋ってどうですか? 女子大生です。 実は最近とてもやりたいことがあり、それは「ちょっとお高い 9 2023/05/11 00:47
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできると思いますか? 6 2022/10/02 17:30
- お酒・アルコール 大学3年20歳の男です。お酒の質問です。 2 2022/04/20 15:41
- 飲み物・水・お茶 酒抜き割引 6 2022/10/07 02:22
- 節約 ゴールデンウィークが近くなり、飲み会に誘われる事が多くなりました。 5月が出費が多い為、節約したい思 1 2023/04/18 18:52
- 飲み会・パーティー これどう思いますか?デリカシーないですよね?7人で飲み会に行ってそのうち1人の男についてです。(以後 5 2023/02/15 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会うたびに口でしてほしいと頼...
-
職場の彼氏持ちの女性が好きで...
-
ホテル代は割り勘ですか?彼氏...
-
大学生、女です。 社会人の年上...
-
付き合う前と付き合った後はお...
-
不倫の場合ホテル代は割り勘で...
-
自分から誘ってきたのに予約な...
-
割り勘男に奢るよう言えば素直...
-
安い給料の年下彼女に払わせる彼氏
-
奢ってもらえないのはそれほど...
-
これは愛情?ただの性欲の捌け口?
-
年下後輩男子におごるかどうか
-
遠方から友人が遊びに来た際の...
-
付き合いだしたら割り勘になり...
-
男性は何でもない異性と一緒に...
-
今どきって、社会人でディズニ...
-
年上彼氏の割り勘について。 彼...
-
勝手にメニューを決められました
-
大学生同士のカップルでホテル...
-
デート慣れしてないので教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会うたびに口でしてほしいと頼...
-
職場の彼氏持ちの女性が好きで...
-
不倫の場合ホテル代は割り勘で...
-
これは愛情?ただの性欲の捌け口?
-
女です。付き合ってからのご飯...
-
遠方から友人が遊びに来た際の...
-
付き合う前と付き合った後はお...
-
彼氏が立て替えてくれてる旅行...
-
最近できた彼氏がいます。 彼は...
-
彼氏にコンドームは割り勘にし...
-
セフレの場合、ホテル代はどち...
-
大学生同士のカップルでホテル...
-
年下セフレとの、ご飯・ホテル...
-
デート慣れしてないので教えて...
-
自分から誘ってきたのに予約な...
-
安い給料の年下彼女に払わせる彼氏
-
付き合いだしたら割り勘になり...
-
年上彼氏の割り勘について。 彼...
-
高速に乗ったりした時にお金を...
-
5歳年上の彼、割り勘は普通で...
おすすめ情報