
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
祖父様は、国家公務員共済にご加入だった方ですね。
基本的に、年金を受ける権利は5年前までさかのぼりますので、ご申請が遅れてもさかのぼって受給することが可能です。
「遅れた分は貰えない」とは、どこで聞きましたか?
地元の郵便局よりは、直接、「日本郵政共済組合」にお問い合わせいただいた方がいいと思います。(もし、このサイトで明確な回答がなければ。)
http://www.yuseikyosai.or.jp/inquiry/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと、私なりに考えてみました。
祖母様は、今回申請する「遺族共済年金」の他に、老齢・退職年金や、障害年金など自分の年金受給権を持っていますか?
祖母様が今回申請する「遺族共済年金」の他に年金受給権を持っていなければ、文句なくさかのぼって受け取ることができるハズです。
しかし、2つ以上の年金受給権を持つこととなった場合、原則、いったん「支給停止」となってしまい、受給権者の意志によりどちらの年金を受けるか「選択」の届出を提出して、その後、選択された方の年金の支給停止が解除されるという形になります。
それで、この「選択」の効果は、法令の規定に沿えば「将来に向かって」発生すると読むことができます。
今回のように、裁定請求と同時に初めて「選択」の届出をする場合でも、共済組合では法令の規定を厳格に解釈して「遺族共済年金の受給権自身は5月にさかのぼって発生するが、選択による支給停止の解除の効果は、10月の「選択」届出後に発生し、結果的に、遅れた分は受給ができない」と判断しているのかとも思いました。
ただし・・・ただし・・・とまだ続きがあります。
もし、祖母様が持っている他の年金受給権が、「老齢厚生年金」や「退職共済年金」などであれば、平成19年4月以後は、受給権者の意志によりどちらか「選択」するのではなく、法令の規定に基づき自動的に計算されることとなっていますので、遅れた分もさかのぼって受給できると考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 未払有給の請求において、未払分に加えて遅延損害金を請求する場合、何という法律を根拠にしますか? また 2 2022/08/26 10:13
- 健康保険 傷病手当金の申請方法について 5 2022/05/25 15:46
- その他(年金) 厚生年金について質問です。 自分は4月生まれで色々あり、7月の後半に申請していた厚生年金の受給の申請 2 2022/11/01 00:30
- 雇用保険 傷病手当と失業保険受給延長解除について 1 2023/04/08 23:55
- 年末調整 年末調整の配偶者控除の欄について 4 2022/12/08 04:05
- その他(ビジネス・キャリア) 欠勤による昇給算定について 3 2023/06/07 15:20
- その他(お金・保険・資産運用) 2019年に、借用書を書いてもらい、お金を貸しました。毎月決めた金額より少なくですが返済してもらって 4 2022/07/18 17:38
- 労働相談 シフト勤務者の年次有給休暇の取り方について 6 2023/03/22 20:49
- その他(暮らし・生活・行事) 生活保護申請できるのかわからなくて質問します。 先月、父と祖母が続けて亡くなり母が一人暮らしになって 5 2022/05/02 15:45
- 住民税 令和4年度住民税課税状況について 4 2022/06/23 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金額の算出
-
厚生年金と国民年金と共済年金...
-
年金
-
月に幾ら受給してるのでしょうか。
-
個人年金を年金で受け取るか一...
-
年金受給前に死亡したら払い損...
-
一般就労しながら障害者年金は...
-
年金の収入が1000万円以上の人...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
障害年金更新審査結果はいつわ...
-
国民年金について
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
早く年金をもらいたいですか?
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
年金事務所の職員が、家族の年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方公務員の定年後の再任用の...
-
年金額の確認の書類としては、...
-
保険について教えて下さい。
-
大阪 小学校教諭 定年後 再任用...
-
年金証書が届くまでどのくらい...
-
西日本酒類販売業厚生年金基金...
-
なんで日本って物価高いのに年...
-
年金の訪問について
-
年金の収入が1000万円以上の人...
-
障害年金って引っ越した場合、...
-
個人年金を年金で受け取るか一...
-
年金65歳満額受給を4年前倒しで...
-
年金の仕事
-
65歳から年金を支給してもら...
-
厚生年金と国民年金と共済年金...
-
年金は何歳まで払い続けなけれ...
-
遺族共済年金の申請遅れ関して...
-
国民年金についての質問です。 ...
-
昨今の物価高
-
公務員の年金
おすすめ情報