dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遺産で親から相続した土地(金額が少ないので、相続税はかかりませんでした)を今年売却しました。また、今年自分が住む家を購入しました(これまでは、賃貸アパートでした)。土地を売却したお金で家を買ったので、手元には殆どお金が残っていません。

1.土地を売却して手に入れたお金に20%の税金がかかるのでしょうか。
  (そこには住んでいませんでした)
2.取得した家には、取得税がかかるのでしょうか。
3.同じ年に上記売却・購入をした場合、合計金額に税金がかかるのでしょうか。
(例えば、
  a) 土地を売って手に入れた金額が2,500万円(不動産手数料、その土地を購入したときの費用
   など、かかった経費を差し引いた金額)
  b) 同じ年に2,000万円で家を購入(経費を加算した金額)
  した場合、差額の500万円に20%の税金がかかるのでしょうか。

A 回答 (1件)

>1.土地を売却して手に入れたお金に20%の税金が…



はい。

>2.取得した家には、取得税がかか…

はい。
ほかに固定資産税が毎年かかります。

>a) 土地を売って手に入れた金額が2,500万円(不動産手数料、その土地を購入したときの費用など、かかった経費を差し引いた金額…

を元に、「(譲渡) 所得税」が計算されます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm

>b) 同じ年に2,000万円で家を購入(経費を加算した金額)した場合、差額の500万円に20%…

基本的に考え方が違います。
売ったときにかかる税金は「所得税」。
買ったときにかかる税金は「不動産取得税」と「消費税」。
もともと次元の異なるもの同士を通算することはあり得ません。

税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

mukaiyama さま
ありがとうございます。
ところで、タックスアンサーで調べようとしたのですが、この質問に対応する回答(mukaiyama様の回答に相当するもの) を見つける方法がわかりません。キーワードをどのように入力すれば、見つかるのでしょうか。よろしくお願いします。

補足日時:2013/10/27 16:50
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!