電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方沖縄です。
私の父が以前、村の農業委員会の農業委員長から住宅が建てられるということで200坪1,200万で購入しました。
それでいざ住宅を建てようとしたところ、購入前から農振地域でした。
まず、農業委員長という事から信用してしまった。
売主はこの土地を担保にJAから1,000万円の借り入れをしていたこと。(JAに問い合わせるも民営化前のことでデータが無いとかどうの)
また、地目が宅地であること。
農地は農業をされている方以外には売れないということから信じてしまい購入しました。
残念なことにこの農業委員長はすでに他界されている。
という点から何度か役所や農業委員へ足を運んでいるのですが、農振から変更できない。

そこで、農振について調べてはみましたがあまり理解できず。農振というのは農業に適する場所ということでは無いのでしょうか?
ここの土地は、水も電気も整備されていない上に土も農業に適さないまた、隣にはゴルフ場やホテルが並んでいる。
また、同様に周辺の畑では農業どころか草が荒れ果て粗大ゴミの違法放棄されている。これでも、永遠に農振の編みかけにかかったままでしょうか。

当方、利用目的は民宿、農家民泊を希望しています。

もし何かいい策や、方法ありましたらアドバイス頂けるとありがたいです。

A 回答 (2件)

回答ではありませんをが…



コンテナを利用するもの、トレーラーハウス、容易に移動できなければ建築基準法では建築物に該当します。
ましてや宿泊など旅館業法まで関わると、万が一にも事故でも起こしたら人生詰むとお考えください。

そんなつもりは毛頭無いのはわかっていますが、これを見た者が過ちを起こさないよう、老婆心で…
    • good
    • 0

質問文では、家を建てるには難しそうなロケーションのように想像します。

井戸を掘れば飲用に適する水が出る場所、というなら別ですが、インフラ整備を考えるとご希望のような土地利用は、かなり難しいのではないでしょうか?

少し古い記憶で申し訳ないのですが、石垣島の競売物件の調査で、農振が外れるかどうかで現地に行って問い合わせしたことがあります。結果として、競落してみないと判らないだろうと判断し、入札は見送りました。その時の記憶で、農振を外す手続きがこちら(関東)とは少し違い、場合により柔軟に対応してくれる場合もあるんだなという印象は持ちました。

さて、
>地目が宅地であること。
>農地は農業をされている方以外には売れないということから信じてしまい>購入しました。
とありますが、現在の登記上の地目は何なのでしょうか?地目が田や畑だとすると地目変更が必要になると思います。

旧所有者からご尊父に名義が変わった時点で、地目が変わっていなければ、耕作の為に購入したのでしょう?と言われても仕方ないことだと思います。それについてご尊父や旧所有者(の遺族)に責任追及するのは難しいでしょう。

農振地域は農業に適する場所ということではなく、農業を振興するために、農地以外に転用(住宅等)するのを抑制する地域と考えた方が良いでしょうね。

仮に、地目が宅地になっていた場合でも、農振を外さないことには建物は建てられませんから、地域の農業委員会との折衝、ということになります。地目が田や畑のままであった場合には、さらに農転の許可、という条件が加わり、より難しくなると思います。
私が質問者様の立場であれば、何とか地元有力者へ口利き出来ないものかを算段しますね。正攻法で進めるには時間が10年20年単位で必要になると思われます。

最後に、良い方策というものではアリマセンが、石垣島はダイビングのメッカだそうで、市街地から少し外れた場所にコンテナハウスのような建物を置き、『7泊以上1泊千円!』などと張り紙した、長期滞在者向けの宿泊施設(?)を何軒か見掛けたことがあります。合法なのかどうか、私は通りすがっただけなので判りませんが、違法ですよ、となった場合、トラックで簡単に撤去できますよね。
 禁止されてはいない事を法律の範囲内であろうと思われる範囲で行うことから、新たな商機がでる場合もあるのではないでしょうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!