
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>「来る」の尊敬語としての「見える」は現代でよく使いますか
よく使います。
ただし、居酒屋チエーン店やコンビニのように若い店員が多い店舗では、使わないというか使えない店員が多くなり、年寄りを嘆かせています。
一定レベル以上の店舗であれば喧しく教育します。客は常に上位者として扱えという教育の一環です。
>常用例文を教えていただけないでしょうか。
社会的に上位の者に対して下位の者が上位者の行動を表現する際に使います。
ただし、親族間(祖父母、親子、兄弟、従妹)では使いません。
お嫁入りした直後に義母、義父の行動を説明する際に嫁入りした女性が使わないとしつけが悪いと言われます。
年月がたってお互いに慣れれば使わなくなります。
サラリーマンが下手に使うとゴマスリ野郎と言われます。
>見えるだけ使うパタンが多いでしょうか
ありません。
単独では「見ることができる」と誤解されてしまいます。
>それとも「お見えです」などのように組み合わせのほうが比較的に多いのでしょうか。
多いのではなく、組み合わせて使うのが通常の使い方です。
「お見えです」は完了したことを表します。既に来ていることを表します。
先生がお見えです:第三者に対して、先生(教師、医師、代議士)が今まさに現れたこと、あるいは既に来ている状態を表現します。
先生当人がその場居るば場合には「お見えになられました」あるいは「お見えになられておられます」とさらに丁寧にいいます。
お見えになられます。:今まさに来るところですという状態を表します。
○○さんはお見えになりますか:○○さんは来ますか。
客に対して面と向かって使う場合には「何時お見えになりますか}という使い方をします。
○○さんはお見えですか:○○さんは来ていますか。
最近は若者が「先生が見えました」という言い方をしますが、年寄りには稚拙でぞんざいな言い方だと受け取られます。
手紙文などの場合には「お見え」単独で使うケースもあります。
「こちらにお見えの際には・・・」:こちらに来た時には・・・
No.7
- 回答日時:
尊敬語としての「見える」の単独での使用は日常の会話などでは次第に減ってきているようで,「お見えになる」や「おいでになる」の方がよく使われると思います。
しかし小説などでは「見える」だけでもよく出てきます。ただ,「お見えになられる」や「おいでになられる」は二重敬語で誤りです。これは日本人でもよく間違えるので注意してください。
なお「来る」という直接の意味とは違いますが,特に東海地方では「みえる」を尊敬語としてよく使います。「~してみえる方」などです。
No.5
- 回答日時:
「見える」は「よく使う」というほどではないでしょうが、使われています。
「山田さんは3時頃見えましたけどすぐにお帰りになりましたよ」のように使います。
「お見えです」は、今もいる、という意味を含んでいます。
「山田さん、もうお見えですよ。隣の部屋でお待ちになっています」のように使います。
ただ、「見える」に尊敬語の「お~になる」をつけて「お見えになる」の方が多く使われているように思います。
「山田さんは3時ごろお見えになりましたよ」「山田さん、もうお見えになっていますよ」のように使います。

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
他に いらっしゃいました。も使います。
例としては
まだ 来られないですね あ!いらっしゃいました。
見えるは
相手が現れた時に お見えになられました など でも一般的にはあまり使わないかな?
旅館では いらっしゃいませ ようこそお越しになりました などが普通ですね
いつ来られますか?いつお見えになられますか?いつお越しになられますか?
また 来るも 尋ねるになることがあります いつお尋ねになられますか?
相手が自分にとってどういった立場なのかで 言葉が違ってくると思います
No.2
- 回答日時:
「先生は、すぐにお見えです」のように言う場合もありますが、
「先生は、すぐにお見えになります」のように、「~になります」という形で使われることが多いと思います。
また、こちらのほうが敬意の度合いは高くなります。
シチュエーションによって使い分けるのが良いでしょう。
改まりすぎると不自然になる場合や親密感を出したい場合は前者を、あくまで最大級の敬意を表わしたいときは後者です。
「来る」の尊敬語としては、「お越しです」「お越しになります」といった表現も使われます。
こちらは「やって来る」というニュアンスですが、「見える」の場合は、「来て、面前に姿を現す」といったニュアンスになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 大学受験 高校3年の女です。早稲田大学社会科学部を第1志望にしています。勉強のアドバイスと、現時点で過去問何割 2 2022/08/04 00:01
- 英語 今高校二年生なんですけど今になって英語を勉強してまして、留学に行きたいし海外の人と関わって生きていき 5 2022/06/04 16:03
- 日本語 日本語、敬語教えてください。 僕は大学の授業を休むことが多く、 このままでは成績つけられないからレポ 1 2022/12/06 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
大塚商会以外の会社を知りたい
-
【至急】・・・誤解を生ぜしめ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
今から生まれる子供って、あら...
-
政治家の後援会の申込用紙に名...
-
公式行事の政治家の序列
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
自民党員から退会するには?
-
真荷主の意味を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知識だけはあるが、経験のない...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「この場に及んで」といういい...
-
自民党員から退会するには?
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
子持ちはずるいと思う。子供が...
-
王様 以下の階級名について。
おすすめ情報