dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MT車の発進と後進がうまく出来ず、エンストばかりしてしまいます。しかも、エンストを起こしすぎるからなのか、エンジンのかかりまで悪くなってきました。

ハンドルの切り返し方も下手で、うまく駐車や車庫入れが出来ません。

MT車を上手に運転するコツを教えて下さい。

A 回答 (15件中11~15件)

お聞きする限りでは、アクセルとクラッチの合わせ方が、まだ十分ではないのでしょう。

これは、車の通らない、安全な場所を探して坂道発進の練習を何度も繰り返し、繰り返しされるといいと思います。発進しては登りまた停車を繰り返しされて下さい。緩やかな坂を選んで練習するんです。
この合わせに慣れたら、こんどは、通りの少ない住宅街をぐるぐると巡りながら右左折をクラッチとアクセルを合わせながら徐行するといった練習をしてみては如何でしょう。運転上達は、とにかく運転時間です。周りの状況もしっかり見るように努めて安全運転を。車の周囲や先に潜む危険予知と周りの物体や車間距離を取れば、事故はまず、起きません。頑張って、とにかく時間乗りましょう。
    • good
    • 0

>セルって何ですか?



エンジンかけようとキー回したら「きゅるきゅる」って言うでしょ。あれ
    • good
    • 0

まだ慣れていないだけですよ。


私の場合ATが怖くて、特に後進での段差越え。
MTならいざとなればクラッチが切れるのに
ATは切れません、かといって、レバーで操作すると
つなぎたいときに簡単につなげません。
克服するのに1年以上かかりました。
MTは手と足が勝手にオートマチックをやってくれるんです。
速度が落ちればギヤを落すし、さらに落ちれば、クラッチを切ります。
コツは、山登りが良いのでは、必然的にギアを選ぶようになります。
そうでないと、走らないので、エンジンの回転に敏感になります。
ちょっとドライブがてら山越えを目指せば、自信もつくし、
実際身についていると思います。丸1日もそれをやれば、
精神的には疲労困ぱいになっても、体が覚えてくれます。
    • good
    • 0

えーーーっと、


自動車学校に通っている最中の方ですか?
それとも、免許取得されている方ですか?
その辺で回答の方向性が違うんですが。。。

コツなんて、半クラッチのミートポイントを押さえるだけです。
それを押さえながらリズム感をもってシフト操作をすればなんとかなります。
運転歴数十年の私でも、普段自分が乗っている車から、少し前のインプレッサSTiに乗り換えれば、エンストしまくりになります。まずは車に慣れることです。それと考えて操作すること。漫然と操作していたら車はダメです。何がどういけなかったのか、きちんと考えていますか?反復練習しかありませんよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

実は自動車学校に通おうと思っている者です。
本当はしてはいけないのかもしれませんが、私は人より物覚えや飲み込みがとても悪いので、事前に庭先やガレージ等で練習しています。しかし、何度やっても同じところでミスをしてエンストを繰り返します。あまり上達しません。

半クラッチのミートポイントって、半クラッチで車が前に進もうとするポイントのことですか?シフト操作って何ですか?

わからないことが多くてすみません。

補足日時:2013/11/01 00:31
    • good
    • 0

エンストが悪いのではなくて、セルを頻繁に回しすぎるからです。



コツなんて、半クラ覚えるだけでしょ。

この回答への補足

無知ですみません。
セルって何ですか?

補足日時:2013/11/01 00:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!