重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「上には上がいるのに、なんでそんなこ とで得意気になってるの?」

このような言い回しがめちゃくちゃ嫌い です。

こういうことを言ってくるのは自分は大 したこと無いのに腹いせに冷や水だけかけにくるかんじです。

このような言い回しはなぜするのでしょうか。こちらのやる気や向上心を踏みに じってくるような言葉です。


「俺は精一杯頑張り、これだけの結果を 出した。どうだ?なかなかすごいだろ?」

このように言ったときに、上のようなこ とを言われました。

言った相手は私よりも良い結果を残してはいません。

「上には上とか今は関係ないこと。俺と君で話してるのだから。無関係なことで俺の成果に水を指すな。」

このように言い返したので少しはスッキリとはしましたが、まだ不快です。


上には上が~、この言い回しはなぜするんでしょうか。

私はただの負け惜しみだと思っていますが。

A 回答 (7件)

言葉として不快である、、というのには同意出来ませんが、



1 自身が言うのは謙虚。
2 上司や、先輩が言うのは戒め。
3 質問者さんより成果を出していない、同僚や友人が言うのは負け惜しみ。
今回は3なんですよね。質問者さんの受け止め方でいいと思いますよ。
頑張ったんだから自慢したい時もありますよ。言う相手を間違えたのかな。
    • good
    • 0

常套句として「上」を使う人がいるようです。



「泥棒の方が上。」と言ってみたり、ただ突然に「上には上がいるんだよ!」と叫ぶ人もいます。

ひねくれているのではないでしょうか?
    • good
    • 0

>このような言い回しはなぜするのでしょうか



自慢や思い上がりが甚だしい
人がいたらそういいたくなるのかな。

鼻につくとか。

自分で自分の自慢をすることほど
痛々しい、みっともないことはないと
個人的には思う。
    • good
    • 1

あんたの言うとうり、


【上には上がいる】とか言われるとカチンとくるね
ところで、俺と君の 君は誰のシンパなのかね?
高崎の山猿の、Aボスがあんたで、Bボスが最っと優秀でそのシンパだとしたら
【上には上がいる】と言った奴は取るに足らない人で
むしろBボスとやり合うのが筋
それに勝ってこその実力ではないのかね
そんな言葉を言わせないのが実力者ではないのかな
低レベルに合わせても、なんの成長もない
そんな考えに捕らわれては、あんたの凄い能力を進化させずに停滞させ
自己満足に終わってしまうよ〆
    • good
    • 0

>この言い回しはなぜするんでしょうか。



「どうだ?なかなかすごいだろ?」
の言い回しが不快だったので
「上には上がいるのに、なんでそんなことで得意気になってるの?」
と不快な表現で返したのでしょう

そもそも負けた相手に、わざわざ 俺すごいだろ?って言う必要があるのでしょうか?
謙虚にさらに上を目指せばよいだけではありませんか。

おそらくそうすれば 「〇〇はすごいなぁ」と周囲から言ってもらえるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

謙虚とかしたくないです。私は頑張って結果を出した。その事実をあるがままに言いたいから言っただけです。

良い結果のものが悪い結果のものに何を言おうが自由でしょ?言われたくないなら勝てよということです。

お礼日時:2013/11/02 05:08

当然のことに違いはないんですが、そんなことを頑張った人にあえて言う人はまず努力をしたことが無いか、負け惜しみのどちらかです


もっとも、さも得意げに勝ち誇って自慢された場合はその限りではありません、
その人の人間性とでもいいましょうか、気に入らない者が褒められていると自分では太刀打ちできない
そういう時に「上には上が…」とくるわけです

例えばタイムを競う競技では数値が絶対的な判断基準となり誰でも優劣は判断できます
しかし、芸術関係だとほとんどが個人の主観が支配します(先入観で有名な芸術家だと知ったとたん評価される場合もそうです)
それが絵画で、非常にリアルな絵を評価するのに「こんな絵だったら写真の方が完璧だ、意味がない」なんて酷評する人だっています

明らかに自分はかなわないが、いい気になるな俺はすごい人を知っている
これは言い方としては
お前のギターなんか大したことない、俺の知っているプロはもっとすごいのさ
或いは
いいか覚えておけ、俺はヤクザの幹部を知っている、覚悟しておけ
これと同じ思考なのだと思います
つまり、虎の威を借るキツネ。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!