電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物理メモリが低い場合の対策に、表題の方法があると聞いたのですが、手順がわかりません。OSはXP。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

これのことですかね。


http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se10 …

上記ソフトのRead Meより
 原理
Windowsには、物理メモリーと仮想メモリーとがあります。
物理メモリーは、実際にPCに搭載しているメモリーです。
仮想メモリーは、ハードディスク上に作成された仮想のメモリーです。
この仮想メモリーには、物理メモリーから溢れたデータが置かれます。
この仮想メモリーのことを、スワップ・ファイルと呼びます。
Windowsでは、作業の効率化をおこなうために、一度メモリーに読み込んだソフトウェアやデータを、メモリーに残しておこうとします。
これは、2回目以降そのデータを読み込むために、再度ハードディスクにアクセスせずに済むようにして、PCを高速化するためです。
しかし、メモリー搭載量が少ないPCでは、かえってこの仕様がPCを遅くしてしまいます。
本ソフトは、これらの無駄なメモリー領域を解放することによって、PCを軽快にし、安定化させる働きをします。また、これらの値を表示し、監視することで、PCが危険な状態になる前に、ユーザーが知ることができるようになります。


効果はわずかなので、あまり過信しないことですね。
物理的に増設したほうが良いのは言うまでもありません。
しかし、増設できないのであれば、使ってみられては?
尚、セキュリティソフトに引っかかったり、デフラグなどの作業中は使えないなどの制約があるので、下記サイトのヘルプなどをよくご参照ください。
http://crocro.com/pc/soft/mclean/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/10 15:58

たいしてソフトが入ってないなら、


セットアップし直す。
    • good
    • 0

HDDに空を作る、というのと間違えてる(誤情報)では?


聞いた話で不明な点は言った人に聞くのが一番でしょう。
    • good
    • 0

考えるだけ無駄ですよ・・・。


ぶっちゃけ使わないソフトをきちんと落として、いらない常駐ソフトを使わなければいいんです。

それ以上しようとしたら、メモリをどのソフトがどう使ってるか自分で判別して、タスクマネージャからプロセス落とします。
まぁ、詳しくない人が行ったらexplorer落としたり、必要プロセス落として不安定からブルースクリーンになるのがオチです。
少なくとも手順を知らない人がするもんじゃない。それなりの人ならこの説明でわかる。

そもそもの問題として、メモリ搭載量が少なかったら何をしても焼き石に水です。
現状メモリなんぞ安いので、増設してしまうのが手っ取り早いです。
とはいえ、今回なにも情報ないですから、増設がそもそもできるのか、いま搭載メモリがいくつなのかも不明ですが・・・。
    • good
    • 0

オンボードのグラフィックチップを使用している機種の場合だとビデオRAM専用領域がメインメモリから差し引かれているので、専用のビデオRAMを搭載するグラフィックボードを追加してやることで領域は開放され、使用可能なメインメモリの空き容量が増えます。

(この方法はPCIかPCI-Eスロットが空いていて、かつ無理なく収まるよう十分な空間があるデスクトップ型パソコンに限られます。また、増設しようとするグラフィックチップの性能しだいでは電源トランスの容量を超える場合があるので、電源の交換も視野に入れて考える必要があります。)

透明化やアニメーション効果などWindowsの視覚効果を有効にしているならば、クラシックスタイルに変更してやることでメモリのリソースを大幅に節約できます。

XPのバージョンをいちばん古いSP1に戻せば、軽くなります。
ただし、セキュリティを捨てることになるのでオンラインで使用することはNGです。

思いつくのはこれぐらいです。
グラフィックボードに投資するならメインメモリを買って増設したほうが手っ取り早いですね。
    • good
    • 0

PCの品番ぐらい記載しましょう。

「OSはXP」何のアテにもならない。
まあ、メモリ増設するぐらいしかないでしょうが、そもそもXP搭載
PCにコストをかけるのは無駄としか言えない。OSのサポートは半年
以内に終了するし、増設したところで雀の涙レベルでしかないかと。

既製品であれば、2007年ぐらいまでにリリースされた製品のはず
なので、平均寿命が5年前後だから、いつ壊れてもおかしくないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!