dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の常識では測りきれない人に付きまとわれて
不特定多数の人と接する心理学を勉強している
友人に相談しました

メールで付きまとわれている事を書いて、話して相談
したいので時間があるのは何時ごろでしょう?その
時間に電話したいです

とメールをしたらセミナーで忙しいのでメールでごめん。
と比較的常識的な回答のみ

後日顔を合わせた時に大丈夫?どうした?
などもなくそういった人を引き寄せるのは自分に要因が
るんだよ。と言われました
メールでも会った時も心配の言葉はまったくなし

セミナーは仕事ではなく自己啓発だったようで、私の話
を聞くことなくセミナーで得た知識やセミナーで知り合った
友人の話だけで終了
正直めっちゃ悩んでいる今、なぜあなたのセミナーで会った
仲いい人が遠い過去中近東で会っていたから一緒にいて心安らぐ
なんて意味不明な話を私は聞かされないといけないのだろう・・・。
と疑問がいっぱい。

友人ってのは一応双方の認識は以前はありました
向こうが困っているときは私は足を運んで一緒に色々な解決に
尽力しました
相手も友達でしょうと言ってましたし。。。

勝手に相談して期待の回答が得られなかったからと不満に
思うのは大人げないので、心理学としてこういった問題を
抱えていて現時点で困っている人に否定だけで話を聞かない
って療法は普通なのでしょうか?

心理学で普通の行動なら不平不満を持つ私が間違っているので
そういった理解できないからキル考えをもつ所を改める事が
人間関係トラブル防止に必要なのだと思います
勉強だと思って今は理解できなくても受け止めます

心理学としても疑問が残る行動なら今後の付き合いは距離を開
けたいと思います

A 回答 (3件)

心理学を勉強しているからといって相談にのれるわけでないですよ。


相談にのる、カウンセリング的なことをするのは臨床心理学ですから。

私は心理学を学びながら、心理士の方も勉強しましたが全然違いますよ。
心理士だと精神的に不調な人の手助けをすることが目的ですから、人の話を聞く、聞き出すというテクニック的なことをかなり突っ込んで学びますが、学問としての心理学ではそのようなテクニックはそれほど重要ではないですからね。

その友人の方は、自己啓発セミナーに行ったり、自分の話を中心にするようですので、自分の為に心理学を学ばれているのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり自分の為に心理学を学んだの
だと思います

心理士と心理学の違いも分からずに一時の感情で
判断をするところでした。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/11/11 16:53

彼があなたを患者ないし被験者として考えていたなら


その態度は変だと思いますが
同じ友達として同じ世代の苦しみつつ歩む人間としてなら
その態度はまあ普通かと。

そもそも心理学は心の働きに関する
要因や原因
分類や識別
対処や治療
そういった事柄を論理立てて整理及び探求する学問ですが
そこには医療や社会環境なども加わるので
ヒトの扱う情報が多くなるにつれてその内容も複雑化し
多岐にわたって分野が出来ています。

だから悩み相談とは違い
心理学は医学や物理学と同様の学問なのです。
相手もそういった道の中で時に迷い時に苦しみます。

そうあなたと同様。

その道をさらに進み
多くの障害を乗り越えて尚且つ当初の意思を見失っていなければ
その時はやり方も変わり
きっと別の回答が出来るようになるでしょう。

しかし実際の心療科の医師でも全ての問題を解決できるわけではないです。
友人の方もそれを十分知っているのでしょう。
今までの対応は仕方が無いと思って下さい。
「こういう意見もあるなあ」と心に留めておけば良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

一時の感情で判断する傾向があるので
とても参考になりました。

お礼日時:2013/11/11 16:54

ご友人はカウンセラーの勉強をなされているのでしょうか?


心理学といっても色々とあるようですし、完璧に相談を解決できる学問というものでもないように思われます。

心理学を学びたいのであれば、然るべき学校なりセミナー・本でご自身で行うのが一番です。

ストレスを感じているのなら距離を置くことがいいのではないでしょうか?
「心理学」的には、そのストレスを感じている状態を自己分析する云々あるのでしょうけれど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
とても参考になりました
今後自己啓発セミナーの話ばかりでストレスが
あるなら距離についても考えたいです

お礼日時:2013/11/11 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!