
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
広辞苑第5版で調べてみると。
「くさい」のほうは、
『(4)(接尾語的に)
<2>…のように感じられる。…らしい。「仙人―・い」「バタ―・い」「いんちき―・い」』
と説明しています。
「ぽい」のほうは、
『体言、動詞の連用形に付いて形容詞を作る。…の傾きがある。…しやすい。「男っ―・い」「忘れっ―・い」など、上の語が促音化する。』
と説明しています。
辞書の挙げる例文から見ると、「~くさい」は否定的なときに、「~ぽい」には、肯定・否定のニュアンスはなく、形容詞化する場合につける、ということがわかるでしょう。
No.5
- 回答日時:
#4です。
はっきり書くべきでした。両者は意味が違います。
「素人っぽい」は「どちらかというと素人に近い」という意味であり、
「素人くさい」は「素人のように感じられる」という意味です。違いますよね?
「熱っぽい」は「熱があるような状態らしい」という意味です。
しかし「熱くさい」と仮にいっても、「熱のように感じられる」とは意味不明です。「熱」とは体温が上昇しているのをはっきりと感じることですから「のように」とはなりませんよね。
「馬鹿っぽい」は「馬鹿のよう」という意味であり、
「馬鹿くさい」は「ばかばかしい」または「馬鹿らしい」という意味です。違っていますよね?
最初から両者を「同じようなもの」と考えたので混乱してしまうのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
それぞれを使用した時の語感としては、
「~くさい」は否定的な印象。
「~っぽい」は肯定的な印象。
ですが、熱っぽい、の説明にはあてはまりませんね。
「くさい」は元の意味どおり何かが臭う、という意味を帯びているような気がします。なので、誰かにそれを感じ取られると、「~くさい」?
でも、面倒くさい、には当てはまらない気が・・・。
これは否定的な印象、で説明つくかな?
日本語は難しいですね。ごめんなさい。うまく説明出来なかったです。27年間日本語ネイティブの一般人でした。

No.2
- 回答日時:
「~ぽい」のほうは、主に名詞、動詞につく接尾語だそうです。
一方「~くさい」は形容詞、形容動詞につくそうです。ただ、どちらも例外というものがありますから、一概にこれは正しい、これは間違いとは言えないと思います。私の国語の先生はこういうことには慣れが必要だといいます。慣れへの近道はないんです。やはり直向きにこつこつと勉強するとわかるようになるんじゃないでしょうか。
答えになっていなくてすいません。でも、その学生さん達にもはっきりしたことは教えないほうが良いかもしれません。それはその人がわかったような気になって、自ら学習しないからです(これも先生のお言葉)。あえて言うならば、新聞の活字を読むことが大切だと思います。
No.1
- 回答日時:
私的解釈としては
~ぽい →いかにもそれらしい
~くさい→本当にそうか怪しい
という感じですかね。
正しいのかどうかはわからないんですが、ニュアンス的には。
あと面倒臭いというのは、面倒+臭いではなくて面倒臭いって合わせて一つの形容詞なんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 向こう見ず故の情熱 4 2023/08/08 20:01
- 就職 困ったなぁ…。 中国の大学に日本語教師として内定し、工作許可を得るための書類を送ったところなんだけど 1 2023/08/04 20:17
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 医学 日本で医学を勉強したいです 2 2022/04/26 21:48
- 大学受験 早稲田国教志望浪人生です。 現状、かなり遅れていますので助言が欲しいです。(出来れば国教の入試制度を 9 2023/08/10 23:05
- 中学校 物理の授業が自習になったから英語をやっていました。しかし物理関係のものしかやっては行けなかったらしく 2 2022/07/04 23:09
- ファンタジー・SF 映画や小説の『ハリーポッター』シリーズは、面白いですか?また、ハリー・ポッターはどれ位の優等生? 2 2022/03/31 06:58
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 韓国語 日刊言葉狩り比較 1 2022/12/30 10:18
- アルバイト・パート このアルバイトの待遇が普通か教えてください。 4 2023/02/13 21:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
新人は来ないで欲しい
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
“神のみさとし”とは
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
職場のおばさん、ムカつく、い...
-
新興住宅地の地名は?
-
『だてに~』の使い方がイマイ...
-
他店舗で研修ってオープニング...
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
-
おかめとはんにゃ
-
「うぃーっす」の元はフランス語?
-
雷について教えて欲しいです。 ...
-
東京都墨田区緑4丁目と花町
-
新人歓迎会 主役が断ってもいい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
新人は来ないで欲しい
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
デモチの意味
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
新人歓迎会 主役が断ってもいい...
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
-
職場の男性の先輩に「明日は出...
-
場内をいただけたのに早上がり ...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
蕎麦屋さんに「大むら」という...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
おすすめ情報