電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国の大学生に日本語を教えています。一級の試験に合格した生徒もいるクラスですが、微妙な違いが理解できないようです。どう説明すればいいでしょうか。

素人くさい、素人っぽいは、どちらも可能ですよね。でも熱っぽいとは言っても、熱くさいとは言いませんね。馬鹿っぽい、馬鹿くさい、はOKですね。でも面倒臭いは、面倒っぽいとは書き換えられません。

どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

広辞苑第5版で調べてみると。



「くさい」のほうは、

『(4)(接尾語的に)
<2>…のように感じられる。…らしい。「仙人―・い」「バタ―・い」「いんちき―・い」』

と説明しています。

「ぽい」のほうは、
『体言、動詞の連用形に付いて形容詞を作る。…の傾きがある。…しやすい。「男っ―・い」「忘れっ―・い」など、上の語が促音化する。』

と説明しています。

辞書の挙げる例文から見ると、「~くさい」は否定的なときに、「~ぽい」には、肯定・否定のニュアンスはなく、形容詞化する場合につける、ということがわかるでしょう。
    • good
    • 1

#4です。

はっきり書くべきでした。

両者は意味が違います。

「素人っぽい」は「どちらかというと素人に近い」という意味であり、
「素人くさい」は「素人のように感じられる」という意味です。違いますよね?

「熱っぽい」は「熱があるような状態らしい」という意味です。
しかし「熱くさい」と仮にいっても、「熱のように感じられる」とは意味不明です。「熱」とは体温が上昇しているのをはっきりと感じることですから「のように」とはなりませんよね。

「馬鹿っぽい」は「馬鹿のよう」という意味であり、
「馬鹿くさい」は「ばかばかしい」または「馬鹿らしい」という意味です。違っていますよね?

最初から両者を「同じようなもの」と考えたので混乱してしまうのかもしれませんね。
    • good
    • 2

それぞれを使用した時の語感としては、


「~くさい」は否定的な印象。
「~っぽい」は肯定的な印象。

ですが、熱っぽい、の説明にはあてはまりませんね。
「くさい」は元の意味どおり何かが臭う、という意味を帯びているような気がします。なので、誰かにそれを感じ取られると、「~くさい」?

でも、面倒くさい、には当てはまらない気が・・・。
これは否定的な印象、で説明つくかな?

日本語は難しいですね。ごめんなさい。うまく説明出来なかったです。27年間日本語ネイティブの一般人でした。
    • good
    • 0

「~ぽい」のほうは、主に名詞、動詞につく接尾語だそうです。

一方「~くさい」は形容詞、形容動詞につくそうです。ただ、どちらも例外というものがありますから、一概にこれは正しい、これは間違いとは言えないと思います。
 私の国語の先生はこういうことには慣れが必要だといいます。慣れへの近道はないんです。やはり直向きにこつこつと勉強するとわかるようになるんじゃないでしょうか。
 答えになっていなくてすいません。でも、その学生さん達にもはっきりしたことは教えないほうが良いかもしれません。それはその人がわかったような気になって、自ら学習しないからです(これも先生のお言葉)。あえて言うならば、新聞の活字を読むことが大切だと思います。
    • good
    • 0

私的解釈としては


  ~ぽい →いかにもそれらしい
  ~くさい→本当にそうか怪しい
という感じですかね。
正しいのかどうかはわからないんですが、ニュアンス的には。

あと面倒臭いというのは、面倒+臭いではなくて面倒臭いって合わせて一つの形容詞なんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!