
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分だけであれば常識に則ればいいでしょう。
でも他人が関わってくるのであればそうも行きませんし、根拠のない迷信や因習でも、それを信じている人にとってみれば常識外れ、無礼な事でしかないのです。要するに相手がどういう考えを持っているか。その上で対応すればいいんです。判らなきゃ事情を話し、相手がどう考えているかを知ればいいんです。
喪というのは定まった期間ではありません。貴方が亡くなった人の悲しみにくれて慶び事ところか日常生活でさえ辛い。そういう状況が「喪」なんです。「喪は50日だから50日過ぎて悲しんではいけない」と言われ、そう出来ますかね?
逆に大して悲しくもないのに「50日喪に服せ」と言われて出来ますかね。
もし貴方が喪に服しているならば御友人の誕生日を祝う気にもならず、であれば『申し訳ないが今回は遠慮させてくれ」といえば言いだけです。その気持ちを理解できないご友人ではないでしょう。
あくまでも個人的に『心に開いた穴を埋める期間』(神社本庁)だから最新の忌引き規定には喪はないんです。
「1年喪」という規定はどこにもなく、唯一ある天皇崩御の1年も義務は最初の50日だけですし、御上には遠慮するというのが古来の風習ですから、コレを根拠に民間で1年に服するのは不敬になります。
忌は故人のために祈りを捧げる期間。古来仏教では転生先が決まるという49日がそれにあたり、その影響を受けた神道では50日としました。
つまりお父様に対する忌は50日間で、喪は貴方の気持ち次第。でもご友人の誕生日を祝ってあげようという気持ちになるのは悲しみを乗り越えて前に進もうという気持ちの表れであり、それは「喪明け」なんです。
しかし冒頭で書いたように世間ではまだ、根拠のない「1年喪」という迷信を妄信する因習が残っています。例え迷信であっても因習でも大切にすべきだという人も入るでしょう。なのでご友人の人柄などを考慮したうえで対応するべきだと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、質問者様:
以下、回答させて下さい。
どうして喪中だと、年賀状を出さないのか?
喪中は自分が不吉(ふきつ)なので、会ったり、挨拶をしたり、ましておめでたい席で祝辞を述べたりすると、そこに不幸が付きまとう、とされる考え方があります。年賀状は1年のスタートを祝う挨拶状、なので、喪中の人は、先方に不幸が訪れるのを避ける為、年賀状を遠慮します。もちろん、そんな人から年賀状をもらう事も、誰だって避けたいですよね。
誕生日に、お互いお祝いをしている関係の友達・・・
通例がどうであるか、とか質問者様がどう思うか、もありますけれども、それよりも受け取った先方がどのように感じるか、が大切です。
【誕生日おめでとう】のカードを見て、お友達がどう思うのか?厳しい人なら、質問者様が喪中なのに、おめでとう?ですって?
となる恐れがあります。
ので、どうでしょう?次のような提案は?:
今年は喪中なので、誕生日は外で食事しよう。食事代は、プレゼントするから。
なんて・・・
つまり、喪中の方から頂いたプレゼントも、残るものだとなんだかな~の所、食事で終われば、それっきりだし、お祝いはしてもらったけど、喪中モードも反映されているし・・・
勿論、食事でOKかどうか、質問者様とお友達の間柄にもよります、よね???
回答、有難うございます。
残念ながら食事出来るような距離ではないんです。
メッセージに気をつかってささやかですが、プレゼントを郵送しました。
No.1
- 回答日時:
喪中の考え方は個人で変わるものです。
わたしも実父が亡くなりましたが誕生日はプレゼントもしましたし、ケーキも食べました。
でも乾杯は無し、ろうそくも無しでちょっとだけ質素な感じです。
おせちも今回は用意しないつもりですが、おもちは食べるつもりです。
お友達とプレゼント交換したいのでしたら、構わないと思いますよ。
親戚などの結婚式出席となると、親戚の考え方などもありますので悩むところですが、お友達ですからね。
回答、有難うございます。
私の誕生日は来月なので、その時はケーキだけにしようかと思ってる次第です。
プレゼント交換はする事にします。
メッセージの文面に注意したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 友達から誕生日プレゼントが貰えないことがモヤモヤします。 高一女子です。今年で今年で5年目になる友人 5 2022/07/01 10:32
- 新年・正月・大晦日 喪中なのに昨年年賀状を誤って出してしまっていた場合 4 2023/01/02 15:14
- 友達・仲間 友達が誕生日プレゼントを返してくれません。 私は大学4年生の女です。私には大学で知り合い、相談もよく 11 2022/04/13 23:56
- 友達・仲間 つい最近まで仲良くしていた友人(女)についての相談です。 長くなります、すみません、、 〜前置き〜 3 2022/09/06 15:17
- 友達・仲間 誕生日プレゼントを催促してくる友達について 3 2023/01/05 21:57
- 誕生日・記念日・お祝い 彼氏の誕生日が7月の上旬なんですけど、今なんのプレゼントにしようか迷ってます。 彼氏は1個下で、今年 1 2023/06/14 00:10
- 友達・仲間 誕生日プレゼントについてなんですが 私の誕生日プレゼントを渡したいと連絡きてタイミングが合わず、、も 1 2022/04/26 00:40
- 友達・仲間 目を通してくださりありがとうございます。 現在20歳の社会人です。 友人関係について質問です。 私に 4 2023/07/11 08:53
- 誕生日・記念日・お祝い これって…変⁈ 何年か前から友達3人とランチバースデーが始まりました。 良いよね〜 くらいの気持ちで 2 2022/04/20 09:03
- 誕生日・記念日・お祝い 男性の方へ!誕生日にもらって嬉しいもの教えてほしいです! 私は今大学2年目で、休暇が終わったら、遅め 3 2022/09/13 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
忌中なのに…
その他(暮らし・生活・行事)
-
喪中の友人への誕生日メール
その他(暮らし・生活・行事)
-
忌中の期間について
夫婦
-
-
4
誕生日メッセージについて
マナー・文例
-
5
喪中の方へのお誕生日プレゼント
葬儀・葬式
-
6
彼女の誕生日直前に、彼女の身内に不幸が。プレゼントは?
カップル・彼氏・彼女
-
7
四十九日が過ぎるまで友達と遊ぶのは控えた方がいいですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
バレンタインデーと喪中
葬儀・葬式
-
9
喪中なのですが、病気見舞いに行ってもいいのでしょうか
マナー・文例
-
10
素敵だと思っていた人にがっかりしました。
片思い・告白
-
11
彼の親が亡くなってしまいました。彼にどう接すれば良いか分かりません。彼の力になりたいいです。
恋愛占い・恋愛運
-
12
忌中の彼女との出来事について
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼氏の身内が亡くなりました。 彼氏の身内がなくなってどれくらいの期間会わないほうがいいのでしょうか
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きてても無駄なので7階から目...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
大叔母の葬儀
-
自分の葬儀は、どのようにした...
-
突然の親戚の訃報
-
葬式は、必ずやるものですか?
-
なぜ火葬?
-
供花を送る場合の、香典の額
-
香典返しについて
-
葬儀屋さんは火葬式より通夜、...
-
母の納骨時の父の服装について
-
人は亡くなった時に、その人の...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
おひとりさまの場合、自分のお...
-
お葬式の後に会おうとする人
-
祖母が危篤と連絡がありました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪に服す・・・とは?
-
身内の葬式後、魚釣りなどは禁...
-
喪中なのですが、病気見舞いに...
-
町内のお祭りで神輿と獅子が朝...
-
喪中なのに夏祭りに参加してし...
-
祭礼について
-
忌引き休暇中に 遊びに行く人
-
喪中に友人の誕生日
-
祖母が亡くなって49日になら...
-
忌中の事について。 10年以上お...
-
慶事の反対語は何と言いますか
-
喪が明けるのはいつですか?
-
伊勢神宮参拝と急な不幸が重な...
-
絶縁状態だった祖母が亡くなっ...
-
喪中の間の引越しについて・・・
-
喪中での大峰山登山をしても良いか
-
忌中の過ごし方について
-
ペットが亡くなった時も忌中で...
-
私のおじさんが亡くなりました...
-
喪中の披露宴出席について
おすすめ情報