
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
姓名判断にもいろいろな「流派」があるので、お使いになる判断方法の「流派」で何画扱いにしているかわからないと、意味がありません。
たとえば私が知っている姓名判断では「さんずい」は3画ではなく「水」だから4画、と扱います。
また、「しめすへん」は「示」と扱い5画になります。
なお、参考URLの「吉画数検索」で苗字欄に「紫」を入れると11画と判定します。
参考URL:http://www.yo.rim.or.jp/~scafe/
ありがとうございます。おっしゃられるとおりです。自分で調べた分でいえば、姓名判断の本ではほとんど11画なんですが、漢和辞典では12画なのです。(旺文社は11画でしたが・・・)
しかし「さんずい」が「水」なので4画というのは意味がわかるのですっきりしますが、紫の11画は意味がわからないのですっきりしないんです。
No.5
- 回答日時:
参考URLは文化庁の国語施策情報システムです。
「国語表記の基準」「参考資料」→「常用漢字表」→「(付)字体についての解説」→「第2.明朝体活字と筆写の楷書との関係」→「2.筆写の楷書では,いろいろな書き方があるもの」
と進んでください。
「比」の例が載っています。明朝体では5画ですが、手書きの場合4画のように、つまりへんを片仮名のヒのように書いてもよいことになっています。この基準を紫の「止」の部分にあてはめれば、本来5画のものを4画のように書いてもよいことになります。
『常用漢字表』で紫は12画とされていますが、国語のテストで11画のように書いても、○をもらえるはずです。
以上は「国語」のカテとしてのお答えです。姓名判断に関しては、「ライフ」のカテでお尋ねになることをお薦めします。
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/
No.4
- 回答日時:
「紫」の中の「止」の部分に画数の相違があるようです。
辞書によっては「止」を3画で数えるものがあります(新字源など)。ですから、「止」を含む漢字(柴、紫、武など)に画数の変化が出てきてしまいます。これは旧字体→新字体への移行の際に画数がうまく統一されなかったりしたためでもあるようです。
現在多くの辞典では「止」は4画とされていますが、姓名判断の際、どちらの画数を取るのが正しい、というのは一概には言えないと思います。
参考URL:http://www.pluto.dti.ne.jp/~tadao/summary7.htm#top
No.2
- 回答日時:
下記姓名判断のサイト中には・・
「此」の画数
「此」は6画ですが、「此」を部分として含む字
(「柴(9)」・「紫(11)」など)の中では5画に数えます。
と表記が有りますね。
参考URL:http://fortunetelling.fc2web.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
『柴』の画数は?
その他(教育・科学・学問)
-
な→ なぜ 5画??
日本語
-
上の子が流産の原因になることってありますか?
妊娠
-
4
篆書体が見れるサイト
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
「泰」は旧字体では何画ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
6
「紫はゆかりと読める」は常識?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
社名で運のいい画数を教えてください
その他(占い・超常現象)
-
8
女の赤ちゃん、総画32画は避けた方が?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
「シェ」はどのような意味なのでしょうか?
イタリア語
-
10
字画姓名が「凶凶凶凶」で余りに悪くて落ち込みます。
その他(占い・超常現象)
-
11
クイズわかる方お願いします。 一輪車=1 新幹線=3 自転車=1 救急車=0 三輪車=2 観覧車=?
エンタメ・趣味トーク
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ある言葉に当てる漢字はどれが...
-
5
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
6
対策を採る?取る?
-
7
「一つひとつ」とどうして前は...
-
8
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
9
ダーツを漢字にできませんか?
-
10
次頁はなんと読みますか?
-
11
「~していただきまして、あり...
-
12
「50万円を超える」は50万円以...
-
13
「皆んな」という表記に違和感...
-
14
「ん」一文字の漢字はありますか?
-
15
「くださりました」と「くださ...
-
16
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
17
漢字が書けなくて恥ずかしい
-
18
ズボンを「はく」の漢字は?
-
19
この文字の変換方法を教えて
-
20
見づらいは文書に使わない方が...
おすすめ情報