
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
醤油発祥の地W県Y町近くに住んでいます。
発祥の地と言う事で、こだわりの醤油が沢山あります。
↓のURLで購入可能ですので、ご覧下さい。
刺身用としては「紀州天狗」と言う醤油が一押し品です。
(一応、自信なしにしておきます。人の味覚って人それぞれですからね。)
参考URL:http://wiwi.co.jp/vwakayama/wiwi/EJBController
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
案外と簡単ですので、一度造ってみてはどうでしょうか。
・濃口醤油・6、たまり醤油・3、味醂・1~2を合わせ、
粗く切った出し昆布を入れて、一昼夜おきます。
・鍋に移して火に掛けて、花かつおを投入します。
沸騰させると煮こぼれして、ガスコンロがコテコテになるので、
直前で弱火にして5分ほど煮詰めます。
・完全に冷めた後、ペーパータオルで漉し、
密封できるビンやペットボトルに移し替えて、冷蔵庫で保存します。
一ヶ月以上は十分に持ちますよ。
No.6
- 回答日時:
醤油は地方によっていろいろありますね^^
東日本、西日本でも違うように思います。
私がいつも使用しているのは、刺身にも使用できるし、普通の料理にももちろん使用できるものです^^
刺身醤油って小さなビンなどで売ってるけど、まず全部使用するということがないので、結局最後は風味に変化が出てきて捨てちゃうってことが良くあるので、これを見つけたときは嬉しかったです^^
備前焼の壷(?)で熟成させるみたいですね。
いろいろなタイプがありますが、「五穀芳醇醤油」というのが、普通に使用できるものです。一度、参考URLをご覧くださいね^^
宅配もしているようですよ。
http://www.kimise.co.jp/
中国地方でよく耳にするのはやはり、小豆島の醤油ですね。かなり昔からの醤油蔵があるそうで、一度口にしたいとは思ってます^^
おそらく、お酒と同じで水のきれいなところ、穀物の美味しいところが醤油の美味しいところになるんでしょうね^^
いつかは小豆島の醤油で作ったツユとそうめん(小豆島はそうめんも産物)を食べてみたいなぁって思いながらいまだに口にしていないです^^;
参考URL:http://www.kimise.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/20 00:19
私もそうめんは大好きです^^!機会があればぜひ食べてみたいとおもいます。URLも参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は普段ヒガシマルの特撰丸大豆薄口を使っています。
で、このヒガシマルの予約限定商品に
「龍野乃刻」という商品があります。
私は試したこと無いのですが、
「もろみに甘酒を加えることにより
上品な甘みと軽やかな芳香を持つ」
とあります。
今年の予約販売は5月から、とのことですが・・・。
私は今年試してみようと思っています。
参考URL:http://www.higashimaru.co.jp/tatsuno/product/ind …
No.4
- 回答日時:
No.2です。
URLからうまく飛ばないようですので、補足させて頂きます。
画面左側に「わいわい市場」と言う所がありますので、そこをクリック⇒「和歌山の産品情報」にある「味噌・醤油」をクリックして下さい。その後、ショッピングコーナーへ進めば商品一覧が表示されます。どうも失礼しました。
No.3
- 回答日時:
昆布醤油が好きです。
北海道に行った時に買って、それ以来ファンになりました。私の最初に買ったものは「トモエ日高昆布しょうゆ」というものだと思います。
その後は他のメーカーのものもいろいろ買っていますが、概して普通のしょうゆよりお刺身にはあうような気がします。
参考URL:http://jcb.shungoyomi.com/food/shousai/17.html
No.1
- 回答日時:
美味しいお醤油もたくさんありますよね!
私が好きだったのは、かなり甘い感じですが、小豆島ヤマヒサの再仕込醤油「豆しょう」 です。
これはふつう、お醤油って二度仕込むのですが、ふつうなら二度目は塩水を使うところ、ちゃんとしたお醤油を使ってるんです。だからかなり見た目は濃いです。塩味濃そうに見えますが、実はそんなにないとか。味はほんとうに美味しいと思います。ただ、煮物を使うとものすごいくっきり濃い茶色になって、ちょっと垢抜けない感じ・・(^_^;。
http://www.health.co.jp/yamahisa/frame.html
↑製品ご紹介、をご覧ください。
オンラインショッピングで買えるみたいです。「醤油 豆しょう」で検索してみてください。500mlで800円ぐらいです。
それから、薄味のお刺し身だと、たっぷりつけるとお醤油に味が負けます。お刺し身よりも干物とかちょっと炙った魚にすんごいあいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 醤油。 何かオススメの醤油はありますか? 私は下のタチバナ醤油が大好きで、ほかの醤油は美味しさに欠け 5 2022/08/15 15:38
- 食べ物・食材 醤油を探しています。 ある居酒屋で食べた醤油の味が忘れられなくて、 ずっと探しています。 その居酒屋 6 2022/05/25 21:16
- その他(料理・グルメ) 中国の醤油って独特な味してますよね?日本で言うと関東のような醤油ですか?関東の醤油ってああいと聞きま 1 2023/04/18 11:12
- 食べ物・食材 醤油について おすすめのテーブルに置いて、豆腐、刺身、エビ、サラダなどに使えるおすすめの醤油ってあり 5 2022/10/04 05:43
- その他(料理・グルメ) たまり醤油は濃口醤油と較べてどういう味ですか?(甘い 濃いなど) 好きですか? 3 2022/08/15 15:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー むちゃくそムカツク 6 2022/04/06 22:02
- 食べ物・食材 刺し身には九州の甘い醤油が全国区にならないのは何故ですか? 11 2022/11/16 20:05
- レシピ・食事 アジフライには醤油ですよね? 27 2022/10/18 14:15
- 食べ物・食材 たこ焼きの味 昔、大阪で食べた古典的なたこ焼きの味が忘れられません。 全体に小粒で、外側はまるでカリ 2 2022/06/07 17:36
- 料理教室 里芋油炒め 美味しそうですか 5 2022/11/24 17:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆布を入れてお醤油を瓶に入れ...
-
カネヨ醤油に2種類会社がありま...
-
コハダ いくらへの醤油はつけ...
-
刺身に醤油をつけないのをどう...
-
皆さんは、目玉焼きに何をかけ...
-
お刺身に醤油をつけずに食べる人
-
ちらし寿司に、醤油をかけるの...
-
ラーメンなら何がいいですか?
-
お寿司についていないと困るも...
-
目玉焼き、何をかけて食べます...
-
ドロドロした醤油、知りません...
-
目玉焼きって何かけて食べるの...
-
刺し身には九州の甘い醤油が全...
-
寿司食べる時ってわさびつける...
-
マルオ醤油(香川県)都内で買...
-
同じ食べ物で味付けが違うもの...
-
どんなラーメンが、好きですか?
-
さぬきうどんの醤油
-
日清カップヌードル
-
さしみにあう醤油
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちらし寿司に、醤油をかけるの...
-
袋ラーメンのうまかっちゃんっ...
-
刺身に醤油をつけないのをどう...
-
昆布を入れてお醤油を瓶に入れ...
-
カネヨ醤油に2種類会社がありま...
-
お刺身に醤油をつけずに食べる人
-
【つける】と【かける】の使い...
-
コハダ いくらへの醤油はつけ...
-
弁当に入れる小袋(醤油、ソー...
-
スーパーレジしています。 疑問...
-
弁当の中に入っている醤油やソ...
-
「しょうゆとんこつ」と「とん...
-
軍艦巻に醤油をつけた後のガリって
-
にんにく醤油の賞味期限
-
ほうれん草(のおひたし)に、...
-
家系ラーメンを食うなら、醤油...
-
アジフライには醤油ですよね?
-
唐揚げにマヨネーズはあり 無し?
-
寿司を食べる時、ネタを下にし...
-
ドロドロした醤油、知りません...
おすすめ情報